ポケマル/ポケットマルシェ

  1. 産直(産地直送)通販ポケマル
  2. 米・穀類
  3. 【新米】セット 令和5年産『てまひま米』彩のかがやき・彩のきずな 精米4㎏~
  • 【新米】セット 令和5年産『てまひま米』彩のかがやき・彩のきずな 精米4㎏~
  • 【新米】セット 令和5年産『てまひま米』彩のかがやき・彩のきずな 精米4㎏~
  • 【新米】セット 令和5年産『てまひま米』彩のかがやき・彩のきずな 精米4㎏~
  • 【新米】セット 令和5年産『てまひま米』彩のかがやき・彩のきずな 精米4㎏~
  • 【新米】セット 令和5年産『てまひま米』彩のかがやき・彩のきずな 精米4㎏~
  • 【新米】セット 令和5年産『てまひま米』彩のかがやき・彩のきずな 精米4㎏~
  • 【新米】セット 令和5年産『てまひま米』彩のかがやき・彩のきずな 精米4㎏~
  • 【新米】セット 令和5年産『てまひま米』彩のかがやき・彩のきずな 精米4㎏~
注文受付停止中
  • 【新米】セット 令和5年産『てまひま米』彩のかがやき・彩のきずな 精米4㎏~
  • 【新米】セット 令和5年産『てまひま米』彩のかがやき・彩のきずな 精米4㎏~
  • 【新米】セット 令和5年産『てまひま米』彩のかがやき・彩のきずな 精米4㎏~
  • 【新米】セット 令和5年産『てまひま米』彩のかがやき・彩のきずな 精米4㎏~
  • 【新米】セット 令和5年産『てまひま米』彩のかがやき・彩のきずな 精米4㎏~
  • 【新米】セット 令和5年産『てまひま米』彩のかがやき・彩のきずな 精米4㎏~
  • 【新米】セット 令和5年産『てまひま米』彩のかがやき・彩のきずな 精米4㎏~
  • 【新米】セット 令和5年産『てまひま米』彩のかがやき・彩のきずな 精米4㎏~
注文受付停止中

