- 削除
- ゆんちゃちゃ
- 2021.02.24.
- 2回目の注文をお願いしました。友人におすそ分けしたら、香りがすごーい!!と凄く喜んで貰えました。
家族は、来たきた!!食べたら止まらないよね~と。身体にもいいので、またお願いすると思います。美味しいものをありがとうございます🙇♀️有難く頂いています。
森田修平さんのコミュニティ
あなたも「ごちそうさま」を伝えてみませんか?
投稿をコメントするには登録・ログインしてください
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.02.23.
- 数年ぶりにショックなことが!
今日も文旦の発送を運送会社に頼んで、集荷してもらってからの夕方。
近所の人から「修平とこの文旦が道に落ちちゅうぞ」との連絡があり、その現場に行ってみると、無残な姿の文旦が!Σ(゚Д゚)
※近所の人が道端によせて、文旦を集めてくれてました。
運送会社からは、商品代金の保証はしてもらえるのですが、昨日の夜中に荷造りして、お客さんに「今日、発送しましたよー。」と連絡した後の出来事。
運送会社さんもワザとじゃないし、頻繁にあるわけじゃないので、責めるわけではないですが、
自分の文旦が道端に落ちてるのを目にしたことが衝撃的すぎて、ここに、吐き出し投稿。(o´д`o)=3
今後、僕の文旦や、他の文旦農家さんの文旦が道に落ちないことを祈ってます〜。
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.02.22.
- 熟成具合を確認するための、一口味見のつもりだったけど、1玉ペロリと食べちゃったな〜。
今年はハウスの水晶文旦に負けないくらいジューシーだし、味がしっかりしてるな〜。
去年の12月が寒かったから、いい感じに色づいたから、いい感じに熟してる。
例年、こんな感じの文旦を作りたいな。頑張ります〜。
その前に荷造りを頑張ります!(*´A`)ノ
- 削除
- なー
- 2021.02.21.
- とても立派で美味しかったので、
親戚にも送ることにしました! - 商品 : 丸神文旦 お得用 約10キロ 中玉18〜19玉 | 5,400円
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.02.20.
- 今日の荷造り、終わり〜。
今日も一日、お疲れ様でした〜(o´д`o)=3
- 削除
- Ayaya
- 2021.02.20.
- とっても立派な文旦が届きました。見た目通り味もとても美味しく、毎日楽しんでいます。マーマレードの作り方もわかりやすくカラーパンフレット入りで嬉しいです。東京では、一玉とてもお高いので、またお願いしたいです。
立派な文旦の収穫は、重たくて大変でしょうねーと感謝しながらいただいています。有難うございました🙇🏻♂️
- 削除
- けろろ
- 2021.02.19.
- 無事に届きました。
唯々美味しいです。ありがとうございました。 - 商品 : 丸神文旦 お得用 約5キロ 中玉9〜10玉 | 2,700円
- 削除
- koro
- 2021.02.17.
- こんにちは。文旦届いています!
箱を開けるといい香りがしました。
酸味もなくて甘くてジューシーで子供たちも大好きです。
皮と果肉も少し入れてジャムも作ってみようと思ってます。
安心で美味しい文旦をありがとうございました😊
- 削除
- ゆんちゃちゃ
- 2021.02.15.
- 大きい文旦がツヤツヤして開けた瞬間感動しました!その日のうちに、10個をムキムキしました!帰ってきて、皆、大喜び!
美味しい!美味しすぎる❤と、取り合いに。リピします。ご馳走様でした。
- 削除
- えみちゃん
- 2021.02.15.
- 香りも味もとても美味しくて感動しました。
是非またリピートさせてもらいます^_^ - 商品 : 丸神文旦 お得用 約10キロ 中玉18〜19玉 | 5,400円
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.02.13.
- 今年はコロナの影響もあり、開催しないかと思ってましたが、JA文旦部会の試食宣伝が、本日、とさのさとで開催されたので、スタッフとして参加してきました〜。
今、終わったので、これから帰宅して、荷造り頑張ります〜(*´A`)ノ
- 削除
- Tomoya Nichogi
- 2021.02.13.
- 一年待ったかいがありました!
最高に美味しいです!
また在庫がなくなる前に頼もうと思っております!! - 商品 : 丸神文旦 お得用 約10キロ 中玉18〜19玉 | 5,400円
- 削除
- くんこ
- 2021.02.13.
