販売終了
販売終了
5
商品説明
## 温暖な瀬戸内の気候と、良質な土・有機肥料が育てた中玉トマト
日本の地中海といわれる瀬戸内海に面し、四国本島の最北端にあたる高松市庵治町で育ったミディトマトです。
1箱1kgでトマトの個数でいうと22個前後。たっぷり入っていますが美味しくて日持ちもするので、「食べきれるかな?と思っていたけど、あっという間に無くなった!」とリピート購入をして頂ける方も多くいらっしゃいます。
## 「昔食べたトマトの味を思い出した!」品種: レッドオーレ
このトマトの品種はレッドオーレ。人気の品種です。私たちの園地で最初に栽培を始めた品種で、原点ともいえます。しっかりとしたトマトの味と芳醇な香り、食感の良さ・・・。食べると子どもの頃に初めて口にしたトマトの味を思い出すような『トマトらしいトマト』を追求しています。コクと旨み、甘みと酸味、バランス良くしっかりとした味わいですので、#煮込み料理 #トマト鍋 #トマトの卵とじ #パスタ #グラタン などがオススメです。
ちなみに私の夫は毎朝食パンにチーズを乗せて一旦トースターで焼いて、その後スライスしたトマトを乗せてもう一度トースターで温めたものを食べています。
## きちんと育てているから日持ちします
その名の通り真っ赤に色付き、酸味が少ないのが特徴のレッドオーレですが、当園では甘いだけでなく、旨みと香り高さも特徴となっています。全ての要素が高いレベルでバランスの良くまとまっている中玉トマトに仕上がっています。また日持ちの良さも自慢です。季節や保存場所によるので一概には言えないのですが、きっと皆さんが想像する以上に長く美味しさと瑞々しさを保ってくれます。
## トマトらしいトマトを育てるために
私たちのトマトは有機肥料を主体に土耕栽培で育てられています。トマトの木は、触れただけでトマトの匂いがずっと続くほど元気です。毎日きちんと見て、トマトが欲しいことをしてあげます。ハウスによっても木によってもそれは異なります。トマトは正直で、少しでもさぼってしまうと1~2ヶ月後にそのしっぺ返しが必ず来ます。こちらも人間なので100%は難しいのですが、ご愛顧頂いているお客様から「今年もいつもの美味しいトマトだね」と言って頂けるように頑張っています。
## 「初めてトマトを食べたときの感動が蘇った!」
当園のトマトを召し上がって頂いた方からよく頂くコメントをご紹介します。
- 「トマト嫌いな子どもも上北さんのトマトは食べる」(40代女性)
- 「普段トマトあんまり食べないけど、ここのは一口食べると止まらなくなる」(30代男性)
- 「お店で出しているトマト鍋用のトマトをこちらのトマトにしたら、旨みが全然違った!」(飲食店店長)
- 「そのままでも美味しいけど、トマトらしい味だから料理に使ってみたくなる」(50代女性)
- お世話になっている方々に毎年お中元・お歳暮としてお送りし、大変喜ばれています(40代女性)
などなど。このような嬉しいお声も厳しいコメントも、美味しいトマトを育てる私たちの養分です!
- 保存方法
- 冷暗所で7日、冷蔵庫ですと14日程度(暑くなると少し短くなります)
- 2020年4月24日追記
- 母の日の贈り物にぴったり🎁 リコピンいっぱいです🍅
- 配送方法
- ポケマル提携のヤマト便配送区分:
- 配送料金(送料)
- お届け日指定
- 不可
お届け日の指定は受け付けていません。配送時間についてはご指定いただけます。
- 注文から発送まで
- 1~5日
- クーポン利用可否
- 可
- 最終注文受付日
- 2020年5月09日
- 支払い方法
各種クレジットカード、atone 翌月払い(コンビニ/口座振替)(ご利用可能なお支払い方法について)
- 複数商品のご注文について
・複数商品の同時注文はできません。
・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。
・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
商品をシェア
みんなの投稿
投稿はありません
同じ生産者の商品
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
最近見た商品
販売中の最近見た商品はありません。
香川県の商品
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-