本日あと 2点
自家製「かんぴょう」つくってみませんか ユウガオ(4kg以上サイズ)
東京都八王子市
吉澤 勉 | リレーションズ株式会社
▼自己紹介
はじめまして吉澤勉と申します6年前より栽培生産を始めました。東京都下、多摩丘陵の自然が残る里山がある町田市と、高尾山から連なる山々の自然環境が残る八王子市、代々継承されている農地も都内一多い地域で、農地所有者の協力を得ながら「ユウガオ」を主に栽培生産しています。
▼商品概要
かんぴょう加工サイズでの収穫品です。
▼品種・味の特徴・食べ方
家庭等で手作りかんぴょうづくりいかがですか。平らなところに実を置いて包丁で皮ごと約3㎝幅位に輪切りカット(実が大きいのでカット作業時には怪我をしないよう充分にご注意下さい)し、中心部分種子があるわた部位を取り除く、輪状になったカット実を立てて内側から市販のかんぴょうカンナ等でかんぴょう剥きする、車のハンドルの様にカットした実を持ち、かんぴょうカンナは下に押しつける様に刃部分を実にあて、実を持っている片方の手を動かして実を回すようにして、かんぴょう剥きしていく。途中で切れずに上手くいくと本物同様長いかんぴょう剥きが出来ます。天日等で干し野菜を作る方法同様に乾燥させれば、保存料等無添加の自家製かんぴょうの出来上がり。かんぴょうレシピはお好みで。 ※かんぴょうカンナは別途ご用意下さい(かんぴょうカンナでネット検索すると販売サイト等が表示されますのでご参考に)。
品種は下野白です、生果は淡泊さっぱりした味(殆ど無味に近い)煮るとトロッとした食感。かんぴょう剥き加工で余ったら是非生果からの調理を。先ず包丁で半分等カットし、外皮部分(黄緑色部分)と種子を取り除き白い実の部分を食す。味噌汁の具、鶏ひき肉のあんかけ等の煮物料理、わらび餅風にアレンジしたスイーツレシピの食材等に。
▼数量、分量の目安
1玉4〜6kg未満と、1玉6kg〜
▼栽培/生産方法、こだわり
農薬不使用、藁を敷く代わりにシート敷設上で栽培してます。樹勢が旺盛な時期の整枝作業がしやすく混み合いを防いでいます。実の生育過程観察適宜収穫が可能です。
▼注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など)梱包は緩衝材で実を包みダンボール入れの簡易的な荷姿になります。1回のご注文で2玉まで送料変わりません。
おそれいりますが納期指定はできかねますご了承下さい。
カット後の実はラップをかけ冷蔵庫保存。
- 配送方法・送料
- ポケマル提携のヤマト便
- 北海道1430円
- 北東北1210円
- 南東北1100円
- 関東1100円
- 信越1100円
- 中部1100円
- 北陸1100円
- 関西1210円
- 中国1265円
- 四国1265円
- 九州1430円
- 沖縄3608円
クール区分: 常温
※離島などの例外はあります。詳細はこちら
- 日時指定
- 事前相談必須
基本的に指定を受け付けていませんが、事前にご相談いただければ対応できる場合があります。
- 最終注文受付日
- 2022-09-15T00:00:00.000Z
- 複数商品のご注文について
・複数商品の同時注文はできません。
・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。
・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。
・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
- 注文から発送まで
- 3~7日
- 支払い方法
各種クレジットカード、ApplePay(詳細はこちら)