- 森田様
文旦無事届きました‼️
とても立派な文旦ですねぇ~✨
家族みんな大好きで、大満足です❤️
ステイホーム期間なので、毎日少しずつ頂きます。
また、機会がありましたら、宜しくお願いします。
ありがとうございました。 - 商品 : 丸神文旦 お得用 約10キロ 中玉18〜19玉 | 5,400円
- 削除
- こたさな
- 2021.02.11.
- 早速、いただきました。美味しかったです。甘味もちょうどよいかんじあり。9個入ってました。
ありがとうございました。 - 商品 : 丸神文旦 お得用 約5キロ 中玉9〜10玉 | 2,700円
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.02.11.
- 出荷の合間に文旦畑に苦土石灰をまいてました。
ほんとは1月中に終わらせたかったけど、バタバタしてて、今になりました。
苦土石灰は肥料と違って土壌改良資材。ミネラルの補給と、土壌の状態を良くして、春に肥料をまく時に、文旦の根が養分を吸収しやすい状態にしておきます。
そして、夜は引き続き荷造り〜。(*´A`)ノ
- 削除
- シロツメクサ
- 2021.02.11.
- 箱を開けた瞬間、
文旦のさわやかな香りが広がります。
お得用での購入でしたが、
大変綺麗な大玉の文旦でした。
お味も実がしつかりしていて、
でもみずみずしくて美味しいです。
高知を思い出しながらご馳走になります。
ありがとうございました。 - 商品 : 丸神文旦 お得用 約5キロ 中玉9〜10玉 | 2,700円
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.02.09.
- 全く洗車しない親の軽バン。
普段、僕は使わないから洗車してなくても別にいいけど、今の時期は文旦の出荷の際に使うから、キレイに洗車しました〜。
やっぱり仕事道具はキレイじゃないと、なんか気になる〜(*´A`)ノ
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.02.08.
- 長らくお待たせしました。
先ほどから、丸神文旦の販売を開始しました〜(*´A`)ノ
よろしくお願い致します。
- マルドゥック
- 2021.02.11.
- 引っ越し終わったら注文します!
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.02.11.
- マルドゥックさん
3月中旬頃までは販売しております〜。
商品ページで在庫切れになってても、数日したら再販売しますので、よろしくお願いします(*´A`)ノ
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.02.04.
- 地元紙、高知新聞に載ったよ〜。
新しい生活様式に
「土佐文旦で美味しくビタミンC補給を」
広がれ、高知の土佐文旦の魅力〜(*´A`)ノ
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.02.03.
- 出荷っ〜(*´A`)ノ
ポケットマルシェでの販売も来週くらいからです〜。
- Tomoya Nichogi
- 2021.02.04.
- 楽しみにしてました!
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.02.04.
- Tomoyaさん
ありがとうございます^ ^
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.01.31.
- 今日も荷造り〜。(*´A`)ノ
ポケットマルシェでは、2月中旬頃から販売致します〜。
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.01.27.
- 今日のお仕事、終了。お疲れ様でした〜
(*´A`)ノ
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.01.25.
- JAへの文旦出荷が終わり、そろそろ本格出荷が始まります。
まずは倉庫に保管しているコンテナの底をタオルで拭いていきます。
倉庫に保管してても砂ぼこりが少し入るので、それをフキフキしていましたー。(*´A`)ノ
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.01.23.
- 今日は一日雨なので、本格的な出荷に向けて倉庫の整理をしてました。
昨日は、41歳本厄なので、厄除けをしに、地元のお寺に行ってみたら、ここにもコロナの影響が!Σ(゚Д゚)
何があったかというと、厄祓いは、お寺に一定数集めて行うのですが、今年もソーシャルディスタンスをとらないと行けないので、1度に厄祓いできる人数が数人になるそうです。
厄祓いは、毎日するわけじゃないので、今後、開催する日は、すでに予約で埋まっているそうです。しかも、だいぶ先まで(;´・ω・)ウ
ということで、厄除けのお守りを買ってくるだけになりました。
文旦の出荷が落ち着いたら、あらためて厄祓いにいってきます(*´A`)ノ
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.01.22.
自腹で食品分析センターに文旦を持ち込み、ビタミンCを分析してもらい、結果が届きました!
100g中のビタミンC含有量は、54mg
1日のビタミンC摂取量の目安は100mgと言われてます。ということは、文旦200g食べれば、1日分のビタミンCが摂取できるんです!
