- はればれ
- 2019.02.23.
- ひたさない豆、美味しすぎます
写真を撮る前にまず豆好きの3歳児にごそっと奪われ。
10時のおやつ!と言わんばかりにがっついています。
料理用に残る気がしません😅
というか多分このままオリーブオイルの味変すらできずに無くなりそうです〜😅💦
また次回の出版を楽しみにしてますね♪ - 商品 : お試し! PGS認証 南部片富士印 秘伝大豆150g | 540 円
岩手県盛岡市
加藤 淳 | 南部片富士印
PGS認証 南部片富士印 秘伝大豆470g 詰替え用チャック付袋付き
単品
販売終了
2,000円(税込み)
470g
配送について
- 送料:185円
- 配送方法:日本郵便 クリックポスト
採れ次第お届け!
ご注文から発送まで1~7日
PGS(参加型有機認証制度)公式認定記念と僕の誕生日記念の嬉しさおすそわけ!気持ちだけで恐縮ですが、内容量を表示より5%増量します。(2019年3月まで)
詰替え用のチャック付スタンドパック袋付きです。
日本郵政のクリックポストでお届けしますので、運賃は全国一律の185円。お客様の送料のご負担を大幅に軽減しました。(従いまして、従来のヤマト運輸クロネコ便に比べて発送からお届けまでの日数、受取時の対応等の利便性が若干劣ります。とくに配送は通常の郵便物と同じで、郵便受けに配送となります。入らない場合には不在票がおかれる形となりますのでご了承ください。)
【品種:秘伝】
岩手生まれの「秘伝」という青大豆の品種を、枝豆の季節が終わってから雪が積もるまでの2ヶ月間立ち枯れさせ天日乾燥した大豆です。
昨年は7月の気温が低かったことであまり大きく育たず、やや小粒です。
まろやかな甘味とふくよかな旨味。枝豆ほどの香りはないものの、それに優る旨味が味わえます。Photoにあるように、水で戻すと2.5倍くらいに膨らみます。
【畑とお山】
南部片富士とはその懐に私の畑がある岩手山の別称です。
作業の合間にふと見上げる岩手山、四季それぞれに美しい表情を見せてくれます。
このお山に顔を背けられないよう、無農薬無化学肥料で持続性のある栽培を行い、自然生態系を保全していく。
その約束の証として、お山から名前を頂き、「南部片富士印」を商標として登録しております。
【秘伝の旨み 自己主張もあり協調性もあり】
まずは茹でて塩だけで召し上がってみてください。
茹でたてもおいしいですが、できれば少し塩をきつめに振って一日置くことで、まるで調味液にひたしたかのように甘味と旨味が強く出てきます。この秘伝大豆本来の味です。
ひたし豆の向こうをはって僕は「ひたさない豆」と呼んでいます。
茹で汁もおいしいです。しっかりとお出汁がでます。
僕の定番はたまねぎとジャガイモを入れた塩だけのスープ。
もどした水でそのまま茹でて、その茹で汁に具を入れて作ります。優しい味です。
煮込み料理を作る際になにか一味が足りない、なんて時は戻す前の秘伝大豆を少し入れてみてください。格段に味に深みが出ます。(煮込み完了まで1~2時間かかりますが)
他のお出汁とも抜群の協調性があります。
【スローフード?ファーストフード?】
食べるまでは一日かかりますが、作業時間はたったの3分。
豆を洗うこと20秒。茹でること2分。塩をふること10秒。
で、水に浸して戻すこと24時間(笑)
スローフードなのかファーストフードなのか判りません。
ですが、とにかく水に浸けてサッと茹でるだけ、簡単です。
【PGS認証(参加型有機認証)】
僕が所属している生産者や消費者等で構成されるグループのオーガニック雫石が、国際的NGOのIFOAM-Organic InternationalからPGSの公式認定を受けました。国内では初めての認定です。
ですので、もちろんこの秘伝大豆もPGS有機認証をされております。
IFOAM:国際有機運動連盟
International Federation of Agriculture Movment
PGS: 参加型有機認証制度
participatory guarantee system
この制度の概要は生産者画面に記しておりますので、ご覧になっていただけると嬉しいです。
【写真説明】
1枚目 商品
2枚目 秘伝大豆 戻す前
3枚目 ひたさない豆
4枚目 ダッチオーブンで炊いた豆ごはん
5枚目 豆出汁のミネストローネスープ(秘伝・黒千石・花豆、味付けはオリーブ油と塩のみ)
6枚目 豆乳
7枚目 おから炒め(胡麻油と塩のみ)
8枚目 南部片富士印 ロゴ
#大豆 #秘伝大豆 #ひたさない豆 #豆出汁#PGS#参加型有機認証制度
- 保存方法:密閉容器に移し、冷暗所で保管ください
- 配送日時指定について:日時指定は受け付けていません
加藤 淳さんのコミュニティ
あなたも「ごちそうさま」を伝えてみませんか?
投稿をコメントするには登録・ログインしてください
- 古川千穂
- 2019.02.18.
- 加藤 さん
遅くなりました💦
秘伝さんしっかり関門海峡を渡りはるばる福岡まで嫁いできてくれましたよ^_^
カンブリア宮殿後、慌ただしくなりすぎて
まだゆっくりと料理できていませんが
出来上がった時はまた投稿しますね(o^^o)
大切に育ててくださりありがとうございます
美味しくいただきます♡
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.02.18.
