本日あと 2点
1
商品説明
▼商品概要
新米 新大正もち 白米 2kg 2024年度産
▼品種・味の特徴
昭和36年に富山県で「新大正糯(もち)」として品種登録されたもち米の新大正もち米。
粘りとコシの強さ、絹のようななめらかさ、甘み豊かな風味が特徴です。煮崩れすることもなく、汁物などにも最適です。
また、和菓子に使われることも多くおこわや、赤飯などでも大変美味しくお召し上がりいただけます
栽培が難しく全国的には「新大正もち米」とは違う品種が主流になっています。「新大正もち米」富山県内でほとんど消費されてしまい、富山県外ではなかなか手に入りにくいもち米です。
▼数量、分量の目安
▼数量、分量の目安
10kg
▼栽培/生産方法、こだわり
瑠璃屋の農作物は全て栽培期間中、農薬・化学肥料・除草剤を使わず作られています。田んぼと畑は標高600m~700mにあるため、昼夜の寒暖差が大きく甘みのある美味しい作物を育てます。お米作りに関しては、田植えや、稲刈り、脱穀が主な作業と思われがちですが、一番大事な作業は苗づくりです。
苗八作と言われ、苗が上手く作れれば、稲作の八割は上手く行っているという意味です。まずは種籾を塩水選という方法で選別します。ある一定の濃度の塩水に種籾を入れ、浮いたものは取り除き沈んだ種籾を播種用に使います。一般的に行われる濃度より強めにしています。その後は農薬を使わない温湯消毒という方法で殺菌を行い、酵素を入れて1日つけておきます。そして浸種と言って、種籾の中にある発芽を抑制するアブシジン酸を溶脱するために酸素を送りながら外で冷水につけておきます。種籾が水を吸って膨らみ、播種できるようになります。播種後も芽が出てからは、ローラーをかけて稲に負荷をかけ、有機肥料でゆっくりと5.5枚の葉が出るまで育て、太くしっかりした苗で田植えします。こうした工程を踏むことで、寒さや病害虫にも強い丈夫な稲に育つのです。
このような方法で田んぼをやっていると、たくさんの種類の生き物が田んぼには集まります。目に見えるところではミジンコやホウネンエビから始まり、ゲンゴロウやホタル、トンボなどの水生昆虫、何種類ものカエルやイモリなどの両生類とそれらを食べにくるヘビやトカゲなどの爬虫類、そしてサギやタカなどの鳥類も見られます。
人も生き物も豊かに暮らせる生物多様性が育まれている環境を維持するための、田んぼであったりお米作りであれば良いなと思います。
持続可能な農業を営みながら、ずっと大好きな生き物が見られて美味しいご飯が食べられたら幸せだなと思います。
そしてこのように作られる安心安全なお米をぜひ味わって頂きたいです。
皆様にお米を買って頂けることで、このような田んぼが維持できることを感謝しています。
▼注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など)
- 保存方法
- 冷蔵庫あるいは高温多湿を避けた冷暗所で保管。 冷蔵庫あるいは高温多湿を避けた冷暗所で保管。 冷蔵庫あるいは高温多湿を避けた冷暗所で保管。 精米日から春夏1ヶ月 秋冬2ヶ月
- 配送方法
- ポケマル提携のヤマト便配送区分:
- 配送料金(送料)
- お届け日指定
- 不可
お届け日の指定は受け付けていません。配送時間についてはご指定いただけます。
- 注文から発送まで
- 3~5日
- クーポン利用可否
- 可
- 支払い方法
各種クレジットカード、atone 翌月払い(コンビニ/口座振替)(ご利用可能なお支払い方法について)
- 複数商品のご注文について
・複数商品の同時注文はできません。
・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。
・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
商品をシェア
みんなの投稿
投稿はありません
同じ生産者の商品
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
最近見た商品
販売中の最近見た商品はありません。
長野県の商品
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
同じカテゴリの商品
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-