【逞しい生命力を持つスギナを乾燥粉末にしました】
踏まれても、除草剤をまいても、毎年芽を出す、生命力のあるスギナ。
広島の原爆地の跡に、一番先に芽を吹き出した野草がスギナといわれています。
その生命力は、含まれる栄養素が突出している事にも現れています。
マグネシウム、マンガン、亜鉛、銅などの"微量元素"が豊富、これらのミネラルは、細胞が正常に機能するために不可欠で、生体の免疫機構の活性化にも極めて重要です。
ほうれん草と比較すると、カルシウムは155倍❗、鉄分は15倍❗、マグネシウムは3倍❗含まれています。
またスギナには3~16%のケイ酸が含まれています。
現代栄養学では忘れられているケイ酸ですが、ケイ酸には髪や爪を健やかに保つ作用、体内でのカルシウム運搬を担う作用があると言われています。
スギナは、ヨーロッパでは薬草の王様と言われ、古くから難病の治療に用いられています。
ドイツのクナイプ神父が考え出したクナイプ療法によって、ガンや糖尿病、腎臓病、結石、リウマチ、浮腫(むくみ)などに効果がある事が世界的に知られています。
日本における民間療法でも、解熱や鎮咳、腎臓、膀胱、前立腺の病気に使われてきました。東城百合子氏の著書「自然療法」などでスギナの効能が知られています。
原料のスギナは、農薬の掛からない山間地にて採取しております。
塩にもこだわり、自然豊かな能登の天然塩「珠洲の塩」を使用しています。
(ご利用例)
・熱いご飯に振りかけて。
・天ぷらに振りかけても美味です(抹茶塩のような感じです)
・サラダにひと振りしても。
(原材料・・・スギナ粉、有機ゴマ、珠洲の塩)
- 2017年12月22日追記
- 【品質表示欄】
名称: スギナごま塩
原材料: スギナ、ごま、食塩
内容量: 15g
賞味期限: 製造日より1年
保存方法: 開封後は密封し冷蔵
製造者: 自然農園「もと屋」元屋由香
TEL 0767-28-5556
石川県宝達志水町上田ソ55-1
続きを見る