- 大丈夫です。
いつまでも秘伝くんは古川さんを待ってます。
うちのやつらは素直なんで、おいしくなれよーってつぶやくと、おいしくなりますよ(笑
陣中、お見舞い申し上げます。身体には気をつけてください。
- 相場克彦
- 2019.02.18.
- 加藤さーん!
作りましたよ ひたさない豆
茹で時間短くてびっくりです!
少し歯ごたえのあるくらいが美味しいですね
とりあえず味見ね〜と茹でたてをぱくっ
止まらない〜味濃い〜
これ明日までに持たないんじゃない?と旦那
いやいや1日置きたいのっ
結局、半分くらいになってしまいました…
娘が豆が大好きでお弁当にも入れました
ビールのおつまみにおやつに
子供に安心して食べてもらえます
ありがとうございました〜(ᵔᴥᵔ)
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.02.18.
- ありがとうございます。
ひたさない豆、別名を我慢豆と言います🤣
ひたさないとは、調味液に浸さないという意味です。
もちろんこの秘伝大豆、素直な良い子なので、昆布とかの出汁でひたし豆にしても、うま味がからみあってすごいことになります。
相場さんの所はいろんな海鮮出汁がありそうでうらやましいです。
寒いを通り越していると思います。ご自愛ください。
盛岡は本州で一番寒いと豪語していたことを反省している加藤より
- 川島 寛
- 2019.02.12.
- 加藤さん
秘伝料理帖、その二 「ひじきと秘伝豆の混ぜご飯」
海と山の幸せな出会い✨
ひじきは福岡県の古川さん
秘伝豆は岩手県の加藤さん
ポケマルは美味しい食材の出会いもさることながら、素敵な人との出会いが嬉しい場所です。😃 - 商品 : PGS認証 南部片富士印 秘伝大豆470g 詰替え用チャック付袋付き | 2,000 円
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.02.12.
- 見事にきれいな色ですねえ🎉
海のものと山のものの邂逅。
胸のうちから込み上げるものが…。
日本は広いです。
川島さん、ありがとうございます。
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.02.12.
- 川島さん、古川さんのひじき注文しました!
- 川島 寛
- 2019.02.13.
- おはようございます。
ポケマルはいろんな出会いがあって面白いですね!
- 川島 寛
- 2019.02.11.
- 加藤さん
まずは「ひたさない豆」うす塩✨
大地の恵みをじっくりと噛み締めています。
岩手山の土と水と風が身体に取り込まれるような。
次は古川千穂さんのひじきが届いたら「ひじきと秘伝の混ぜご飯」をつくる予定です。
次は勉強中のずんだにチャレンジします。
秘伝をいろいろ楽しめるのも茶太郎先生のおかげと感謝してます。
もちろん、加藤さんの弛まぬ努力に感謝してます。
ご馳走さまです。(現在進行形🤣🤣
あっ無くなっちゃった、過去形🤣🤣🤣) - 商品 : PGS認証 南部片富士印 秘伝大豆470g 詰替え用チャック付袋付き | 2,000 円
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.02.11.
- 川島さん、いつも本当にありがとうございます🙇
いくら感謝しても感謝しきれません。
秘伝くんはどんな料理にも合う良い子ですから、思い付いたらまずやってみてください🎶
ひじきとも相性抜群です。にあげるとき、戻し水を使うことを忘れずに。
うちの母が、イチゴにはまっていて、どうやらこの間送っていただいた章姫がよっぽどおいしかったらしいです。
また、お願いします。
- 川島 寛
- 2019.02.11.
- 加藤さん
ありがとうございます😊
去年も思いましたが、大地を感じる食べ物が貴重な時代に加藤さんの秘伝豆は素晴らしいと思います。
これからもよろしくお願いします
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.02.11.
- 身に余るお褒めの言葉!
ありがとうございます。
ひねくれものなので、時流に乗れないだけなんですが。
- 茶太郎
- 2019.02.11.
- 加藤さん、川島さんに送られたはずの秘伝ちゃん、なんと初回作のほとんどがわたしと息子と夫の胃袋に😆💦
川島さんがまたお上手に味付けをなさるので、ビールもなしにパクパクパクパク…👀
子どもたちが、秘伝に夢中になるんだという学びも得ました🙆♀️
こんなヘルシーなおやつなら、もういつでも食べさせたい‼️
ということで、追加オーダーしますので、どうぞよろしくお願いします🙇♀️‼️
- 川島 寛
- 2019.02.11.
- 茶太郎さん
秘伝豆をたくさん食べた息子さんのお腹がぷっくりしていたのですが、今日私がたくさんの秘伝豆を食べたら同じお腹になりました。
秘伝腹はメタボと違って健康的かと🤣🤣🤣
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.02.12.
- 茶太郎さん
おはようございます。
川島農園ジャックされたわけですか🎶
で、いちごと秘伝をたらふく。別腹ですものね😄
僕は食育も少しやってますが、子供たちにとっておいしいって理屈じゃないですよね。
そういう思い出ってすごく彼にとって重要だと思います。
人生も巾が出ます。
お腹まわりだけじゃなくてね🤣🤣🤣
- 茶太郎
- 2019.02.11.
