1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 佐賀県の生産者
  4. 北村広紀 | 自然栽培園 北村
北村広紀
マークのついた生産者さんは、過去1年間で平均して特に高い評価を得ています。

佐賀県佐賀市

北村広紀 | 自然栽培園 北村

健康は、傷害(農薬・添加物)の無い食べ物を摂取する事が大事ですね。 自然栽培の耕作者が減っています。 それは、無肥料・無農薬栽培農産物が、販売額の少ない状態で経営しているからです。 そこには、現在の農薬漬けの現実を変えたい。 もっと安全な食べ物を作りたいと思って耕作されて来ました。 志高くても、利益が少なく廃業して行く先輩達の姿を見て来ました。 このショップの価格には、自然栽培の未来が掛かっている事をご理解ください。 応援して頂けたら嬉しいです。 私は佐賀県佐賀市川副町で肥料・農薬を一切使わず30年以上の自然米を作っています。北村広紀です。 私が自然農法に切替えた経緯 私は1983年よりビニールハウスでナスの栽培を始めました。しかし、使う肥料の多さにびっくり!10a当たり100俵(1坪当たり6.6㎏)もの肥料を使い、そのために虫が発生し、その数と種類の多い事…。そして更に虫対策のため大量の農薬を使用していました。 でも、このような栽培法をしていた私も恐ろしくなり、徐々にこう思うようになりました。 「こんなに有害で恐ろしいものを使った作物を食べて続けて行ったら、このままでは人類が滅んでしまうのではないか…」 ちょうどその頃、私は無肥料、無農薬、かつ「自然のものは美味しくなければ本物ではない。そうでないものはどこか間違っている…」という自然農法に出会い、共感しました。それから早速1986年に10a(約300坪、約1000㎡)の水田からスタートし、現在では全ての水田185a(約5550坪、約18500㎡)を自然農法に切替え、自然米を栽培しています。 私が実行している自然農法と環境について             私が実行している自然農法とは、化学肥料はもちろん、糞尿、生ごみ等の有機肥料も一切使用せず、太陽、水、土の力(自然の力)をフルに発揮させ育てること、そしてもちろん農薬は使用しない農法を指します。苗作りでも肥料、消毒はしません。 また、自然環境を大切にしたいと願い、水田の中はもちろん、アゼや用排水路の草にも農薬(除草剤)を散布しません。除草剤は直接作物に影響がないように見えますが、土を汚し、川や地下水に混じって流れ、海を汚し、循環して有害な雨となって環境破壊が進むと考えるからです。 私の考え 食べ物は人間の血や肉や骨(体)を作っています。また忘れてはいけないのが「脳」も作っているという事です。ご存知のように脳は体を動かし、物事の良し悪しの判断を下す最も重要な役割を担っています。従って私達は今後も有害な物がたくさん入ったものばかりを食べていけば、脳に支障をきたし、正常な生活が送れなくなるのではないかと私は危惧しています。 幸せ拾い 自然米の栽培で欠かせない水がゴミで汚れています。このゴミを減らそうと考えた末に出た答えは「拾う」こと。2010年より1人から始めたゴミ拾い。1年後に活動する方が増えて、2011年11月に美化活動グループ「日本ボランティアクラブむつごろう」として地元佐賀市に登録しました。現在も、私の川副町は人目が少ないせいか、不法投棄やポイ捨てが多く、クリークにたくさんのゴミが散乱しています。毎月第3日曜日に2時間ほど会員さんとクリークのゴミ拾いをしています。チラシには「ゴミと一緒に幸せも捨てられていますよ。一緒に幸せ拾いしませんか?」と書いています。 心清い人との出会い。一度参加して見ませんか?無料奉仕だから大きな達成感があります。
北村広紀さんのメディア
特定商取引法に基づく表記

