ポケマル/ポケットマルシェ
  1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 佐賀県の生産者
  4. 北村広紀 | 自然栽培園 北村
  5. みんなの投稿

みんなの投稿

  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.08.26
    みんなの投稿の画像
    我が家のイチジクが今、最盛期を迎えています。 この時期、カラスやアリがイチジクを狙ってくるので、収穫のタイミングが大切です。先日、集まりにイチジクを持って行ったところ、珍しがられ、大好評でした。昔はどの家庭でも柿やキンカン、イチジクなどの果樹を植えていたものですが、最近では松やツツジ、さるすべりなどの観賞用の木ばかりが目立ち、食べられる果樹を見かけることが少なくなりました。 でも、我が家では柿、ゆず、栗、ブルーベリー、桃、イチジク、さくらんぼなどを植えています。果樹を育てる楽しみはもちろん、収穫した果物を近所におすそ分けすることで喜ばれるのも嬉しいものです。自然の恵みに感謝しながら、これからも大切に育てていきたいと思います。 ありがとうございます<m(__)m> #イチジク #家庭果樹 #自然の恵み #収穫の喜び #感謝
    いいね!
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.08.25
    みんなの投稿の画像
    「稲さんとクモさんが織りなす田んぼの自然な営み」 稲さんが出穂を迎えると同時に、田んぼの中でクモさんの姿を多く見かけるようになります。稲さんが大きく成長するにつれて、風通しが悪くなり、虫さんの数も増えてきました。それを狙って、クモさんが網を張り、虫さんを捕食しています。 田んぼの中で起きる、自然界の弱肉強食の光景は、自然の営みの一部です。しかし、一般の農家では、殺虫剤によって虫やクモを駆除するため、こうした自然の姿を見ることが少なくなっています。 私たちの食べ物は、自然の恵みです。それなのに、収穫量を増やすために、化学肥料を使うことで、自然から遠ざかってしまいました。確かに、肥料を使うことで収穫量は増えましたが、その副作用として害虫の発生も増えています。肥料を施すことで、虫が増えることを知らないと、無農薬での栽培は難しいと感じるかもしれません。 安全を優先するか、それとも数量を優先するか。私たちが選ぶべき道は何でしょうか。自然の恵みと共にある農業を大切にしたいですね。 #自然の恵み #無農薬 #自然栽培 #クモの巣 #持続可能な農業
    いいね!
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.08.24
    みんなの投稿の画像
    田植え後2回目の草刈りで感じる地球のエネルギー 田んぼのアゼを草刈りをすると、地球の偉大なエネルギーを感じます。多種多様な草たちは、ただの草ではなく、地球を人間が住める土に作り上げる大切な存在です。 しかし、人間は長い間、草を不要なものと考え、除草剤を開発してきました。最近では、草の葉から吸収され、根まで枯らす強力な除草剤が一般的になっています。この除草剤は、地下水を汚染し、海へ流れ出し、蒸発して雨となって私たちのもとに戻ってきます。 このままでは、いずれ人間が住めない地球になってしまうかもしれません。今こそ、草の大切さをもう一度考え直す時期に来ているのではないでしょうか。 ハッシュタグ #自然農法 #環境保護 #地球の力 #持続可能な未来 #雑草の役割
    いいね!
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.08.23
    みんなの投稿の画像
    ロイスさんとの新たな出会い 佐賀県みやき町から、株式会社ロイスさんが私たちのもとを訪れてくださいました。特に、そちらの工場長さんが、自然栽培園北村の米ぬかに興味を持ち、使用したいとのことでした。 この米ぬかが、どのように新しい製品に生かされるのか、とても楽しみです。ロイスさんが手がける商品は、アトピーに悩む開発者が20年の歳月をかけて完成させた塩せっけん。色素や香料、添加物を一切使わない、自然の恵みを大切にしたせっけんです。 これから、私たちの米ぬかがどのように高級せっけんとして生まれ変わるのか、期待が膨らみます。 ハッシュタグ #自然栽培 #米ぬか #高級せっけん #無添加 #アトピーケア
    いいね!
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.08.22
    みんなの投稿の画像
    「都会でお米が足りない?自然米の新米をお楽しみに!」 都会のスーパーマーケットでは、お米の棚が空っぽになることが増えているようです。 最近、仲間から「お米が全然ないんです」と連絡があり、急遽10㎏をお送りさせていただきました。皆さん、新米の時期が待ち遠しいのではないでしょうか 新米の本格的な販売は、10月に入ってからになります。 そして、私たち北村広紀の自然米の新米は、11月からの予定です。 今年も自然の恵みをたっぷり受けた美味しいお米をお届けできることを楽しみにしています。どうぞ、もう少しお待ちくださいね #自然米 #新米 #農業 #食の安全 #健康
    いいね!
