ふるさと納税可
本日あと 2点
5
旬の野菜8~12種のセット
宮城県登米市
鎌田大地 | 合同会社 木漏れ日農園
旬の野菜とハーブ8~15種程度
3,500円
(税込)
(税込)
ポケマルふるさと納税
旬の野菜とハーブ8~15種程度
寄付金額12,000円
(送料無料)
(送料無料)
商品説明
あなたの食生活を豊かにするお手伝い!
量はちょっとずつ、種類はたくさん詰め込む見てるだけで楽しくなるような野菜セットです!
【内容】
・栽培期間中農薬化学肥料不使用の旬野菜8~12種程度
※冬季のみキノコが入る場合があります。
<野菜>
宮城県北部の豊かな里山のもとで育った力強い野菜です。
野菜を年間約70品種、ハーブを年間約20品種ほどを栽培しており、その中から今旬の野菜を3~5種、ハーブを1~3種(もっと多くなるかも)を詰め合わせます。
お花がある時期はエディブルフラワー(食べられるお花)も詰め合わせます。
農薬や化学肥料を使わず、自家製ぼかし肥料や堆肥、もみ殻燻炭等々を使用し土づくりから生産までを行っています。
畑は20年以上耕作放棄された山間地の農地を開墾し再生しました。
えぐみが少なく力強い味わいの野菜たちです。
木漏れ日農園は登米市伝統野菜を16種保存、販売している唯一の農家です。登米市伝統野菜は宮城県登米市で古くから育てられてきた野菜です。今は生産者が少なくなり、中には木漏れ日農園でしか栽培されていない品種もあります。登米市伝統野菜が旬の時期にはセットに入れます。
トマトは樹上完熟状態で収穫するため日持ちしません。お早めにお召し上がりください。
野菜とハーブ、それぞれに特徴や使い方を書いたシールを貼って出荷いたしますが、さらに詳しくおすすめの食べ方を知りたい方はお気軽にご連絡ください。
〈キノコ〉
里山の管理として倒木の処理や間伐を行い、薪を作っています。
その薪を利用して冬季に様々なキノコを栽培しています。
ヒマラヤヒラタケやあわび茸、なめこ、キクラゲなどを栽培しています。
廃菌床は良質な堆肥となり野菜のための土づくりに利用しています。
資源循環型の持続可能な生産活動として農業、畜産と関わっています。
是非ご賞味ください!
- 保存方法
- 冷蔵庫で保存してください。
- 産地
- 宮城県
- 配送方法・送料
- 日時指定
- 事前相談必須
基本的に指定を受け付けていませんが、事前にご相談いただければ対応できる場合があります。
複数商品のご注文について
・複数商品の同時注文はできません。
・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。
・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。
・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
- 注文から発送まで
- 1~7日
支払い方法
- 適格請求書発行事業者登録
- あり