- 完成♥️
あまじょっぱくて大豆の香り豊かなずんだ餡が出来上がり、我が家は夫婦揃って出来上がり…🍺💕
川島さんのヨミ通り、随分減ったとこからのずんだ餡作りスタートでしたが、24日分は十分ありますよー♥️
どうぞお楽しみに😊
- 川島 寛
- 2019.02.11.
- ずんだ、覚えました。
ビール片手でないと本来の味は出ないかも知れませんが頑張ります。
それにしても、ビール🍺がありながら秘伝豆が残っていて、ずんだ餡にたどり着くなんて奇跡ですね。
奇跡のずんだ餡を楽しみに上京します。
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.02.11.
- 脱帽です。
色もキレイなつぶつぶ食感のずんだ!奇跡のずんだ、僕も楽しみにしてます。
- 茶太郎
- 2019.02.11.
- 奇跡のずんだ🤣
いやー、かなり食べながら作りましたから、ほんとにその意味で言うと精鋭たちでできたずんだ餡です😁♥️
- 茶太郎
- 2019.02.11.
- ビールが物語るあれこれ🤣
ずんだ餡、順調です♥️
塩茹でした秘伝をつまみながら
すり鉢でごりごり😁
甘みは甜菜糖と甘酒です💕
冷凍で24日まで保存しますので、どうぞお楽しみに😁🎶
- うるうるうるしー
- 2019.02.11.
- 甘酒っ😵✨
すごい!!初めて聞きました😍💕
そうか豆にアルコールは最高の相性ですもんね(笑)!
先生やっぱりセンスが素敵すぎます😆‼️
- Eri Nohara
- 2019.02.11.
- 甘酒入れるんですか‼️
メモメモ_φ( ̄ー ̄ )
- 茶太郎
- 2019.02.11.
- 甘酒でなくてもよいんですよー‼️
普通に上白糖のも美味しいです😍💕
わたしは上白糖やグラニュー糖よりも甘酒やはちみつ、甜菜糖の甘みがすきで♥️
しっとりしますしね💕
- うるうるうるしー
- 2019.02.11.
- ストレートではなくて、ゆっくり優しい甘味…ですね^_^
勉強になります💕楽しみにしています😊
- mint
- 2019.02.12.
- 茶太郎さん、私もはじめてのレシピにワクワクです😍
甘酒を入れるとは❣
24日まで保存するとは寝かせるということですか?甘みがまろやかになるのでしょうか?
薄皮ふりかけも驚きました。
- 茶太郎
- 2019.02.12.
- mintさん✨24日までそのまま文字通り寝かせると、甘酒も入ったずんだ餡は発酵してしまいますので、密封したら手早く冷凍して、解凍時はゆっくり室温で解凍します🎶
甘酒がお嫌いでないなら、甘酒ver.是非お試しください🙇♀️
秘伝はもともと甘みとコクが強いような気がしますから、ほんのすこしで十分です🙆♀️
- 茶太郎
- 2019.02.11.
- はいっ、剥き終えました‼️
ここまでシラフなのは奇跡だねと夫婦で讃えあっております👌💕
- 川島 寛
- 2019.02.11.
- あっ、減ってない‼️
- 茶太郎
- 2019.02.11.
- 半減してるんですよ🤣
ボウルが小さくなっただけです🤣
- 茶太郎
- 2019.02.11.
- ずんだ準備、スタートです🙋♀️💕
ここから塩茹でして、夫婦でコツコツと薄皮を剥きますよー♥️
薄皮を剥く間で、どれだけの秘伝が口に入るのか🤣
寒いから出かけないんじゃなくて、秘伝のために出かけないんです、なんて言い訳をしながらのマメマメしい豆仕事👌💕
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.02.11.
- そうですか!ずんだって薄皮をとるんですね🌟
そいつは大変だ🔥
だから、お上品なお味に。
インフルエンザ予防に豆を剥きながら豆を食う。一石二鳥ですね。
ぼくは、ワイルドに皮ごとやっつけます。文字通り豆ん打。
- 川島 寛
- 2019.02.11.
- 茶太郎先生
勉強になります。
塩茹でして薄皮をむく、まで理解しました。
また、つぎの工程のご教示をお願いします🙇
それにしても沢山ですね‼️
茶太郎家の内部事情を若干知る身としての推察ですが、次工程では豆の量が半減しているかと🤣🤣
- Eri Nohara
- 2019.02.11.
- 私も茶太郎家のレシピ知りたいですー‼️
それで私もズンダチャレンジします‼️
- 茶太郎
- 2019.02.11.
- 加藤さん、薄皮を剥くのは、どちからというと後工程が楽になるから…というのと、アクを除くためですねー😊
あ、ご安心くださいね、除いた薄皮は乾燥させて粉々にし、自家製ふりかけになりますので♥️
これがやりたいから薄皮をむいているのかもしれません🤣
- 茶太郎
- 2019.02.11.
- 川島さん
mintさんの投稿へのコメントをみて、笑ってしまいました🤣
そうそう、あっという間に食べた客人は我が家です🤣
で、さすがですね、かなりの量が胃に消えています😁
- 茶太郎
- 2019.02.11.
- えりさん💕
す、すみません、レシピと呼べるようなものはなんにも…💦
味見しながら、美味しいとおもう味に整える感じでやっております🤣
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.02.11.
