▼残り1週間です。1/2サイズを追加いたしました。
▼消費期限まで、残り半分となってきたため、価格を変更致しました。
▼商品概要
「毎日の食生活を通して健康へ投資すること。この上ない資産形成に繋がっている。」との理念の元、お米のデメリットである高糖質を、低糖質な蕎麦に置き換える事で、皆様の健康の一助を担っていきたいと考えています。
▼品種・味の特徴
蕎麦(そば/ソバ)の実(まる抜き)
▼数量、分量の目安
① 1kg/袋(刈り取り時期は10月20頃。24節気の寒露から降霜の間)
② 1年に69袋限定で採取・販売を予定し、消費期限は翌年1月末が目安になります。
▼栽培/生産方法、こだわり
私は信州の気候風土に合うように自然と進化してきた在来種(昔から信州に生息する蕎麦)の蕎麦の実を、高齢化に伴って増加傾向にある遊休農地を活かして栽培しています。
また刈り取り以降は特に気を使い、蕎麦の実を傷つけないようバインダーを使って根元から刈り取り、1週間ほど島立(しまだて)と言われる天日干しをしてから脱粒(茎と実を分ける作業)し、水分量を日々計測しながら、商品化工程である石抜き、磨き、まる抜きと行い、最終工程の殻付きの実などを取り除く確認作業を目視・手作業で行っております。
刈り取りのタイミングは、香りが強く残ると言われている、基準より1週間ほど早い「早刈り」を導入しています。
▼注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など)
① 配送は「クール便(冷蔵)」で送ります。到着後は直ちに冷蔵庫内の「野菜室」で保存して下さい。常温や自然光は商品の劣化を急速に早めますので、ご注意下さい。
② 納期指定も承ります。ご注文に際にお申し付け下さい。なお、代金の回収は、納品完了日基準となっております。
- 保存方法
- ① 保存方法は、冷蔵庫の野菜室で、常温や自然光を避けて保存して下さい。
②消費期限は、袋詰めが完了した日から3月が目処になります。