200gは、中玉2Lサイズの半分くらい。
きちんとデータを取って、自信を持って、言います。
『美味しくビタミンC補給できるのが土佐文旦です!(*´A`)ノ』
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.01.19.
- 先日に引き続き、文旦畑に苦土石灰を撒きながら。
農業のいいところは、簡単な仕事は体が覚えているので、頭は別のことを考えながらできるところ。
苦土石灰を撒きながら、今年の抱負は何にしようかな〜と、頭の中で一人会議。
1つは、栽培技術の向上させるための行動をとる。栽培や肥料に関する本を読んだり。あとは去年、後輩に誘ってもらって柑橘農家さんの視察が面白かったから、コロナの状況にもよるけど、また視察に行きたいな〜。
農業の不思議なところって、技術進歩がなかなかなくて、JAと県の農業振興センターが作成している文旦の栽培方法は、毎年同じ。近年、温暖化で夏は猛暑だったりするけど、施肥の仕方。栽培管理は昔から同じまま。たまに農薬の使用期間の変更があったりするくらい。
「いや、でも近年こんだけ猛暑になって、夏場は、文旦枯れそうになったりしてるのに、今までと同じ栽培管理でいいわけないでしょ〜」と僕は思うので、独学で色々試したりしながら文旦作ってます〜。
試す取り組みのほとんどは、特に変化なし。効果なさそうなものが多いけど、
1つ、2つくらいは「お!これ効果あるんじゃないの〜Σ(゚Д゚)」と感じられるものがあるから、今年も色々と試してみるぞ。
あと、もう1つは、このコロナによって激変した生活様式。それによって、みんなは食べ物に対する健康意識も変わってきてるんじゃないかな〜という考えからの文旦のPR。
今までとは違う切り口での文旦PR。
文旦の栄養面をPRしたいという思いから、ツテなどないから、代表電話から消費者庁と県の保健所に電話をし、やっとかたちになってきた土佐文旦 栄養機能食品(ビタミンC)の認知度も高めていき〜。(*´A`)ノ
さあ、明日も頑張ろうっと〜。
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.01.17.
- 今日は文旦の出荷の合間に、文旦畑に苦土石灰を撒いてました。あと出荷した後の野囲いの片づけ。
肥料と違って苦土石灰は、土の状態をよくするための土壌改良資材。マグネシウムの補給と、文旦の根っこが土からの養分を吸いやすくするために、土を弱酸性にしていきます〜。
まだ出荷は終わってないけど、次の文旦のづくりのための作業も始まってます〜。
元旦から忙しかった2021年。今年はどんな年になるのやら〜。(*´A`)ノ
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.01.15.
- 今日は午前中は文旦の出荷をして、午後からはJA青壮年部連盟の会に参加。
青壮年部連盟とは、高知県内の各地域に、青壮年部という若手農家の組織があります。その各地域の青壮年部の代表が集まっているのが青壮年部連盟。
会の議題の一つとして、この青壮年部連盟の会に参加する役員の今後の選出方法の話が出た時に、ある参加者の人が「この連盟の役員になるメリットって、何かあるんですか?うちの地域では、誰もやりたがらないんですけど。」という意見がありました。
会の委員長は「直接的なメリットというものはないけど、人脈が増えたり、色んな経験ができます。」
というコメントをされてました。
そのコメントを聞きながら、僕自身はなんて回答するかな〜と頭の中で考えてたんですが、「メリットを言い出したら、ホント無いよな〜。仕事が忙しい中、途中でやめて会に行かないと行けないし。別に増やしたい人脈も無いし〜。」
ん〜。。。しいて言えば、先輩に「連盟の役員をやってもらえんか。」と頼まれたからかな〜。(o´д`o)=3
頼まれたから頑張ってみる。
なのかなと、会が終わって帰る車の中で思いました。
そんな感じで、「頼まれごとは試されごと」という気持ちでやってきた30代。
色んな役を受けてきたから、JA青年部関連、PTA、保育園保護者会長、消防団員などなど9つくらいあるので、色々受けすぎちゃった。Σ(゚Д゚)
今年はちょっと役を整理していこうかな〜(*´A`)ノ
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.01.14.
- 文旦の収穫が終わったと思ったら、文旦の出荷が昨日から始まりました。
まずは1月中はJA出荷。それが終わったら、お取引さんに出荷。そして個人のお客さんへの出荷となっていきます。
これから90日くらい出荷が続くぞー。
体調を崩さないように気をつけながら、出荷していきますよ。みなさん、待っててくださいね〜(*´A`)ノ
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.01.12.