- 茶太郎さん
ふりかけですか?
想像の域を出とります😲
- 茶太郎
- 2019.02.12.
- 無駄になんかしませんよー、薄皮だって秘伝ですもの💕
クッキングシートに薄皮を広げてレンジで加熱、だいたい乾いたら、吹き飛ばないように気をつけながら白ごまと一緒にさっと乾煎りして→カラカラになったらすり鉢へ→好きな粒度までゴリゴリしたら、我が家は鰹節と細かく切った塩昆布、あればちりめんじゃこと少しの塩を合わせて完成♥️
薄皮の香ばしさ、栄養も滋味もたっぷり味わえる満点ふりかけです💯
- 茶太郎
- 2019.02.10.
- 秘伝ちゃん、ありがとうございます😊
本当は、ずんだにしてから投稿をと思っていたんですが、先にお礼を🙇♀️💕
小分け保存用の袋まで入れていただいていて、なんだこの行き届きっぷりはと、小さく感動しました✨
あのユニークな箱は面白すぎたので、敢えて投稿しませんね🎶
他のユーザーさんが初めて開けたときにクスッとなるなら、それも含めて「秘伝」ですから😁💕
いつも楽しい出品ありがとうございます♥️
23日24日を楽しみにお待ちしています‼️‼️
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.02.10.
- お褒めいただき、ありがとうございます。
いきなりハードルあげてしまいました。次のネタの仕込みに頭が痛いです。(収穫よりたいへんかも笑)
ずんだ、僕もやってみます。
生産者らしく独創的なやつ。
来週末、よろしくお願いします。
- 茶太郎
- 2019.02.10.
- どうもああなると箱が捨てられなくて、息子が大切にしているカード入れBOXになりました🤣
そういう感覚は悪くないぞ、と思いながら見守っております👀
来週末、お腹減らしてお越しください🙇♀️
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.02.10.
- いやあ、素晴らしい‼️😄
そういう感性は大切にしてあげてください。(当方かなり爆笑中🤣)
もし、カードが入りきらなくなったら、函だけ出品しますね🤣🤣🤣
フタを開けてのお楽しみ🎶
はい、来週末楽しみです。
- mint
- 2019.02.10.
- ひたさない豆、美味しいです♪
塩がしっかりしみこんで秘伝豆本来の味も活かされて♡
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.02.10.
- でしょ、でしょでしょ!
すみません、タメ口で🙇
共感頂けると嬉しくて、つい。
1週間ぐらい冷蔵で保ちますよ。
次はmintさん得意のずんだ!
- 川島 寛
- 2019.02.11.
- すごいですね👀
こんなにきれいに仕上がるのですね。😊
1回目の「ひたさない豆」はお客様が止まらなくて、あっという間になくなったので2回目を仕込み中です。(写真撮ってなかった😅)
- 茶太郎
- 2019.02.11.
- はいっ🙋♀️止まらなくなったお客様です…🤣🤣
- mint
- 2019.02.09.
- 豆ご飯作りました。
少し歯ごたえのある豆と茹で汁で炊いたご飯がマッチして枝豆を茹でた時のような風味もして甘くて美味しいです。ご飯はもち米と半々にして炊きました。 - 商品 : PGS認証 南部片富士印 秘伝大豆470g 詰替え用チャック付袋付き | 2,000 円
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.02.09.
- うわっうわっうわっ!
見てるだけでよだれが…
日本人でよかったと思える瞬間です。
- ゆさ
- 2019.02.09.
- お豆無事に受け取りました😆
ポストに入ってました。
早速ひたさない豆の仕込みをしてみようと思います❗
ありがとうございました。 - 商品 : お試し! PGS認証 南部片富士印 秘伝大豆150g | 540 円
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.02.09.
- 良かったです。
ご心配をお掛け致しました。
ひたさない豆、ぜひご賞味ください!
- 川島 寛
- 2019.02.09.
- 加藤さん、ありがとうございます😊
秘伝大豆、届きました。
早速、一部を水に浸してます。
とりあえずは茹でて塩で食べます。
そのあと、気合いを入れてずんだに挑戦します。
また、報告します。 - 商品 : PGS認証 南部片富士印 秘伝大豆470g 詰替え用チャック付袋付き | 2,000 円
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.02.09.
- 川島さん
ありがとうございます。
僕も頑張ってズンダをやってみます。
うまくできたらここに投稿します😳
- mint
- 2019.02.09.
- ずんだもいいですね♪宮城県出身なので夏場の枝豆ではよく作りますが乾燥豆では作ったことないです。アップされるの楽しみです。
私はちょうど浸水24時間たったので茹で終え塩を振ったところです。茹で汁も取り置いているので今晩の豆ご飯が楽しみ。ひたさない豆は明日の楽しみです。茹でたて豆食べましたが美味しいです!
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.02.09.
- mint様
僕も実は25年間仙台に住んでました。
イメージとしては、大豆というよりは枝豆に近いと思いますので、ズンダはいけると思ってます。
生産者の意地で、
ぜーったい作っちゃわ!
- 川島 寛
- 2019.02.09.
