▼自己紹介 かきぶち農園は、主に南高梅を生産しています。熟した梅は一次加工の塩漬け天日干しし、塩分13%に減塩後、パック詰めしています。
▼商品概要 昔ながらの南高梅干しは、2Lサイズで口いっぱいサイズの大きさです。皮が非常に薄く、柔らかで、種が小さいです。おべんとう日記は、M、Lサイズで、小さめでお弁当、おにぎりに入れやすいく、ちょっとほしいときに重宝します。
▼品種・味の特徴・食べ方
どちらも同じかきぶち農園地だけでとれた南高梅が原料。塩だけで漬けて天日干ししてます。南高梅の特徴である、皮薄く、実柔らかく、種小さい、梅だけの良い香りがします。
▼数量、分量の目安
昔ながらの南高梅は、250g 約15〜16個、おべんとう日記は、300g 約25個入っています。
▼栽培/生産方法、こだわり
エコファーマーに認定されています。有機肥料、減農薬です。当園は稲作も行っているので、梅畑には大量に藁を敷くなど、持続可能でエコな農法を行っています。
▼注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など)
ゆうパックでお届けします。
納期に指定がある場合は、無理のない範囲で、事前にご連絡ください。
(以下、ポケットマルシェ事務局注記)
この商品は「和歌山県紀中エリアの生産者の商品」です。
食品表示
お弁当日記 名称 梅干し
原材料 梅(和歌山県)、食塩
内容量 300g 賞味期限 6ヵ月
保存方法 高温多湿、直射日光を避けて常温保存。開封後は、10度以下で保存してください。
製造者 株式会社南高梅ワールド 責任者 垣淵ひろ子
和歌山県日高郡みなべ町東吉田223
TEL/FAX0739-72-2897
続きを見る