一時在庫切れ(21時に在庫数がリセット)
85
【☆特に甘~いりんご☆】青森県産りんご「樹上完熟葉とらずつがる」訳あり厳選品!!
青森県弘前市
吉田匡宏 | かぐや農園
現在この商品は在庫切れです。ハートボタンを押すと在庫復活時に一回のみ通知・メールでお知らせいたします
ちょーどいい3キロ
1,389円
(税込)
(税込)
たっぷり5キロ
2,140円
(税込)
(税込)
大満足10キロ
4,080円
(税込)
(税込)
5キロ×2箱セット
4,280円
(税込)
(税込)
商品説明
皆様、昨年は連日たくさんのご注文をいただき、誠にありがとうございました!!
ポケマルの「人気の商品」では常に1位、連日皆様から頂くたくさんの温かいレビューの数々…。「このりんごを食べて、りんごが好きになりました!」という感動のレビューまでいただき、「最高に美味しいりんごを作るために、精一杯努力してきて本当に良かったなぁ。」という気持ちでいっぱいでした!!
今年は、皆様への感謝の気持ちを込めて、予約の残り分だけですが、限定セールを開催させていただきます!!
ロシア・ウクライナ情勢で昨年よりも肥料の価格は倍以上に、コンテナ等の資材価格も高騰が止まりません。
今年のかぐや農園のりんごの販売価格は昨年同様でいけるかはまだ分かりませんが、それでもこちらの早生りんごの代表品種「葉とらずつがる」は昨年と同じ価格でお届けいたします!!
かぐや農園が研究に研究を重ね、自信をもってご提供できる本当に美味しい「葉とらずつがる」を、是非この機会にご注文下さい!!
-----------------------------------------------
地元でも「日本一りんごが美味しい」と評判の高い青森県弘前市しみず地区の早生品種「葉とらずつがる」の超絶お得な「樹上完熟りんご」です!!
「家庭用訳あり」の中から、味が良いものを「厳選して」お届けいたします!
※とはいえ、見た目がひどいものはお入れしません!!
※光センサーで選果し、内部障害・未成熟な個体・糖度が低すぎる個体を取り除いております。
某販売サイトでも奇跡のオール☆5評価!!
この地区の「樹上完熟葉とらずつがる」がこの価格というのは、地元でもなかなか買えない大特価です!!
9月が旬です!!最高に美味しい時期に、樹上完熟もぎたて新鮮をお届けいたします!!!
【数量限定】ですので、無くなり次第終了となります!!!
▼送料について
佐川急便 飛脚宅配便(全国一律・税込)
※沖縄・離島の方は注文不可となります。ご注意ください。
・ちょーどいい3キロ:80サイズ(送料700円)
・たっぷり5キロ:100サイズ(送料850円)
・大満足10キロ:140サイズ(送料1300円)
・5キロ×2箱セット:140サイズ(送料1300円)
▼訳あり家庭用「厳選品!!」とは?
〜最高に美味しいりんごをお届けしたい〜
見た目がいいりんごが良いですか?
本当に、美味しいりんごが良いですか?
味で厳選!!見た目がアレな「訳あり」の中でも、味が美味しい部分のみを厳選してお入れします。
※味がのってない「青物」や、あまりに「見た目」がひどいものはお入れしません!!
【訳あり】
サビ:一部あり
キズ:小さいものが一部あり(デカ傷は入れません)
ツル割れ:一部あり
押し:小さなものが一部あり(大きい押しはお入れしません)
ツルなし・ツル割れ:一部あり
変形:一部あり(あまり変な形のものはお入れしません)
すす:斑点共に、一部あり
味や品質には問題ありません。
むしろ、しっかりと樹上で完熟させた「味重視」のものをお届け致します。
見た目が劣る、それだけです。
「訳あり」と言っても、味が劣るわけではないのです!!
むしろ、樹上完熟りんごの方が美味しいんです!
美味しいけれど、なかなか出会わないお得品です。
【数量限定】ですが、是非一度ご賞味ください♪
スーパーのりんごが食べられなくなりますよww
▼「葉とらずつがる」って?
りんご本来の美味しさの秘密は、実は葉が大きく関係しています。
葉は、日光を沢山浴びることで光合成をします。
それにより、たくさんの栄養分が実に送られ、甘くて美味しいりんごが育ちます。
酸味が少なく、とにかく甘~い!!とにかく上品な味が特徴の早生の代表品種「つがる」の中でも、りんごの色づき(見た目)を良くするために葉をとってしまうサンつがると比べ、味と栄養価を重視し、りんご本来の美味しさをギュッと閉じ込めたのが「葉とらずつがる」です。
▼「樹上完熟」って?