- mintさん
ずんだを作ると大言を吐いてしまって後悔しています🤣
ずんだは言葉を知っているだけで食べたことはもちろん見たこともありません。
ぜひ、先に作って教えてください。
とはいえ、いつも無謀な挑戦をする私ですからきっと投稿を待たずに「なんちゃってズンダ」を作ると思いますが🤣🤣🤣
- mint
- 2019.02.08.
- 届きましたよ♪
クリックポストのはずがポストに入らなかったようで郵便屋さんが直接持ってきてくれたので助かりました🤗
レシピも付いていたのでさっそく浸水しています。一粒黒豆が入っていたようでなんか気持ちお得感が♡24時間タイマーをつけましたのでこれで安心。でも、戻し豆を沸騰してから2分で出来上がるなんて。しかも茹で汁も利用できるなんて、あまりしたことなかったので目からウロコです。明日が楽しみです♪
ありがとうございました。
ダッチオーブンで豆ごはんというのは豆も一緒に炊くのですか?それとも炊きあがったご飯に混ぜるのですか?
そのときは茹で汁も炊く時の水に使うのでしょうか?
質問ばかりですみません。
※箱を開けた時、蓋裏に青空に岩木山(?)と雪だるまを抱っこしてる加藤さんの元気な姿が貼ってあり思わずニヤけてしまいました。クリムゾンクローバーの花も綺麗でこれが害虫対策になるとは一石二鳥ですね。 - 商品 : PGS認証 南部片富士印 秘伝大豆470g 詰替え用チャック付袋付き | 2,000 円
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.02.08.
- ありがとうございます。
クリックポスト、初めてなのでお手許に届いて一安心。
さて、ご質問の返答。
豆ご飯は戻さない豆から炊き込んでもできます。ただ、豆の色が悪くなるので、別にしたほうが。
僕の手順はつぎのように。
1、豆を軽く洗い、戻しておきます。
2、ご飯を炊きます。(ダッチでなく、土鍋でも、炊飯器でも大丈夫です)
水は豆の戻し水を使い、足りなければ足します。
3、蒸らしに入ったら、豆をいれます。(余熱で豆がちょうどよくなります。)
で、出来上がり。
お好みにより、炊くときに水に塩を入れても良いです。
僕は、塩むすびが好きなので、入れませんが。
黒豆って写真の黒いやつですよね。すみません、これは皮が変色した秘伝くんです。味には変わりありません。
豆出汁、そこまんまお味噌汁でもいけます。すごくおとなしい味です。他の出汁と組み合わせてもケンカしません。
ぜひ、ひたさない豆やってください。ゆでて、全部食べちゃわないで、一日おいてみてください。味の変化がわかります。
いろいろとトライしてみてください。😳
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.02.08.
- あ、雪だるま、眉と口が豆がら、目が豆、鼻と手か枝のオール秘伝です🤣
- mint
- 2019.02.08.
- 加藤さん、ありがとうございます❣是非豆ご飯も作ってみたいと思います。それからもちろん、ひたさない豆も。
いろいろ教えてくださいね。
雪だるま、やんちゃな感じでとても可愛いと思ったらオール秘伝だったのですね♡
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.02.08.
- 眉、片っ方剃ってますし(笑
自己主張と協調性のある秘伝くん、よろしくおねがいします。
- 川島 寛
- 2019.02.08.
- mintさん
いろいろ作って投稿してください。
参考にさせていただきます。
うちも今日到着予定でしたが留守をしておりましたので、不在通知でした。
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.02.02.
- ただいま、最終の選別工程に入っております。
あす、リリースします。
皆様、よろしくお願いいたします🙇
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.01.31.
- 皆様
こんばんは。
そろそろ、秘伝大豆をリリースします。
今年は運賃低減のためにパッケージをリニューアルしております。(たって、そんな御大層ではありませんが。)
豆まきにちなみ、節分に商品アップ予定。
乞うご期待!
写真は僕の参加しているグループが世界基準のオーガニック認証をとったという、地元の新聞です。
もちろん、僕の秘伝くんも認証の対象です。
- 川島 寛
- 2019.02.01.
- 待ってました👏
秘伝大豆も素晴らしいけど、オーガニック認証の仕組みも素晴らしいです。
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.02.01.
- 川島さん ありがとうございます。秘伝、ほんとにほんとにもう少々お待ちください(謝
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.01.01.
- 明けましておめでとうございます。
あたたかな、おだやかな元日でした。
皆様におかれましては
天の恵み豊かな年となりますように。
秘伝大豆も
山河自然の化を享けて、盛りますように。
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.12.31.
- 皆々様
2018年もあと数時間。
来年はもっと多くの皆様に おいしいを届けます。
来年も、南部片富士印 秘伝大豆をよろしくお願いいたします。
ただいま、必死こいて脱穀中。
まもなくリリースします。
- 川島 寛
- 2019.01.01.
- 秘伝、待ってます。
遅ればせながら、PGS (参加型有機認証制度)の認定おめでとうございます。
素晴らしい取り組み、勉強になります。
今年もよろしくお願いします。
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2019.01.01.
- ありがとうございます。
PGSは日本国においての先行事例となるかもしれません。
非常にプレッシャーがありますが、思い通りにならない自然相手よりは、はるかに楽かもしれません・笑
本年もよろしくお願いいたします。色々とご教授ください。
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.12.11.
- 畑の養生のために
雪上焼きいも🍠です。
- 茶太郎
- 2018.12.11.
