香り豊かでホクホクの男爵いもを1.6kg/4.8kgお届けいたします。
じゃがバターやコロッケに向いています。定番の品種であることや糖度の変化が微量であるため良さを実感しにくいですが、実はとてつもない旨味を秘めた品種。他の食材を引き立て、具沢山のポテトサラダに最高です。熟成したものはマッシュするなど空気を含ませる調理法をすると粉質が戻ります。
加賀の國 やまと農園では栽培期間中農薬除草剤は使用せず、米ぬかから作った自家製のぼかし肥料や有機成分100%の液肥で作物を栽培しています。
手作業9割、手と足で土の状態を確かめながら丁寧に育てたじゃがいもは、自然本来の優しさと美味しさを兼ね揃え、お子様でも安心してお召し上がりいただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【やまと農園のじゃがいも】
①ひと味違う!
じゃがいもを育てている地区はかつては痩せ地でした。江戸初期から茶を作り始め、蚕を育てていたんです。そんな中野菜は根菜類を中心にじゃがいもを作っていました。この地区に居る方全てのお婆さん、お爺さんは『ここのじゃがいもはひと味違う』と常日頃からお話ししていました。2年前に農地を借りられることになり農園で採れる作物のほとんどは常に私達も初めて食べるもの。{ほんまかなぁ?}と疑問を抱きながら、実際作って見たところ、ひと味違うじゃがいもになりました。『ほんまやん!』 じゃがいもの特性が引き立ち、ホクホク、しっとりとした食感。中でも土の香りがするじゃがいもです。
②有機JAS基準の豊かな土壌で栽培!
栽培期間中農薬・除草剤・化学肥料不使用、秋には有機JAS取得を予定しています。土づくりには畝間に植えたクローバーをすき込む緑肥や牛糞、漢方生薬由来の土壌活性剤を使用しています。また米ぬかからぼかし肥料、稲藁からくん炭を自家製造し、肥料として使っています。根が張る土作りや微生物・菌が活動しやすい環境をしっかり整えることで、豊かな土壌を保つよう心がけています。
③美味しさを追求!
私たちのじゃがいもは完熟後に収穫、さらに貯蔵熟成により本来の味と風味を引き出しています。新じゃがでホクホクとした紛失が美味しいのは実は特定の品種のみ。それぞれの品種にあった栽培方法や貯蔵熟成により、本当に美味しくお召し上がりいただける状態を追求しています。
- 保存方法
- 冷暗所で保存
- 2021年6月28日追記
- 今年度当園のじゃがいもを初めてご購入いただく方には、当園のレシピコレクションカバーもお付けいたします。
- 2021年6月6日追記
- 6/15頃からのお届けとなります。