りんごは本来、木に成っている状態で完熟させると、最高に美味しくなります。
しかしスーパーなどで販売されているりんごは全て未熟な状態で収穫されます。
未熟なりんごが生産者から市場に持ち込まれ、輸送され、他地域の市場に持ち込まれ、仲買に買われ、青果卸会社、小売店と、皆様の手に渡るまでに熟していくことになります。
しかし、それでは最高に甘くて美味しいりんごにはなりません。
私たちは樹上で最高の状態まで完熟させ、生産者の強みを生かし、皆様のもとへ新鮮な状態でお届けしています。
▼りんごにとって「最高の環境」
〜大自然の恵みを受けて〜
りんご生産量日本一を誇る、青森県弘前市しみず地区。
「津軽富士」と名高い、岩木山を臨む中山間地で、私たちはりんごを育てています。
ミネラル豊富な岩木山の雪解け水、中山間地特有の、昼夜の寒暖差、すべてが、りんごにとって「最高の環境」と言われています。
そんな「最高の環境」に育まれ、大自然の恵みをギュっと濃縮したりんごを、お届けいたします。
▼徹底した「土づくり」
〜土への貯金〜
私たちは、先祖代々守り抜いてきたこの大切な土地で、りんごを育てられることに日々感謝し、自分たちの子どもや、孫の世代まで引き継いで行くために、毎年、「土への貯金」を行っています。
確かに、人間が開発した化学肥料は、素晴らしいものです。
目に見えてよく効きますし、りんごも大きく育ちます。
でもそれだけでは、土はどんどん「痩せて」いきます。
自然からの「搾取」ではなく、毎年採った分以上の、「貯金」をしていくこと。
私たちは、化学肥料は一切使わず、「マグロの骨」を使った有機肥料を使用しています。
りんごにとって大切な、アミノ酸とミネラルが豊富で、毎年どんどん木が元気になっていきます。
また、有機堆肥にこだわり、サイズやコスト、収穫量よりも、本当に美味しいりんごを追求しています。
▼こだわりの「丸葉栽培」
〜全てはりんごファースト〜
りんごの栽培方法において、「わい化栽培」「超高密植栽培」が最近のトレンドです。
確かに、作業効率は上がります。
経費も大きく削減できます。
単位面積当たりの収穫量も、大きく上がります。
でもそれは、すべて人間の都合なんです。
りんごの木にとっては、大きく負担がかかります。
木の寿命も、大きく縮みます。
りんごだって、「生き物」なんです。
りんごの木を「使い捨て」にしたくない。
自分たちが生活するための「道具」にしてしまいたくない。
私たちはあえて伝統的な「丸葉栽培」にこだわり、一本一本の木に、丁寧に手をかけ、大自然の中でノビノビと育てる事で、りんご本来の美味しさを追求しています。
▼「安心・安全」をお届けしたい
〜自分の子どもに食べさせたいりんごを〜
アメリカのハーバード大学など、数々の研究機関が、有機リン系の農薬を低濃度でも摂取した子どもは、注意欠陥・多動性障害(ADHD)になりやすいと、アメリカの小児学会誌で発表しています。
それは、500件にも及ぶ論文を根拠に発表されたものです。
私たちは、小さな子どもがいる親の世代です。
自分の子どもに「心から食べさせたい」と思える、そんなりんごをつくりたい!
人は、風邪をひいたら病院に行き、薬を飲みます。
りんごだってそうなんです。
でも、きちんとした用法・容量を守らないといけません。
私たちは、なるべく農薬は使わず、徹底した散布管理を行い、ひとつひとつ丁寧に手間をかけながら、まるで「じぶんの子供のように」りんごを育てています。
▼保存方法など
ポリ袋に2〜3個ずつ小分けに入れ、袋の口をしっかりと閉め、冷蔵庫の野菜室などで保管してください。(りんごは、乾燥に弱い+エチレンガスが発生するため。)
・食べかけを保存する場合は、カットした面を薄い塩水や砂糖水にさらしてから、ラップをかけて冷蔵庫にて保存してください。(変色を防ぐため。)
- 保存方法
- ポリ袋に入れ、袋の口をしっかりと閉め、冷蔵庫で保存
- 産地
- 青森県
- 配送方法・送料
- 送料:0円 (全国一律)
- 日時指定
- 事前相談必須
基本的に指定を受け付けていませんが、事前にご相談いただければ対応できる場合があります。
複数商品のご注文について
・複数商品の同時注文はできません。
・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。
・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。
・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
- 注文から発送まで
- 0~16日
支払い方法
各種クレジットカード、atone 翌月払い(コンビニ/口座振替)(ご利用可能なお支払い方法について)