- 憧れの世界です…‼️‼️‼️‼️
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.12.11.
- 茶太郎様
つま先までかじかんで、
そこで温泉に浸かって、
心と体を温める。
そんな世界をぜひ憧れください笑
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.11.25.
- 雪がつもる
まえの、収穫。
そして、なあ~んにも
無くなっちゃいました。
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.11.18.
- 今日は収穫祭。
雪が降る前にとオーガニックグループでそれぞれが栽培したものを持ち寄りました。
今日もロケットストーブとダッチオーブンが大活躍です。
農家のまかない、秘伝大豆の豆ごはん。塩むすびにしていただきました。お米もオーガニック。
あ、この秘伝、昨年のものです。
今年のものは、そろそろ乾いてきたので、来週から収穫です。
- 茶太郎
- 2018.11.19.
- なんて魅力的なおむすび🍙💕
秘伝、楽しみに待っています✨
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.10.28.
- 皆様、ごぶさたしておりました。
おかげさまで、枝豆のおまつりが終わり、祭りの後状態でした。
ボケ~っとしている間に、お山は雪化粧。
畑に雪が舞い降りてくるのももうすぐです。
秘伝くんはひたすら大豆になろうと頑張ってます。
- mint
- 2018.11.14.
- 秘伝くんが大豆になるのはいつ頃かしら?そうしたらまた出品しますか?楽しみだなぁ♡
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.11.14.
- mint様
ご無沙汰してました。お気にかけていただき、ありがとうございます。
もちろん‼️出品いたします。
秘伝くんはただいまひたすら乾き中。
暖かいのか(北海道も今日が初雪だそうですね。)なかなか立ち枯れてくれなくて。
畑も雪の心配をしなくちゃいけないので、そろそろ引っこ抜いてかわかします。
出品は年明けになりそうです😄
今年は
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.11.14.
- 今年はギリギリ間に合えば良いですねー
頑張らせます🤣
- なまちゃ
- 2018.10.12.
- えだまめ、さきほど届きました。
こんな大きな粒のえだまめ初めてです。
ビールと一緒美味しくいただいてます。
感謝です。m(_ _)m
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.10.12.
- なまちゃ様
感謝いただき、恐縮です。
こちらこそお騒がせ致しました🙇
なまちゃ様に送ったのは、最後の最後のものですので、いきなり大きかったのでは。
少し硬くなかったでしょうか?
また、よろしくお願いいたします。
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.10.12.
- なまちゃ様
感謝いただき、恐縮です。
こちらこそお騒がせ致しました🙇
なまちゃ様に送ったのは、最後の最後のものですので、いきなり大きかったのでは。
少し硬くなかったでしょうか?
また、よろしくお願いいたします。
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.10.12.
- 重複すみません。
- はつみん
- 2018.10.10.
- 豆を豆で和える?と言うことで、豆腐を裏ごしして、白和えを作りました
緑が生えて綺麗だし、味も喧嘩しなくて美味しいし、ヘルシー❤
まだまだ冷凍庫にストックがあるので、楽しみです👍
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.10.10.
- なっ、なななーるほどー🎵
豆の食感がアクセントになりますねー!
すんげー
ブルシイとは仲良くしてますか?
- はつみん
- 2018.10.10.
- ブルシイは食べ尽くしてしまいましたので、追加で頼みました。枝豆も椎茸も、何にでも合わせれる、抜群の協調性がありますね
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.10.11.
- あっ、このフレーズいただきます!
抜群の協調性と自己主張の強さをあわせ持つ、南部片富士印秘伝枝豆。
ありがとうございます。
良いコピーができそうです。
- はつみん
- 2018.10.10.
- 妹が冷凍しておいてくれたので、昨日やっと取りに行けました
まず粒の大きさに感動
少し青臭いこの香りが大好きです
食べ出すと止まらなくなるので、ヤバイですね
まだまだ冷凍庫に沢山あるので、どうやって食べようか楽しみです
多分このままが一番かな?
ごちそうさまでしたm(__)m
- 茶太郎
- 2018.10.10.
- 加藤さんの豆は中毒性がありますね笑
とまらなくて、まだモグモグしながら次に手が伸びるんです🤣
カニを食べているときのような静けさで、家族みんなが黙々と食べる、という😋
あ、はつみんさんと川島さんにおすすめいただいたブルースのしいたけ、ついに購入させていただきました❤️
届くのが楽しみでなりません🎶
- はつみん
- 2018.10.10.
- 茶太郎さんおはようございます。ブルシイも中毒になる、ある意味🍄💀茸かも(笑)もう、私はポケマル中毒に。どれを食べてもおいしいんですもの。
茶太郎さんがどんな風にりょうりされるのが、とても楽しみです✨
- 茶太郎
- 2018.10.10.
- 中毒性のあるしいたけ、楽しみです🎶
わたしは割と同じ生産者さんに同じものをしつこくしつこくお願いするところがありまして(粘着質🤣)、他にもわたしの未知なるはつみんさんおススメがありそうです❤️
また教えてくださいー🙏
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.10.10.
- はつみん様
やっとやっとのご対面、
ありがとうございます。
気がつくといつの間にか無くなっている秘伝枝豆、かに食べになる秘伝枝豆、今後ともよろしくお願いいたします。
甘さゆえ、旨さゆえ、
いろんな料理に応用可能かとおもいます。
すんげー料理になること、たのしみにしてます。
- はつみん
- 2018.10.10.
