■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
根付き。未カットの新鮮なままお届け!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
料理の彩りや薬味としても重宝する小ねぎ。一部では”万能ねぎ”とも呼ばれ、いろいろな料理に重宝されています。
特に水耕栽培で育てた小ねぎは、匂いが控えめで、すっきりとした味わい。生でも食べられます。
当農場は、1992年(平成4年)から水耕栽培による生産を本格的に行っており、様々なノウハウを持っています。
もちろん失敗も多数。。。
でも、その失敗から学び、深井戸からくみ上げた天然井戸水と徹底的に化学肥料を抑えた栽培方法を確立し、安定的な収量を確保できるようになりました。
我が家では、小ねぎを小口切りにしてタッパーに作りおいておき、お味噌汁や卵焼き、納豆などの朝ごはんのお供にそのまま加えて食べています。
スープや煮物にもたっぷりと入れてみてください。水耕なのでねぎ独特の匂いがお料理を邪魔してしまう事もありません。
小ねぎを主役としたナムルや酢味噌和えもおいしいですよね。
豚肉や長めに切った小ねぎを塩とレモン汁でさっぱりと炒めた「豚肉の塩レモン炒め」は、私のお気に入りの晩酌のつまみです。ぜひお試しください!!
- 保存方法
- まとめて小口切りにしてしまいます。タッパーに入れて冷蔵庫に入れておけば必要な時にすぐに使えて便利です。