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.08.21
    みんなの投稿の画像
    稲穂が揺れる季節 収穫まであと48日。 田んぼの中にはほとんど草が見られず、今年の猛暑が稲さんにとって最高の成果をもたらしてくれているようです。 稲さん、今年も元気に育ってくれてありがとう。 地球にありがとう 宇宙にありがとう #自然農法 #稲作 #感謝の心 #地球の恵み #収穫の喜び
    いいね!
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.08.20
    みんなの投稿の画像
    「お盆明けの苗箱洗いで感じる感謝と新たな思い」 お盆の行事が無事に終わり、苗箱洗いに取り込むことができました。 今年も、みのるポット田植え機用の苗箱を丁寧に洗う時間を確保 稲穂が美しく出るこの季節に、苗箱を洗いながら今年の稲作を振り返ると、暑さの厳しい夏にも関わらず、元気に育つ稲さんに感謝です。 これから少しずつ涼しくなって行くと思います。毎日少しずつですが苗箱を片付けて行こうと思います。 今年の稲作で活躍してくれた苗箱には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 また来年も元気で健康な苗を育てるために、しっかりと準備を進めて行きたいと思います。 苗箱さん、ありがとうございました。 #稲作 #苗箱洗い #感謝の気持ち #自然の恵み #農作
    いいね!
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.08.19
    みんなの投稿の画像
    夏休みということもあって、今回の幸せ拾い133には若い方々が多く参加してくださり、本当に嬉しく思いました。 しかし、今回のゴミの量はとてつもなく多かったです。それでも、多くの参加者の皆さんが力を合わせてくださったおかげで、予定していた時間よりも早く片付けを終えることができました。 ゴミを捨てる人がいる一方で、それを拾う人もいます。こうして清掃活動に参加してくださる皆さんの存在が、本当にありがたく、心から感謝しています。<m(__)m> #幸せ拾い #夏休み #感謝 #ボランティア #清掃活動
    いいね!
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.08.18
    みんなの投稿の画像
    夏の草取りと感謝の気持ち 今日は、アゼナミ側の草を鎌で刈り取り、田植え後2回目の草取りを人力で進めています。 草取りが終わった後の達成感は格別で、体が元気だと、そんな作業も楽しい。 実は、お盆前に風邪を引いて、しばらく何もできなかった時期がありました。 その時に気づいたのは、体が自由に動くことのありがたさです。 暑い日には、汗が自然に流れてきます。その一滴一滴に、感謝の気持ちが湧いてきます。 #自然とともに生きる #健康のありがたさ #田んぼの手入れ #夏の汗 #感謝の心
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.08.17
    みんなの投稿の画像
    幸せ拾いの始まりと気付き 8月18日の朝8時から10時まで、幸せ拾いを行います。この「幸せのつかみ取り」では、ゴミと一緒に幸せも拾うことができるのです。 私たち人間が汚してしまった地球を、私たち自身の手で綺麗にしていきましょう。川端に捨てられたゴミには、未来の幸せがたくさん詰まっています。多くの人はそれに気付かず、要らなくなったものを簡単に捨ててしまいます。そんな人たちは少し不幸せかもしれません。気付かないままでは、大切な幸せを逃してしまうのです。 私が「幸せ拾い」を始めたのは約10年前のことです。その活動を通して、私は一つの大きな気付きがありました。自分が蒔いた種は、必ず自分に返ってくるということです。お陰様で、多くのご縁に恵まれ、支えられてきました。 「幸せ拾い」で拾った幸せは、まるで雪崩のように私のもとに押し寄せてきています。何かを思い立ったら、すぐに行動に移すのが良いですね。考えすぎると、行動する勇気が失われてしまいます。間違ってもいいんです。間違ったら、素直に謝ればいいんです。誰もが完璧ではありませんから。 たとえどんなに良いことをしていても、必ず批判する人はいます。他人は、行動する人を見て批判しがちです。自分ができないからこそ、妬んでしまうのでしょう。でも、それに振り回されず、自分が心から喜べることや楽しいことを続けていきましょう。 #幸せ拾い #地球を綺麗に #行動の大切さ #縁の力 #自分に返る幸せ 集合場所:佐賀市川副町小々森交差点歩道橋下 主催:日本ボランティアクラブむつごろう 代表:北村広紀 電話番号:080-5246-5278
141-150表示/1398件中