<味の評価>
「こしいぶき」は、コシヒカリを親に持つ「ひとめぼれ」と「どまんなか」をかけ合わせて誕生しました。
味やつや、香り、粘りはコシヒカリと肩を並べる良品です。
冷めても硬くならず良い食味が持続するのもこしいぶきの魅力で、お弁当やおにぎりにもピッタリです。
<栽培のこだわり>
新潟の中山間地域、豪雪地ならではの豊富で清らかな雪解け水と豊かな土壌、代々受け継がれた伝統の栽培技術から出来たお米です。
農薬と化学肥料を抑えた、人にも自然にも優しいお米です。
◆保存について
お米の保存は10℃~15℃の涼しい場所で、温度・湿度が低く日光の当たらない暗い所が適しています。
密閉容器に移して冷蔵庫で保存してください。(タッパー、空きペットボトル、密閉できる袋等)
通常は1か月、暑い夏場なら2週間以内に食べきれるくらいの量を購入されるのがおすすめです。
<産地の特徴>
◆新潟県三条市の旧下田村
当農場のある新潟県三条市下田地区は、周囲を山に囲まれた自然の豊かなところです。
豪雪で有名な守門岳、粟ヶ岳の豊富な雪解け水が、五十嵐川へ流れ、信濃川に注ぎ込みます。
先祖代々続く肥沃な土壌。寒暖差のある気温。美味しいお米が育つ条件が揃う、知る人ぞ知る地域です。
<品種>
◆こしいぶき(下田産)
- 2020年12月11日追記
- 2020年12月28日(月)から、2021年1月4日(月)まで出荷を休ませていただきます。
続きを見る
美味しく炊いていただいて、ご満足いただけて大変嬉しいです!
ありがとうございます!!