初めまして。
大西ひろきです。
▼土地
日本唯一の神道の村、岐阜県東白川村にてお米つくりをしながら暮らしています。
土地の名前は、神土と書いて"かんど"と読みます。
集落では、田植えが終わると豊作祈願の神祭り、
収穫が終わると感謝の神祭りをします。
▼【神月~しんげつ】
神土米 神のお米【神月】のルーツは、
有機栽培農家さんから譲って頂いたお米の種から。
20年以上の耕作放棄地を復田させて、
大切に自家採種をし、種と土地を守っています。
▼品種、特徴
元々の品種は、【伊勢ひかり】と聞いております。
硬質米・自然な甘み・さっぱりするっと喉ごしも良く・冷めても美味しいことからお弁当にも向いています。
年々美味しくなってきております!
▼栽培/生産方法、こだわり
感謝の気持ち・自然に寄り添う生き方・自分のために、あなたのためのお米つくり・自然に合わせた栽培
自家採種・塩水選別・温湯消毒・源流水浸種・本田苗代・バインダー刈り取り・手刈り・はざ掛け・天日干し乾燥・無農薬・無肥料・無除草剤
・集落の1番上にある田んぼで栽培しています。
回りに田畑はなく影響を全く受けません。
・水は山からの1番源流水、ミネラル豊富な天然水です。
続きを見る
美味しく食べて頂きありがとうございます(^_^)