▼自己紹介
こんにちは、信州長野県の真ん中、諏訪湖の畔標高900mの山あいで、有機無農薬のほったらかし栽培で野菜と
お米を作っています。なるべく環境に負荷をかけない、小さな生き物たちに寄り添った農業を目指しています。
▼商品概要
いとう農園の、のんびり野菜たちが、遅れてきた夏にようやく追い付き、夏野菜を自覚して育ってきました。ぷらす、いとう農園の小麦粉で焼いたカンパーニュを2個セットでポケマルのお客様にお届けできるようになりました。
▼品種・味の特徴・食べ方
夏野菜のアソートです。自慢の、新じゃがや長ナスをメインに、朝採りのきゅうり、ズッキーニ、オクラ、モロヘイヤ、いんげん、万願寺とうがらしなどなどから5種類位、たまに、おまけや自家用野菜も入るかも…。安心安全美味しいやさいは、生でも煮ても焼いてもとにかく美味しい‼️です。
カンパーニュはいとう農園の自然栽培のシラネコムギという
中力粉を使い、天然酵母とゲランの塩のみで素朴な味わいです。ビーガンの方にもオススメです。
▼数量、分量の目安
あまり多すぎず程よい量で
▼栽培/生産方法、こだわり
自家製堆肥はそば殻を主とした植物性にこだわり、草や虫たちとの共生を自然界に約束する農業をするために、JAS有機認証をとりました。申請していない畑は、栽培方法は同じですが特別栽培農産物のマークをいれました。
▼注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など)
- 保存方法
- 到着次第、冷蔵庫へお願いします。いも類は常温で大丈夫です