販売終了
【常温便】ちへいの野菜セット
青森県三戸郡五戸町
山口 平 | ちへいの畑
現在この商品は注文停止中です。ハートボタンを押すと、生産者はこの商品の再販を希望するユーザーがいることを知ることができます(匿名)。再販された際には、通知・メールでお知らせします(再販を確約するものではありません。)。
商品説明
農薬や肥料を使わず、虫と草と野菜と人間(時々けもの)がともに過ごす畑です。
固定種の野菜を栽培し、できる限り種採りをして翌年その種をまいています。
ちへいの畑で育った野菜から採れる種は、この土地を記憶し、ちへい野菜になっていきます。こぼれた種から自然発芽する野菜たちも多く、楽園のようにいろんな野菜が自由に育っているゾーンもあります。
いのち豊かな畑で収穫できる野菜を詰め合わせた野菜セットです。
通常、スーパーに並ばないような虫食いのある野菜や小ぶりなものもお入れしています。おいしく食べられるものであれば、サイズの大小や見た目はあまり気にしません。食べ物とは本来、そういうものだと考えています。
春、3月後半の雪解けとともに畑の準備が始まります。
野菜が採れ始めるのは6月あたり。8月にはトマトやオクラなどの夏野菜が元気に育ち、採れる野菜の品目も増えてきます。
10月中旬には霜が降り、寒さが深まる中でおいしさを増す根菜類が採れ始めます。冬は雪に閉ざされ、雪の下で春を待つ野菜もあります。
12月頃、雪が積もったら畑からの収穫は終わり、小さなハウスの収穫物と、貯蔵している根菜や豆類、乾燥野菜などのセットになります。出荷できる野菜などがなくなり次第、販売終了します。
初夏:葉物、えんどう豆類、にんにくなど
夏:実もの、じゃがいもなど
秋:実もの、葉物、根ものなど
冬:貯蔵野菜、乾燥野菜、大豆など
夏~秋は8~13品目程度、冬~春は5~8品目程度です。
野菜の分量は1〜2人で新鮮なうちに食べきれる程度です。
※分量については、毎日どれくらい野菜を召し上がるかが皆さま違うので、目安とお考えくださいませ。
※他出荷や作業の兼ね合いで発送できないタイミングがあるため、到着希望日時がある場合は事前にご相談くださいませ。
配送にはリユースダンボールを使用しています。葉物は鮮度を保つためビニール袋で、根ものや実ものは基本は新聞や紙に包んで送ります。
- 保存方法
- 冷暗所に保存してお早めにお召し上がりください。
- 産地
- 青森県
- 配送方法・送料
- ポケマル提携のヤマト便
この商品は、配送に3日以上かかるエリアにはお届けできません
- 北海道935円
- 北東北715円
- 南東北715円
- 関東748円
- 信越748円
- 中部935円
- 北陸935円
- 関西990円
- 中国1100円
- 四国1100円
- 九州1320円
- 沖縄2244円
クール区分: 常温
※離島などの例外はあります。詳細はこちら
- 日時指定
- 事前相談必須
基本的に指定を受け付けていませんが、事前にご相談いただければ対応できる場合があります。
複数商品のご注文について
・複数商品の同時注文はできません。
・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。
・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。
・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
- 注文から発送まで
- 1~10日
支払い方法
各種クレジットカード、atone 翌月払い(コンビニ/口座振替)(ご利用可能なお支払い方法について)










