本日あと 38点
24
商品説明
⭐注意『普通のヒジキではありません!』
素干しなのでスーパーで売っているような物とは違い、乾燥状態でも柔らかみがあり、白い汐カビの様なものがあります(水で戻すと消えてなくなります)超見た目悪いです、
また下処理前は超汐臭いです(下処理すれば全然臭くありません)それが普通ですのでビックリしないでくださね。
*素干しとは?海で収穫しそのまま干しただけのもの
*海で刈ったヒジキそのままです(写真2枚目・戻した状態)
*下処理は水戻し30分~茹で5分~パンフを付属させます。
⭐『2023年物』
大不漁年の始まりの年。
どこの漁場にいってもヒジキは少なく質も悪かったのですが、奇跡的に質の良い漁場を見つけた時のもの。
少し細めだが枝の実詰まりは良い。
地区全体でも、この漁場しか良質のヒジキは無かったので、本当に奇跡だと思った年。
⭐開発ストーリー
以前は「宝石ひじき」という火入れ済みの商品を開発し販売していました。しかし今は国産の海藻類は希少で市場価格も高騰しています、現在「宝石ひじき」を作り販売しようとすると、以前の倍近い値段で売らないと勘定があいません。
宝石ヒジキも私としては最高傑作であり、また再販したいとの気持ちはあるのですが、さすがに売値が…
そこで考えたのが今回の新商品です。
本来、私達はヒジキを収穫し素干しすると何年か寝かせてから食べていました、寝かせる事によって長時間の火入れをしなくても渋みが抜け柔らかくなるからです。
下処理すれば、全く普通のヒジキと同じように調理して美味しく楽しんでいただけます(下処理と言っても水戻し30分→茹で5分のみで簡単です)。
でも下処理前の見た目が悪いので、一般の人はビックリするだろう?と販売をしませんでしたが、
手の届きやすい価格でヒジキをお届けするにはコレしかない、と二年前に考えて温めてきた新商品です。
そうです。下処理が短時間で済み、尚且つお安く販売するまでには二年かかります。
いかんせん最初の見た目が悪いので、
届いた時にビックリしないように、商品説明はおどろおどろしい内容になっています。
(本当は、もっと楽しそうな美味しそうな説明にしたかった)
煮物だけでなく、ヒジキそぼろ・炊き込みごはん・パスタ・和物・ふりかけ、などなど何にでも使えます。
※煮物だと大体一回20g使えば約3回分となります。(チャック付き袋なので残った分はチャックを閉めて常温保存で大丈夫)
―――――――――――――――
名 称 乾燥ひじき
原材料 三重県産ひじき
内容量 内容欄に記載
販売者 配送伝票に記載
賞味期限 到着から1年
保存方法 直射日光・高温多湿を避け常温保存
栄養成分表示(100gあたり)
熱量149㎉ たんぱく質9.2g 脂質3.2g 炭水化物58.4g 食塩相当量4.7g カルシウム1000mg
日本食品標準成分表2015による推定値
*ヒジキはエビ・カニが生息する海で採取しています
- 保存方法
- 直射日光・高温多湿を避けて常温保存
- 配送方法
- 配送料金(送料)
- 送料:0円 (全国一律)
- お届け日指定
- 不可
お届け日時の指定は受け付けていません。
- 注文から発送まで
- 1~7日
- クーポン利用可否
- 可
- 支払い方法
各種クレジットカード、後払い(コンビニ/ATM)、atone 翌月払い(コンビニ/口座振替)(ご利用可能なお支払い方法について)











- 複数商品のご注文について
・複数商品の同時注文はできません。
・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。
・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
商品をシェア
みんなの投稿
投稿はありません
同じ生産者の商品
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
最近見た商品
販売中の最近見た商品はありません。
同じカテゴリの商品
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-