べにふうき専門茶園「にのらく茶園」がお届けするオーガニック紅茶です。
前年の熟成された茶葉を使用することにより、旨みをより感じられるブレンド。紅茶のしっかりとした渋みや旨みを味わいたい方におすすめです。ミルクの風味にも負けず、ハーブやスパイスとの相性もよいので、様々なアレンジもお楽しみいただけます。
リーフタイプの茶葉となります。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
宅急便コンパクトでのお届けとなります。
日時指定希望の方はご注文時にお知らせください。
産地は愛媛県内子町ですが、商品は大阪の事務所から発送しております。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
おすすめの飲み方:ミルクティー、チャイ、ストレートティー、アイスティー
にのらくは2003年の開園以来、有機栽培でのお茶づくりを続けています。農薬や化学肥料は一切使用せず、製茶段階での添加物使用もありません。第三者による認証(有機JAS)も取得しています。またべにふうき専門茶園として、べにふうきの恵みを最大限に活かした商品づくりに取り組んでいます。
茶畑と工房のある愛媛県内子町はお茶づくりの産地としては有名ではありませんが、年間平均気温は約15℃と茶栽培に適しており、時々現れる霧もお茶をより美味しくしてくれます。内子町は古くは木蝋(和ろうそく)の産地として栄え、今も古き良き街並みが残っています。
<美味しい淹れ方>
ホットティー(2杯分)
1.汲みたての新鮮な水を沸騰させます。
2.温めたポットに茶葉4gを入れます。
3.沸騰したお湯を300cc注ぎ、3~5分待ちます。
4.温めたティーカップに注ぎます。最後の一滴に旨味が凝縮されているので、注ぎきるようにしましょう。
チャイ(2杯分)
1.汲みたての新鮮な水200ccと茶葉5gを鍋に入れ、火をかけます。
2.沸騰したらかき混ぜ、2~3分して茶葉が開いたら茶こしで茶葉を濾します。
3.濾した原液に牛乳200ccと砂糖5gを加え、かるく沸騰したら火を止めます。
4.お好みでメープル、蜂蜜、ブラックペッパー、ゆずやレモンの皮、シナモン、ジンジャーなどのスパイス類、きな粉などを混ぜてお召し上がりください。
アイスティー(2~3杯分)
1.汲みたての新鮮な水を沸騰させます。
2.温めたポットに茶葉5gと600ccの湯を入れ、冷めて常温になるまでそのまま待ちます。
3.茶こしで茶葉を濾し、冷やしてお召し上がりください。
- 食品表示
- ▶名称:有機紅茶 ▶原材料名:有機茶(べにふうき)
▶原料原産地名:愛媛県内子町
▶内容量: 70 g(リーフ) ▶賞味期限:枠外に記載
▶保存方法:直射日光・高温多湿を避け、移り香に
ご注意下さい。庫内の匂いを吸収するため冷蔵庫・
冷凍庫での保管は避けて下さい。
▶製造者:にのらく茶園 東 晃佑 愛媛県喜多郡内子
町論田2156 TEL&FAX:06-7777-4392
info@ninoraku.com https://ninoraku.com
- 保存方法
- 密閉の上、直射日光・高温多湿を避けて保存してください。茶葉は周囲のにおいを吸収する性質がありますので、冷蔵庫や冷凍庫での保管はおすすめしません。