本日あと 10点
【玄米白米セット】特別栽培米彩のきずな(白米)特別栽培米コシヒカリ(玄米)
埼玉県加須市
青鹿政幸 | ファーム おおとね
各3kg、合計6kg
4,660円
(税込)
(税込)
各5kg、合計10kg
6,930円
(税込)
(税込)
商品説明
どちらも大好き!2種セット
◇特別栽培米 彩のきずな(白米)
◇特別栽培米 コシヒカリ(玄米)
こちらの2種類が入ったセットです。
お料理によって、
変えてみたり、
食味を比べてみるのも楽しいですよ。
-------彩のきずなって??-------
【暑さを乗り越えた奇跡のお米】
お米は、夏季の高温によって品質が低下することがあります。
しかし、その中に奇跡的に白く濁らなかった品種がこの、「彩のきずな」です。
『暑さに強く、美味しくて、 病気や害虫に強い稲』
◇美味しさの特徴◇
「彩のきずな」は、コシヒカリ同等の食味です。2017年度には、「米の食味ランキング」で特Aの評価を得て、トップになりました。
※白飯の「外観・香り・味・粘り・硬さ・総合評価」の6項目について審査があり、コシヒカリを上回る特Aとして選ばれました。
埼玉県としては3度目の挑戦で、26年ぶりの快挙だそうです。なかなか市場には出回らないので、話題の「彩のきずな」をぜひ一度食べてみたいとお求めになる方が多くいらっしゃいます。
粘りが強く‘もっちり’とした食感の、美味しいごはんに炊き上がります。
ごはんの美味しさは、お米に含まれる「タンパク質」の量にも左右されます。
「彩のきずな」は、タンパク質はやや高めで、甘みと旨みのバランスがとれた、様々な料理によく合うお米です。
◇「彩のきずな」の成り立ち
新しいブランド米を生産するために、埼玉県がプロジェクトを立ち上げ、当初は300種類もありました。
2007年夏には40.9度という高温に、300種類のお米がほぼ全滅しました。
農家がほぼ全員が諦めていたときに、「奇跡」が起きました!
「彩のきずな」だけが生き残れたのです。
◇強さの秘密◇
「彩のきずな」が生き残った理由は、彩のきずなの「根っ子」にありました。
その根の給水量が半端でないことがわかったのです。
暑い日になればなるほど、地面から水を吸い上げる力が強く、その水を、葉っぱや稲穂に届ける力があったのです。
◇「彩のきずな」の特徴◇
1.お米の粒が大きい
2.噛むと粘りがある
3.お米自体のバランスがいい
いろいろなおかずに合うと、テレビで料理研究家の加藤ひろ子さんにも紹介されました。
厳しい気候で、唯一生き残ったお米の美味しさは、格別です。是非一度、召し上がってみてください。
釜飯屋さんなどの飲食店さんにも、
お味を気に入って頂き、
ご注文を承っております。
◇豊富な水、大地の恵み◇
埼玉県加須市の大利根地区は、
過去に利根川が氾濫し大量の土砂が流れ込んだことにより良質な土となり、
利根川の豊富な水になりました。
◇有機質肥料◇
種は温湯消毒により病気対策し、
田植え畤に有機肥料を使用して化学合成農薬および化学肥料の窒素成分を5割以上削減した特別栽培米に認証されています。
夏場の雑草刈りには1日で6時間以上かかります。手をかけながら、愛情込めて作り上げたお米です。
家族みんなが、
安心して食べられるお米を食卓で楽しんで頂けたら嬉しいです。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎【ご配送について】⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
毎日の作業の中での発送ですので、
2〜5日ほどお時間を頂いております。
(一人で対応しております。)
- 保存方法
- 冷暗所にて保管
- 産地
- 埼玉県
- 配送方法・送料
- 日時指定
- 可
この商品は配送日時をご指定いただけます。
※天候等の生産現場における事情や、運送会社の都合等による配送遅延が発生する場合もございます。
※天候等の生産現場における事情や、運送会社の都合等による配送遅延が発生する場合もございます。
複数商品のご注文について
・複数商品の同時注文はできません。
・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。
・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。
・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
- 注文から発送まで
- 2~5日
支払い方法
各種クレジットカード、atone 翌月払い(コンビニ/口座振替)(ご利用可能なお支払い方法について)










