▼自己紹介
秋田県仙北市で自然栽培の大根でいぶりがっこを作っている三吉農園です。
▼商品概要
大根は土づくりから栽培の間も、自然に生える雑草のすき込みと米ぬかを補うとゆう手法でそれ以外の肥料や農薬は一切使用していません。
それらの大根を桜とナラの木で4〜5日間かけて燻し、丁寧に60日以上漬け込んだいぶりがっこです。
漬け原料には、米ぬか、渋柿、甜菜糖、食塩、玄米黒酢、唐辛子を使用しています。
▼
定番のいぶりがっこの糠漬けと、
渋柿で漬けたパリパリで人気の高い柿漬けのセットです。
食べ方は、輪切りでご飯やお酒のお供に。
チーズと合わせていぶりがっこチーズ。
細かく刻んでいぶりがっこそぼろ豆腐や、ポテサラ、タルタルソースにしても美味しいです。
なめろうと混ぜてイブリガッコなめろうなんて通の食べ方もオススメです!
続きを見る