北村広紀さんの投稿

  • 2025.4.1
    クラウドファンディング、いよいよ明日スタート! いよいよ明日、4月2日朝9時からクラウドファンディングが始まります。 5月19日までの期間、わたしの想いを込めたプロジェクトに挑戦します。 今回のクラウドファンディングのサイトは、わたしの魂と心を込めたものです。 これまで歩んできた半生を描き、その想いを皆さまと共有できる場所となりました。 このサイトをつくるにあたり、お力を貸してくださった方々に、心より感謝申し上げます。 そして、これから応援してくださる皆さまにも、深くお礼をお伝えしたいです。 一人でも多くの方に、この想いが届きますように。 どうか、ご支援、そして拡散をよろしくお願いいたします。 運営サイト:キャンプファイヤー タイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦 #クラウドファンディング #ご支援のお願い #心を込めて #広がるご縁 #感謝
    みんなの投稿の画像
  • 2025.3.31
    🌿グリンピースの花が咲きました🌿 畑のグリンピースが元気に育ち、可愛らしい花が咲き始めました。💚✨ これまでヒヨドリ避けの防風ネットを張っていましたが、今日、それを外しました。 実は、ヒヨドリさんが葉を食べたおかげで、2月から一斉に新しい葉が伸び、グリンピースはぐんぐん成長!自然の営みの中で、ちゃんと調和がとれているんですね。 ヒヨドリさん、ありがとう。🌿 これからの実りが楽しみです。 🌱 #グリンピース #自然の恵み #ヒヨドリに感謝 #畑の成長 #春の訪れ
    みんなの投稿の画像
  • 2025.3.30
    クラウドファンディング、いよいよ公開まであと3日! ついにこの時が近づいてきました。 「自然栽培を世界に広めるプロジェクト」、クラウドファンディングの公開まであと3日です! 2025年4月2日 朝9時スタート! これまで支えてくださった皆さまのおかげで、ここまで準備を進めることができました。心から感謝しています。 自然の力を活かした農業が、もっと多くの人に届くように。安心して食べられるお米や野菜が、未来の子どもたちに残せるように。 そんな願いを込めたプロジェクトです。 公開までの間、少しずつ詳しい内容をお伝えしていきますね。 どうぞ楽しみにしていてください! #自然栽培 #クラウドファンディング #世界へ挑戦 #応援よろしくお願いします。
    みんなの投稿の画像
  • 2025.3.29
    北村親子農園さんの春菊ジェノベーゼで至福のひととき 地元で自然栽培(無肥料・無農薬栽培)に取り組まれている北村親子農園さん。 そのお野菜と「春菊ジェノベーゼソース」をいただきました。 さっそくスパゲッティに絡めて、一口。 オリーブオイルのやさしいコクと春菊の爽やかな風味が、心地よく広がります。 ほどよい塩加減が絶妙で、気づけばフォークが止まりません。 試しにスプーンですくって、そのままひと口。 ……これは、お酒のつまみにもぴったり! 気づけば、またひと口。やみつきになりそうな美味しさです。 大地の恵みと、丁寧な手仕事に感謝しながら、今日も美味しくいただきました✨ #自然栽培 #無肥料無農薬 #春菊ジェノベーゼ #北村親子農園 #美味しいひととき
    みんなの投稿の画像
  • 2025.3.28
    【クラウドファンディング公開日決定!】 皆さまに嬉しいご報告です。 クラウドファンディングの公開日時が決まりました! 📅 2025年4月2日 朝9時 ~ 5月19日 💻 運営サイト:CAMPFIRE(キャンプファイヤー) 🎯 タイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦 ドバイでの展示会出展という大きな夢に向けて、いよいよ一歩を踏み出します。 この挑戦は、自然の力を信じ、安心・安全な食を届けるための大切な第一歩。 皆さまの温かいご支援と、応援の輪を広げていただけると嬉しいです。 また、特別割引のリターンを用意した限定サイトもございます。 詳細は、チラシのQRコードのサイトにてご案内しています。 この夢を、皆さまと一緒に叶えられますように。 どうぞよろしくお願いいたします! #クラウドファンディング #ドバイ挑戦 #自然栽培 #食の未来 #応援よろしくお願いします
    みんなの投稿の画像