- 茶太郎さん、分かります。私も同じ生産者さんから、ずっと買い続ける方ですもの。生産者さんとコミュしていていると、楽しくて、他で買うの申し訳なくなったりしますもの(笑)
- 茶太郎
- 2018.10.09.
- めちゃくちゃ美味しいです‼️✨
茹でてるときから香りがもう🐽💕
そうかーあなたが秘伝ちゃんねー、と話しつつ下処理して、いい香りだからザルにあけるのもったいないなぁと思いながらお湯からだして…
そこから粗熱がとれるまでのいい香りときたら😋
たまらない美味しさです、お山とのコラボ、最高です🙆♀️‼️‼️
ごちそうさまでした🙇♀️
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.10.09.
- 話しかけてあげるのってすごく大事ですよね。
きれいにゆであがった秘伝くん、お山と僕と、そして茶太郎さんのコラボです。
ありがとうございます‼️
- 茶太郎
- 2018.10.09.
- 加藤さんの豆は甘いんですよねーー😍
お砂糖なしでずんだ餅が出来そうなほど。
最高です、ほんとに🙌🙌
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.10.09.
- はい、厳しく育ててますから。
たぶん彼らは、このくそ親父とおもいながら、なにくそと生きるための養分を蓄えるんだとおもいます。
かわいいです。
- mint
- 2018.10.08.
- 枝豆届いて直ぐに全部茹でました。
一粒一粒が大きくビックリ。
半分をずんだに♪
おやつの時間にずんだ餅にして食べました。
茹でたてをそのまま食べた時、香りもよく甘みもあって美味しかっただけに、ずんだも美味しい。
今季最後の枝豆ゆっくり楽しもうと思います。
ところて最近知った、枝豆が大豆になること。
この枝豆が大豆になるなら、美味しいだろうな。
今から楽しみです。
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.10.08.
- mint様
お買い上げありがとうございます。
おー、でました!ずんだ、ズンダ、豆ん打‼️
これは美味しいでしょうね!
砂糖ずんだは定番ですが、塩ずんだというテーマをもっています。何かできないかと、日々考えてます。
このお豆くん、大豆も美味しいです。旨味が強くなります。
枝豆のように塩ゆでよし、また煮込みよし、もちろんずんだも。
年明けに登場します。
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.10.06.
- お山はちらほらと色づいてきました。
里にも秋の気配。霜が降りたとか降りないとか、
秘伝くんは好き勝手にささやきあっています。
本日で枝豆の収穫を終わらせていただきます。
来年は秘伝くんは大豆となって皆様のお目にかかることになります。
ありがとうございました。
そして、「南部片富士印 秘伝大豆」もよろしくお願いいたします。
- 茶太郎
- 2018.10.06.
- お手紙と久々の秘伝ちゃん、
無事受け取っております‼️✨
種まきからコミュニティで拝見していたぶん、なんだか去年より勝手に感慨深いです笑
今回も美味しくいただきます🙇♀️💕
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.10.08.
- 茶太郎様
お買い上げありがとうございます。
寝ているか豆をいじっているかの10日間が終わり、やっと投稿する余裕ができました。
遅くなり、申し訳ありません。
大豆は召し上がっていただいておりましたが、枝豆はいかがでしたでしょうか?
今年のは香りが少なく、茹で上げのフタを上げた瞬間の迫り来る香り、という体験のインパクトがなかったかに思います。
来年、乞うご期待!です。
これから、秘伝くんは来年の準備のために大豆になります。
立ち枯れて、お山からの風をうけて、カラカラに乾きます。
大豆もまたよろしくお願いいたします。
- うるうるうるしー
- 2018.10.06.
- はつみんさんと同じく、川島さんからのご紹介で買わせて頂きました^_^
開けてびっくり(O_O)!こんな大きい枝豆見たことないー(O_O)!
何より嬉しかったのは、2歳の子どもが、初めて加藤さんの枝豆で
「大きい」という言葉を覚えました!
食事中ずっと「おーきぃ、(お)いしー!」を連呼し、エンドレス食べ😅
歯応えあって、噛んでいると甘味も出てきて、とっても美味しかったです!
手紙ととても素敵な畑の写真もありがとうございます😊
写真を見ながらだとますます枝豆が進む〜手が止まらくて困りました(笑)!
きっと年末の大豆の方もめちゃくちゃ美味しいんだろうなぁとワクワクしました(o^^o)
そちらも楽しみにしております。
どうもありがとうございました、ごちそうさまでした!!
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.10.08.
- うるうるうるしー様
お買い上げありがとうございます。
寝ているか豆をいじっているかの10日間が終わり、やっと投稿する余裕ができました。
遅くなり、申し訳ありません。
お子さまの「おーきぃ」、とても嬉しく思います。
子供って、油断がならないというか、すぐに言葉を体験して覚えるものですものね。
そのうち、僕を「おーきぃのおじちゃん」と覚えて頂けるように頑張ります(笑
- はつみん
- 2018.10.05.