- 「ピンチはチャンス」って言葉は、僕にとっては、あんまりしっくりこなくて、
ピンチの時こそ、前向きな考えでチャンスと捉えよう。という考え方はいいことだと思うけど、
実際のピンチの場面になると、
例えば、今回の大寒波に襲われながらの文旦の収穫の時は、「ピンチは、もがけ。
今、できるうることをやって、もがけ!」
のほうが、文旦農家の僕としては、しっくりくるかな〜(o´д`o)=3
もがいて、年明けの収穫を早めたのと、予想最低気温ほどは寒くなかったので、なんとか無事だった文旦の実。
文旦の実が収穫できて、ホッとしてたら、今度は文旦の葉っぱが、寒波や雪の影響で弱ってきてる!?
山地の文旦畑は大丈夫だけど、川沿いの畑は朝晩寒いので、葉が黄緑色になっているところがチラホラ。
枯れることはないと思うけど、今年の春に例年並みの花が咲くか心配です。
「ピンチはもがけ。」
文旦の葉の状態を見つつ、肥料や液肥を散布していこうと思ってます〜(*´A`)ノ
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.01.11.
- 文旦を食べる周りの人から、言われるのが「みかんと比べると皮をむくのが大変。皮がね~。」
と文旦の皮が、なんかやっかいものになってて、「これをなんとかできないかな~「(゚~゚o)」
と思ってたら、親戚のおばちゃんが文旦の皮と身を使って、美味しいマーマレードを作っていたので、「お、これだ!」
と思い、レシピを教えてもらいました。お料理上手な方なので、
ホントに美味しいし、そのぶん作るのにも手間がかかっている。
そのレシピを参考にして、なるべく簡単で、美味いマーマレードができないか試行錯誤し、何回も作ってみた結果、やっと今年、完成しました!
料理下手な僕でも簡単に作れる文旦マーマレード。使うのは文旦の実を食べた後に残った皮。
今まで捨てていた皮が、美味しいマーマレードになるなんて!?
お店で買ったら1000円以上はするんじゃない~。なんちゃって(笑)
自信をもって紹介できる文旦マーマレードのレシピ
「簡単」で「美味い」
・文旦好きな方、今年は文旦マーマレード作ってみてください。ヾ(´▽`)ノ
この投稿では画像が切れてますが、文旦発送の際に、マーマレードの作り方のチラシを同封致します。
- マルドゥック
- 2021.01.12.
- これは素晴らしい!!
今年の購入がめっちゃ楽しみです^ ^
- うるうるうるしー
- 2021.01.12.
- そうそう!立派で捨てるのもったいと思ってたんですよね!めっちゃ美味しそう😍
私も今年作ります😊‼️
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.01.12.
- >マルドゥックさん
お待たせしました〜。
毎年、文旦のレシピを作らなきゃ〜と思いながら、忙しくて、作れてなかったんですが、
やっと今年、完成しましたよ^ ^
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.01.12.
- >うるうるうるしーさん
ですよね〜。皮をなんとか活用したいな〜と思ってて、やっとレシピができました。
ぜひ、試してみてくださいませ〜(*´A`)ノ
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.01.10.
- 昨日、文旦の収穫がやっと終わり、「なんとか取り終えたぞ〜。」と思った時から、体がズシンと重くなってきて、ノドの調子も悪くなってきた。
元旦から収穫して、氷点下の朝の日も収穫の準備をしてたから、疲労が溜まってたのかな。
ホッとした瞬間に、どっと疲れが吹き出してきた。
ほんとは、夕方から、別の仕事のお手伝いをする予定だったんだけど、お断りをしに行って、6時くらいから、風邪薬を飲んで、栄養ドリンクも飲んでから、布団で寝てました。
そのおかげもあって、今日はだいぶ体力が回復しましたぞ。
そして今朝、文旦畑に行ったら、
「おー!雪が積もってる。寒すぎる朝。昨日で文旦の収穫終わってて良かった〜」
とホッと一安心した朝でした。(*´A`)ノ
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.01.08.
