自家農園で栽培するはねにんにくを使い、健康成分アホエンを抽出した風味香るガーリックオイル。
健康に良いだけでなく美味しさもとことん追求しました、ベースはオリーブオイルでにんにくの匂い成分のアリシンは一定の条件下で油にのみ溶け出すアホエンに変化します。
県の研究機関との共同研究でアホエンの抽出を開発しました、ただ食品である以上当然美味しくないと食べたくありません、開発の段階でにんにくと油の相性を見つけるのに1年費やしました。
アホエンは脳の若返り効果があると言われています、ただ100℃以上の加熱でこの成分はなくなってしまいますので、パンにかけたり、炒飯やパスタなどの最後にかけておめしあがりください。
また塩、ポン酢、醤油、蜂蜜との相性バツグンですのでご自分の好きな食べ方はみつけるのも楽しいですよ!
ポン酢にちょっと垂らせば鍋物のつけだれとしてや、焼肉、野菜炒め、焼きそばなどつけだれとして美味しくいただけます。
最高の相性がミックスしたはねにんにくオイルを是非食べてみてください。
愛用者の8割もの方がリピーターとなってくださってる自慢のオイルです!
※食品表示については商品写真をご確認ください。
<味>オリーブオイルをベースに、はねにんにくのエキスを独自の製造方法で健康成分アホエンを抽出した風味香るガーリックオイル
<製造のこだわり〉
佐賀県の研究機関との共同で健康成分アホエンを抽出。アホエンとは認知症やがん予防などに効果があると言われる成分で100°の加熱でアホエンは消滅するので生食がおすすめ
<味へのこだわり>
体に良いだけでなく食べ物である以上、1番は美味しさだと思い、そこはとことん追求したオイル
<食べ方>
相性の良い調味料は塩、醤油、ポン酢、蜂蜜など。
パンにはガーリックオイルとお塩で、サラダにもガーリックオイルとお塩で。
ポン酢にガーリックオイルをちょっと垂らしてお鍋や野菜炒めなどのつけダレに。
【秘伝たれ】
忙しい主婦の方が料理の味付けに迷った時に重宝する1本、豚肉を焼いて大体火がとおったころにたれをひと回しし、10秒ほど炒めてご飯にのせれば豚丼の出来上がり。
続きを見る
これから夏に向けて栽培も厳しくなって行きますが、にんにくちゃんたちも一生懸命頑張って育とうとしてます。
にんにくちゃん達に負けないように頑張ります^_^
これからもごひいきのほどよろしくお願い致します😊