1. 産直・通販のポケマル
  2. 果物
  3. 福島の桃 1.5kg (5~6個) 1~2人用
注文受付停止中
  • 福島の桃 1.5kg (5~6個) 1~2人用
  • 福島の桃 1.5kg (5~6個) 1~2人用
  • 福島の桃 1.5kg (5~6個) 1~2人用
  • 福島の桃 1.5kg (5~6個) 1~2人用
注文受付停止中
30
閲覧中の商品は現在購入できません。 他の商品はいかがですか?

同じカテゴリの商品

1箱(5~6個入り)
2,000(税込)
+送料690円〜

商品説明

全国の桃の生産量第2位の福島県。 特に福島県の県北地方は全国でも有数の桃の産地で有名です。 盆地特有の風土が桃の生産に適してしており、甘味もあり、香り高い桃が栽培できます。 また数多くの品種も開発され、特に「あかつき」は福島を代表する桃として全国へ出荷されています。 まさに、福島県は桃の本場なのです。 ●今回は下記の品種から適熟時期を見てお客様に発送致します ※品種指定は不可になります あかつき 味:糖度が高く果汁も多い、福島の桃で最も人気の品種 サイズ:平均18~20玉 収穫時期:7月下旬~8月上旬 まどか 味:甘味が強く、追熟しても柔らかくならない硬い品種 サイズ:平均16~18玉 収穫時期:8月上旬~8月中旬 なつおとめ 味:肉質は繊維質で、酸味が少なく比較的甘い品種 サイズ:平均16~18玉 収穫時期:8月中旬 川中島 味:肉質が締まっており、濃厚な味わいの品種 サイズ:平均13~16玉 収穫時期:8月下旬 ゆうぞら 味:やや柔らかく優しい舌ざわりで、上品な甘みの品種 サイズ:平均20~22玉 収穫時期:9月上旬 ※サイズについて 13~28玉の間で数字が低いほど大玉サイズになります。13=特大 28=特小 ●アミノ酸・ミネラル栽培 伊達水蜜園では、より果物を美味しくするために アミノ酸・ミネラル栽培を行っております アミノ酸は有機体窒素とよばれ、天候不順、低温時に 植物の成長を助けてくれます 植物が健全に成長するには、窒素、リン酸、カリと 呼ばれる3大栄養素以外にもミネラル要素が必要です 伊達水蜜園では、アミノ酸には「魚介抽出エキス」 ミネラルには「にがり」を使用しており、これらを定期的に 葉面散布しております ●品種指定・ギフト商品等は自社オンラインショップからご購入できます https://datesuimituen.shop-pro.jp/
保存方法
発送日から2~3日
カテゴリ
産地
福島県
配送方法
ポケマル提携のヤマト便
配送区分: 常温
配送料金(送料)
  • 北海道
    920円
  • 北東北
    690円
  • 南東北
    690円
  • 関東
    745円
  • 信越
    745円
  • 中部
    920円
  • 北陸
    920円
  • 関西
    975円
  • 中国
    1,095円
  • 四国
    1,095円
  • 九州
    1,325円
  • 沖縄
    1,654円
※離島などの例外はあります。詳細はこちら
お届け日指定
事前相談必須
お届け日については基本的に指定を受け付けていませんが、事前にご相談いただければ対応できる場合があります。 お届け時間帯についてはご指定いただけます。
注文から発送まで
4~7日
クーポン利用可否
支払い方法
各種クレジットカード、後払い(コンビニ/ATM)、atone 翌月払い(コンビニ/口座振替)(ご利用可能なお支払い方法について)
複数商品のご注文について
・複数商品の同時注文はできません。 ・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。 ・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
適格請求書発行事業者登録
あり

商品をシェア

商品の投稿

2件
  • ichi-co

    ichi-co

    2019.8.10
    香りもよくとても甘くてみずみずしかったです!ありがとうございます😊
    みんなの投稿の画像
    佐藤佑樹 | 有限会社伊達水蜜園

    佐藤佑樹 | 有限会社伊達水蜜園

    2019.8.10
    喜んで頂きありがとうございます。この後もブドウやりんごなどありますので、引き続き旬の果物の味を楽しんでもらえたらと思います
  • くろやぎ

    2019.8.1
    あかつきという品種だそうです。かたくて甘い桃のでした。かたい桃が好きなので、とても嬉しかったです。常温の配達で、傷みもありませんでした。 また買いたいと思いました。
    みんなの投稿の画像
    佐藤佑樹 | 有限会社伊達水蜜園

    佐藤佑樹 | 有限会社伊達水蜜園

    2019.8.1
    やっと梅雨明けしましたので、8月の桃はさらに美味しいと思います。ぜひ8月の桃も食べてみて下さい

同じ生産者の商品












最近見た商品

販売中の最近見た商品はありません。

福島県の商品












同じカテゴリの商品












再販時にお知らせ