- 「ほ〜、今回の寒波、なんとか無事だったよ。文旦。(o´д`o)=3」
今朝、どうなってるかな〜。予報は-4℃だったから大丈夫な気もするんだけどな〜。
と思いながら、文旦畑に足を運んだら、ちゃん文旦、実ってました。寒さで皮がシワシワになるわけでもなく、果汁がなくなってガシガシにもならず。
寒波に負けず、ちゃんと実をつけてました。
元旦から心配だった寒波。やっと安心できました。そして、明日、文旦の収穫も終わります。(*´A`)ノ
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.01.07.
- 今日一日、収穫できれば、あと少しで収穫終了だったんだけど、午後から雪。Σ(゚Д゚)
雪で文旦の実が濡れると収穫できないので(濡れてると貯蔵中に腐る)、午前中で収穫をやめました。
あ〜、午前中は、後輩が文旦収穫の助っ人に来てくれて、「今日は収穫がはかどるな〜」と思っていたら雪。ブワーっと雪。
1時間くらいで降りやんだので、夕方には文旦の木に雪は積もってなかったですが、収穫ははかどらない。(o´д`o)=3
そして今夜の大寒波。大晦日の時の予想よりは、だいぶ最低気温が上がってるから、なんとかこの寒さを乗り切ってほしいな。取り残っている文旦ちゃん。
明日の朝はまだ寒いから10時から収穫予定。なんとか9日には全部取り終えたいぞー(*´A`)ノ
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.01.06.
- 文旦収穫のお手伝いに来てくれた方のおかげで、なんとか8日くらいには終わりそうかな。
あ、8日は午後からJAの役員会が入ってるから、9日までかかるかな〜。
大寒波までに全部は収穫できなかったけど、ほぼほぼ収穫できそうです。(o´д`o)=3
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.01.05.
- 2021年になって気づいたこと!
「40歳でも、身体的にまだ成長できる!」ってこと。
文旦の収穫って体力勝負で、文旦の実をカゴに入れて、だいたい10キロくらい。
そのカゴを両手に持って、野囲い(簡易的な貯蔵庫)がある場所まで運ぶんです。
パートで来てもらっている方達に、文旦を収穫してカゴに入れてもらって、僕はひたすら運ぶ。運び屋です。
去年の収穫の時には、腕も足もパンパンだったんですが、今年はそこまで筋肉疲労がない。
というのも去年の春に、軽いひざ痛があったので、より酷くならないように、体幹トレーニングやジョギングを意識的にするようにしてたら、してたらですよ。
今年の収穫は、そこまでしんどくないΣ(゚Д゚)
体力、去年よりは確実にアップしてるぞっ!
今年も継続して筋トレ、ジョギング頑張ろう〜と。(*´A`)ノ
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.01.04.
- 今週中には何とか収穫終わりそうかな〜。
最低気温は少しだけマシになったとはいえ、8日の大寒波、大丈夫かな〜(;´・ω・)ウ
まぁ、今できることをやるだけだー。
明日に備えて、夜更かしせず、就寝するぞ。(*´A`)ノ
- 削除
- 森田修平 | こうちファーム
- 2021.01.03.
- いつもは年末年始は、奥さんの実家に帰って、ゆっくりしてから、5日くらいから文旦の収穫をしていくんですが、今年はコロナの影響で実家に帰らず、
元旦から一人で文旦の収穫をするという、慌ただしい2021年。Σ(゚Д゚)
それというのも7日くらいからやってくる大寒波のため。
大晦日の時の予報では、最低気温が-7℃くらいになってたから、
「ここ10年では経験したことない寒さ。これじゃあ、収穫前の文旦が凍ってダメになる(;´・ω・)ウ」
と考えだしたら休日でも、気持ちが休まらなくて、「ヤバイ、どうしよう。どうしよう!」
といてもたってもいられず、元旦から2日まで一人で収穫。
シルバー人材センターの方には、当初4日から収穫に来てもらう予定だったけど、なんとか日程を調整していただき、今日から収穫開始〜(o´д`o)=3
明日は、助っ人が増えるから、収穫が進むぞ〜。
天気予報を見ると、最低気温は-4℃くらいになってきてる。このくらいの気温だったら、文旦はなんとか大丈夫なはず。
状況が変わって、ちょっとだけ、ホッとしています。(o´д`o)=3
元旦から、こんな感じだと、今年は慌ただしい1年になるのかな〜。(*´A`)ノ
そんな2021年。今年もよろしくお願いします。
はい。ビックリしました!
文旦の無残な姿を見て、ショックでしたΣ(゚Д゚)