加熱すると麺が出現!
不思議なかぼちゃ、錦糸瓜です。
別名を「そうめん南瓜」、英名を「スパゲティ・スカッシュ」と言い、『野菜の麺』として各地で食べられてきました。
小麦粉を使わない料理(グルテンフリー)にいかがですか。
実はこのかぼちゃは、能登の伝統野菜で、19世紀ごろに中国から伝わったと言われています。
通常のかぼちゃと同様に茹で※、サラダやスープ、オーブン焼きにしてお召し上がりください。
半分に割って調理していただくと、皮を器として楽しむことができます。
※茹でる方法のほか、電子レンジでもほぐすことができます。お使いの電子レンジをご確認の上、下記の時間でチンしてください。
500w 9分
600w 7分半
700w 6分半
1000w 4分半
しんしゅう屋のこだわり…
●旬の野菜のみを販売します。
時期をずらす施設栽培(ハウスや工場)ではなく、野菜本来の生命力を引き出す露地栽培(屋外の畑)で育てています。一番適した時期に採れた野菜は格別です。
●農薬、化学肥料、動物性堆肥(厩肥)を使用しません。
上記の三要素は、体内環境を破壊したり、自然環境の破壊をしている恐れがあると言われています。また、純粋すぎる成分によって植物を弱らせてしまいます。
そのため、私達は穀物などの植物性堆肥を使って野菜を育てています。
注1:表皮に、茶色い模様やいびつな形があることがございます。食用の部分には問題ございませんので、ご安心ください。
注2:自然環境に近い状態での栽培のため、大きさに偏りがございます。また、全部の面が均一に黄色ではございません。ご了承くださいませ。
注3:調理後の写真はあくまでも一例です。様々な方法でお召し上がりいただけます。
続きを見る
口に入れた際に、一粒一粒がはっきりと感じられたと思いますが、これが「米が立つ」ということだそうです。
一口食べては、‼️ありがとう😆💕✨の瞬間です。
美味しいお米を☺️ありがとうございました🤗