定期
販売終了
2
【定期】糖度7以上 フルーツ塩トマト1.4kg
1ヶ月に1回定期配送
大分県宇佐市
吉川優秀 | 株式会社吉川園芸
1.4kg
2,138円
(税込)/配送毎
(税込)/配送毎
商品説明
⚠天候不良、病害虫等により、ご希望配達日が遅れてしまう場合は早め(目安としてご希望日の1週間以上前)にご連絡致します。
下記の説明(①~⑩)をご一読頂いた上で、ご購入検討して頂ければ幸いです。
”➋美味しさとは” はお客様との認識のズレが無いようにご必読下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
➊どんなトマト?
フルーツトマトといえば、ミディトマト(30~60g)やミニトマト(10~20g)が主流となっていますが、当農園では大玉トマトを作っています!
1玉あたり80~180gの大きいトマトで、こぶしサイズの250g以上のトマトが取れるときもあります。
通常のフルーツトマトは水を与える量を減らしてストレスをかけて甘くしていますが、土を使わない水耕栽培のため、養液中の必要な栄養と水分を吸い、実が大きく育ちます。
養液中に ”塩” と海産物由来の ”微生物” を用いることで、芳醇な香りと爽やかな味わいのあるフルーツトマトです。ミニトマトや中玉トマトではなく、旨味成分の多い大玉トマト(桃太郎ヨーク)に塩で適度なストレスをかけているので、1玉に凝縮された酸味と甘みのある果汁や分厚い果肉が特徴的です。
➋美味しさとは
美味しさは地域や文化によって影響され、人それぞれ感じ方が違います。
以前、日本のお米(コシヒカリ)を何人かのミャンマー人に食べてもらったときに、粘質で柔らか過ぎておしくない、トマトはもっと硬くて酸味があったほうがいいなど、食文化の違いによる美味しさの感じ方の違いを実感しました。
国同士の違いだけでなく、南北に広がる国土と四季折々の日本国内でも美味しいものが溢れ、何を美味しいと感じるかは多種多様だと思います。
そこで、私の考えるトマトのおいしさを定義すると
⑴ 独立した基本味である ”うま味”、”糖度”、”酸味”がバランスしたコク
⑵ 分厚い果肉とジューシーなゼリーが食べ応えのある食感
⑶ 重厚感のある独特な芳香
となり、この3要素が良い食味のトマトだと考えています。
*”糖度が高い=美味しいトマト”では無く、糖度は美味しさを感じられる一つの要素です。
最後に、
農産物なので美味しさは季節により、変化します。
お客様のご感想として、「前に食べた方が甘い」、「今回のトマトは小さい」、「今回は味が薄い」など、持たれる方がいらっしゃると思います。生産者として、天候に合わせて安定的に同じ品質で作る技術を持つべきだというお声は重々承知しております。その時期毎に美味しく、適正な価格で作れるようにベストを尽くしますので、その点ご留意頂いた上で評価して頂ければ幸いです。
➌糖度
糖度は時期によって変わりますが、7以上を基本としております。
季節別の糖度の目安として
>11月~1月 糖度7~9%
酸味が多めで果肉が分厚め。
>2月~3月 糖度7~10%
皮が薄めで程よい果肉の食感。
>4月~5月 糖度7~11%
正直、一番おいしい時期。
➍重さ
>トマトの重量のみで1.4kg以上。
➎個数:8~16玉
>1箱ごとによって玉数は変わります。
>1箱ごとに玉サイズは揃えて出荷致します。
*多少のバラつきはご了承ください。
>個数と1玉の重さの”目安”
8玉入りの場合、160~180g/玉
12玉入りの場合、110~130g/玉
16玉入りの場合、80~100g/玉
➏形、色、傷等
>表面に小さな傷やへこみが確認できる場合がございます。味には問題ありません。大きな割れや奇形のトマトは訳アリ商品として別途販売しますので、是非そちらもご利用下さい。
>青めのトマトが届いた場合は、常温で追熟してお召し上がりください。
時期によっては完熟するまで収穫を待つと実が割れてしまうため、青めで収穫する場合がありますが、糖度7以上あります。トマトの酸味と硬さがお好きな方は青めで食べても美味しく召し上がれます。
➐梱包仕様
>60サイズの化粧箱平型の箱。緩衝材として、プチプチ使用。
>B7サイズの簡易的な商品フライヤーを同梱。
➑🚚クール・お届け日
>5月以降お届け日希望の方はクール宅配便の選択が必要となります。
>お客様都合によりお受け取りができなかった際の、返品交換は受付できません。お日にちに余裕を持ってご注文いただくことをおすすめいたします。
➒📧お問い合わせ、注文完了の返信
日中はハウスや植物の管理でご返信できる時間が取れない場合があるため、
18時~24時の時間帯にご返信させて頂くことが多くなります。
メッセージの確認次第、その日中にご返信致します。
お手軽、軽食におすすめの食べ方”3選”🔪
🍅生でおいしい 丸かじりトマト
私が一番好きな贅沢な食べ方。
口いっぱいにトマトのうま味、甘み、果汁が広がります。
病害虫が発生しやすい時期には農薬散布をしますが、収穫期前には使用せず、
海産物由来の微生物や食品添加剤ベースの農薬を基本としていますので、そのまま食べられます。気になる方はサッと表面を水洗いして、お召し上がりください。
🧀うま味満点 スライストマトカプレーゼ
チーズとトマトのうま味(グルタミン酸)の相性抜群。
モッツァレラチーズや水切りヨーグルト、カットチーズにオリーブオイルとコショウをふって完成。
🍞贅沢な朝ご飯 トマトトースト
トースターで表面を香ばしく焼いたパンにバターとスライスしたトマトを乗っけるだけ。物足りない場合はオリーブオイルをサッとかけてお召し上がりください。
- 保存方法
- 青めのトマトが届きましたら、追熟してお召し上がりください。 1週間以上日持ちします。
- 産地
- 大分県
- 配送方法・送料
- 送料:0円 (全国一律)
- 日時指定
- 不可
日時指定は受け付けていません。
- 最初の発送
- 2024年1月
この商品は定期商品です。
2023年12月25日に翌月配送分の注文を締め切ります。締め切り日までは翌月分のキャンセルや配送先変更が可能です。
2023年12月25日に翌月配送分の注文を締め切ります。締め切り日までは翌月分のキャンセルや配送先変更が可能です。
複数商品のご注文について
・複数商品の同時注文はできません。
・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。
・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。
・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
支払い方法
各種クレジットカード(ご利用可能なお支払い方法について)