【新米】セット 令和5年産『てまひま米』彩のかがやき・彩のきずな 精米4㎏~

押田 淳

埼玉県久喜市

押田 淳 | 押田農園
4kg(2kg×2)
2,808(税込)
+送料745円〜

商品説明

【はじめに】 ~お詫びと御礼~ お客さまより応援と想定以上のご注文を頂いたため、令和4年度産は夏を待たずに完売してしまいました。お届けできなかったお客さま、大変申し訳ございませんでした。またご愛顧いただきましたお客さまには感謝の気持ちでいっぱいです、いつも応援大変ありがとうございます。 令和5年度産は幾ばくか栽培面積を増やしましたが、『てまひま米』は数年かけて土づくりから始めますので急な増産が難しいです。しかしながら引き続きお客さまのご要望にお応えできるように努力してまいります。 今期もよろしくお願い申し上げます。 ▼目指す方向性  自家製の完熟堆肥を使用し、優しく美味しいお米づくりに取り組んでいます。自然本来の力を引き出す元気な土づくりをして本来のお米の「優しい美味しさ」を引き出します。また捨てない・燃やさないを日頃から心がけ、有機物を最大限再利用する循環型の農業に取り組んでいます。 これによりCO2削減や化学肥料からの窒素放出を減らして「地球に優しい」持続可能な農業を目指しています。小規模なためとても小さな取り組みですが、食べていただけるみなさまの「美味しい」の加え、これからの将来世代に少しでもお役に立てればと考えています。 ▼商品概要 梨の新芽と樫の葉などのさまざまな完熟堆肥を使い土づくりから栽培に至るまで『てまひま』かけて育てたお米です。 ▼品種・味の特徴 彩のかがやき お米は、タンパク質とデンプンの一種であるアミロースの2種類の成分が低い方が粘りがあり、柔らかくなります。「彩のかがやき」は、タンパク質が低いため、柔らかくて粘りが強く、さっぱりとした味の中にほのかな甘さを感じられます。 血統としてかつて日本のお米の2大ブランドとして君臨した「コシヒカリ」と「ササニシキ」の流れを汲むため両者のいいとこどりの品種となります。埼玉県内ではコシヒカリに次ぐ生産量を誇りますが地産地消の学校給食や飲食店で多くを消費されてしまうため店頭での露出は少なめですが知らずに味わっていることがある品種です。少し小ぶりな粒で香りや味わいが高いため和食にあう品種といわれています。 玄米や五分づきで食した後の鼻に抜ける香りと風味を楽しむのもおすすめです。 彩のきずな “新しいおいしさ”のお米「彩のきずな」は、比較的大粒で弾力があり、甘みや旨みも重すぎずバランスのとれたお米です。また、ごはんのおいしさに関係する成分「アミロース」が少ないことで、粘りが強くなめらかな食感を味わえるお米です。品種としては埼玉県で唯一特Aの認定されたとても美味しいお米です。 ただ農家の間では「肥料喰い」といわれるほど多くの栄養分を必要とし収量もそれほど高くならない悩ましいお米ですが、その分食べ応えがあり澄み切った透明感を感じられるさわやかでみずみずしい美味しいお米です、生産量もそれほど多くないため知名度はそれほど高くありませんが関東でもこんなに美味しい品種があるということをお伝えしたいので、是非一度お試しください。 ※新米の時期は水量を少なめにして炊いてください。 ▼栽培/生産方法 こだわり 〜循環する自然の恵み〜 樫や楢木・櫟などの広葉樹の落ち葉を中心に4〜6ヶ月間、微生物たちによって発酵・熟成された植物堆肥と腐葉土をふんだんに使用しています。 冬でも発酵中は50℃近くまで温度が上がるため、写真のように蒸気が立ち上ることもしばしばです。土本来の力を引き出すことで「優しい美味しさ」のお米づくりを目指しています。 ~緑肥の活用~ 冬の間に菜の花などの緑肥植物を栽培して春の田植えの前に土の中にすき込み発酵させることにより自然由来の肥料として活用しています 〜溢れる生命力〜 広葉樹の落ち葉に加え、梨農家さんが剪定後に燃やしてしまう新芽(枝)をチップ化して堆肥に加えています。生命力溢れる新芽を使うことの効果だけではなく、焼却によるCO2削減にもささやかながら寄与しています。 〜命のゆりかご〜 微生物(好気性白カビ)たちの発酵だけでなく、カブトムシの幼虫さんたちやミミズさんたちにも堆肥化のお手伝いをしてもらっています。堆肥づくりのコンポストは「命のゆりかご」として様々な生き物の小宇宙となっております。 特にカブトムシの幼虫は1ヶ月に2リットル程度の土や落ち葉を食べて成長します。このことが堆肥の栄養効果をさらに高めることに繋がっていると考えています。 ~企業さまとの循環の取組み~ ローカルフードサイクリングさまとの取組み 各家庭の台所から出る野菜の使い残しや食べ残しをコンポストを使用し約3か月ほどかけて作ったたい肥を活用させていただいております。数多くの皆さまの毎日のお手間とゴミを減らして自然に返したいという熱い想いを受け止めています。 ~発酵温浴nifu目黒店さま~ 同じく循環の取り組みをされている発酵温浴のni-fuさまの循環の輪に参加させていただいています。 発酵温浴に使用した後の奈良県のヒノキのおがくずをそのまま捨てるのではなくこちらも堆肥・土壌改良剤として活用させていただいております。ご提供の御礼としてできたお米をみなさまにサンプリングさせていただいております。 〜『てま』と『ひま』と〜 化学肥料不使用に加え、農薬の使用も減らすために昔ながらの「田ぐるま」なども使用した除草も行なっています。作業の効率のみを優先させず、土とお米に優しいことを優先して取り組んでいます。 ▼お客様のお好みに合わせて 通常の白米に加えて、白米・玄米・5分づきなどお好みに合わせて精米いたしますので、白米以外をご希望の方は別途お申し付け下さい。
保存方法
直射日光や高温多湿な場所は避け、冷暗所または冷蔵庫での保存をお願いします。精米後1ヶ月以内にはお召し上がりください。味や風味を大切にしておろますのでご注文をいただいてからの精米をしておりますことと、市販の商品と異なり殺虫剤を使用しておりませんので、長期間の高温多湿状態で保管すると主にコクゾウムシと言われる虫が発生することがあります。※きちんと洗衣流せば害はありません。この虫は25度以上で活性化しますので冷蔵保管、もしくは市販の唐辛子由来の虫除けなどをご利用ください。また栽培時に農薬の使用を最低限にしているため黒い斑点のあるお米が混じることがありますが体に害はありません。どうしても気になる方はメッセージにてご連絡いただければ対応いたします。
カテゴリ
産地
埼玉県
配送方法・送料
ポケマル提携のヤマト便
クール区分:
日時指定
不可
日時指定は受け付けていません。
最終注文受付日
2024年9月25日
複数商品のご注文について
・複数商品の同時注文はできません。
・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。
・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
注文から発送まで
5~10日
支払い方法
各種クレジットカード、atone 翌月払い(コンビニ/口座振替)(ご利用可能なお支払い方法について)

商品をシェアする


同じ生産者の商品












最近見た商品

販売中の最近見た商品はありません。

埼玉県の商品












同じカテゴリの商品