みんなの投稿

  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2025.4.1
    クラウドファンディング、いよいよ明日スタート! いよいよ明日、4月2日朝9時からクラウドファンディングが始まります。 5月19日までの期間、わたしの想いを込めたプロジェクトに挑戦します。 今回のクラウドファンディングのサイトは、わたしの魂と心を込めたものです。 これまで歩んできた半生を描き、その想いを皆さまと共有できる場所となりました。 このサイトをつくるにあたり、お力を貸してくださった方々に、心より感謝申し上げます。 そして、これから応援してくださる皆さまにも、深くお礼をお伝えしたいです。 一人でも多くの方に、この想いが届きますように。 どうか、ご支援、そして拡散をよろしくお願いいたします。 運営サイト:キャンプファイヤー タイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦 #クラウドファンディング #ご支援のお願い #心を込めて #広がるご縁 #感謝
    みんなの投稿の画像
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2025.3.31
    🌿グリンピースの花が咲きました🌿 畑のグリンピースが元気に育ち、可愛らしい花が咲き始めました。💚✨ これまでヒヨドリ避けの防風ネットを張っていましたが、今日、それを外しました。 実は、ヒヨドリさんが葉を食べたおかげで、2月から一斉に新しい葉が伸び、グリンピースはぐんぐん成長!自然の営みの中で、ちゃんと調和がとれているんですね。 ヒヨドリさん、ありがとう。🌿 これからの実りが楽しみです。 🌱 #グリンピース #自然の恵み #ヒヨドリに感謝 #畑の成長 #春の訪れ
    みんなの投稿の画像
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2025.3.30
    クラウドファンディング、いよいよ公開まであと3日! ついにこの時が近づいてきました。 「自然栽培を世界に広めるプロジェクト」、クラウドファンディングの公開まであと3日です! 2025年4月2日 朝9時スタート! これまで支えてくださった皆さまのおかげで、ここまで準備を進めることができました。心から感謝しています。 自然の力を活かした農業が、もっと多くの人に届くように。安心して食べられるお米や野菜が、未来の子どもたちに残せるように。 そんな願いを込めたプロジェクトです。 公開までの間、少しずつ詳しい内容をお伝えしていきますね。 どうぞ楽しみにしていてください! #自然栽培 #クラウドファンディング #世界へ挑戦 #応援よろしくお願いします。
    みんなの投稿の画像
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2025.3.29
    北村親子農園さんの春菊ジェノベーゼで至福のひととき 地元で自然栽培(無肥料・無農薬栽培)に取り組まれている北村親子農園さん。 そのお野菜と「春菊ジェノベーゼソース」をいただきました。 さっそくスパゲッティに絡めて、一口。 オリーブオイルのやさしいコクと春菊の爽やかな風味が、心地よく広がります。 ほどよい塩加減が絶妙で、気づけばフォークが止まりません。 試しにスプーンですくって、そのままひと口。 ……これは、お酒のつまみにもぴったり! 気づけば、またひと口。やみつきになりそうな美味しさです。 大地の恵みと、丁寧な手仕事に感謝しながら、今日も美味しくいただきました✨ #自然栽培 #無肥料無農薬 #春菊ジェノベーゼ #北村親子農園 #美味しいひととき
    みんなの投稿の画像
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2025.3.28
    【クラウドファンディング公開日決定!】 皆さまに嬉しいご報告です。 クラウドファンディングの公開日時が決まりました! 📅 2025年4月2日 朝9時 ~ 5月19日 💻 運営サイト:CAMPFIRE(キャンプファイヤー) 🎯 タイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦 ドバイでの展示会出展という大きな夢に向けて、いよいよ一歩を踏み出します。 この挑戦は、自然の力を信じ、安心・安全な食を届けるための大切な第一歩。 皆さまの温かいご支援と、応援の輪を広げていただけると嬉しいです。 また、特別割引のリターンを用意した限定サイトもございます。 詳細は、チラシのQRコードのサイトにてご案内しています。 この夢を、皆さまと一緒に叶えられますように。 どうぞよろしくお願いいたします! #クラウドファンディング #ドバイ挑戦 #自然栽培 #食の未来 #応援よろしくお願いします
    みんなの投稿の画像

北村広紀さんの商品