- 秘伝のお豆有難うございます。川島さんにお薦めを頂いたので、即買いしました(笑)
おまけの増量有難うございますm(__)m
実は、届け先を妹の所にしていたのを気づかず、商品は妹の所に届いてしまったのですが、妹に届いたら直ぐに茹でてね、と連絡して茹でてもらい、半分は妹に食べてもらいました。
甘くて美味しいと大喜びでした
取り敢えず冷凍してもらったので、後日取りに行く予定です
又ご縁がありますように
- 川島 寛
- 2018.10.05.
- はつみんさま
ありがとうございます😊
お互い、お預けの身で残念ですが💦
枝豆は本当に今だけ(10日頃まで)のようです。台風も不気味ですし。
この後、大豆も出ると思います。
この大豆で美味しさを知りました。
当園同様、よろしくお願いいたします。🙇
- はつみん
- 2018.10.05.
- 大豆良いですねー。呉汁が好きなので、大豆が出た頃に又お願いします
- 川島 寛
- 2018.10.05.
- 呉汁??
😅「くれじる」で検索したら出てきました。
呉汁(ごじる)、ですね。
くれじるで検索するのは、私だけじゃ無いようです。
いつも、勉強になります。
- はつみん
- 2018.10.05.
- 川島さんは疑問を直ぐに調べるところは、私と同じ。私の場合は直ぐにやらないと直ぐに忘れてしまうからなのですが(笑)
- 川島 寛
- 2018.10.05.
- google 先生と言う強い味方がついていますから、何でも親切に教えてくれます。
ところで、はつみんさまMGU3連覇おめでとうございます。🎊🥇👏👏👏
これからも美味しい投稿、お願いいたします。🙇
- はつみん
- 2018.10.05.
- ありがとうございます。感謝を伝えたいだけなので、順位は狙っていないんですが(/-\*)そろそろ殿堂入りで良いのですが(笑)
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.10.08.
- はつみん様
お買い上げありがとうございます。
寝ているか豆をいじっているかの10日間が終わり、やっと投稿する余裕ができました。
遅くなって申し訳ありません。
送り先間違えたとのこと。残念です。まだ、召し上がってないでしょうか。
茹でたてもおいしいですが、自分は一日おいて塩が落ち着いた頃の枝豆も好きです。
呉汁、僕も解りませんでした。けんちん汁に大豆を入れたイメージでしょうか。
盛岡の寒さにはもってこいですね。
汁には大豆の戻し水を使われることをお勧めします。
大豆の出汁が出るんですよ。
枝豆、召し上がったぜ感想をぜひお聞かせください。
- 川島 寛
- 2018.10.04.
- 加藤さん
秘伝の枝豆、届きました。😃
おまけもたっぷり、ありがとうございます。🙇
実はここ(静岡市)に届くつもりでしたが、注文を間違えたのか磐田に届いてしまいました。
妻 「枝豆、届いたけど」
私 「えー😱、間違えた。茹でといて」
明日、磐田に帰るので、茹でた枝豆を持っていくつもりでしたが、こちらがお預けになってしまいました。😅
妻 「大きくて美味しい。バレーボール見ながらゆっくり食べるよ!」
私 「とっといてよ!」
妻 「たくさんあるから大丈夫だよ」
私は明日までお預けですが、美味しいようです。
ご馳走さまでした。
- はつみん
- 2018.10.05.
- 川島さんも届け先を間違えたんですね。私もやってまいました(笑)前回椎茸を妹にプレゼントして、そのままその住所がその後も適応になっていたのを、気づかなかったみたいです
これからは、気を付けなきゃ(笑)
- はつみん
- 2018.10.05.
- 川島さんも届け先を間違えたんですね。私もやってまいました(笑)前回椎茸を妹にプレゼントして、そのままその住所がその後も適応になっていたのを、気づかなかったみたいです
これからは、気を付けなきゃ(笑)
- 川島 寛
- 2018.10.05.
- はつみんさま
うちはどっちでも良いのですが、茹でる手間を選ぶか一日お預けを選ぶかです。🤣
美味しいですよ!お薦めです。
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.10.08.
- 川島様
いろいろとありがとうございます。
寝ているか、豆をいじっているかの10日間が終わり、やっと投稿する時間ができました。
レス遅くなり、申し訳ありません。
すでにお召し上がりいただいたことと思いますが、いかがでしたでしょうか?
こういうものを土まみれで作っております。
川島さんの章姫、楽しみにしております。
- 川島 寛
- 2018.10.08.
- 加藤さん
たいへんでした。終わるとあっという間ですね。
枝豆、いただきました。大きいですね。
あまり塩を効かせなかったので、豆の味がそのまま楽しめました。
秘伝の大豆、楽しみにしています。
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.10.09.
- 川島さん、ありがとうございます。
大豆の脱穀は、これまた根気のいる作業ですが、楽しみにしている方の顔を思い浮かべながらやると、苦も楽になるから不思議です。
種取り含めてのこれから来年のための準備に入ります。
静岡は紅葉はまだですよね。お山はもう終盤、あと1ヶ月もすると初冠雪です。
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.09.27.
- なんとまあ、
くるくると変わる天気予報に
ふりまわされて。
雨ニモマケズ
収穫致しました。
明日、出品します!
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.09.24.
- お待たせいたしております。
秘伝枝豆、9月27日より収穫いたします。
5月末の種まきから4ヶ月。
台風21号でちょっとやられた以外は被害はなく、
ここまで育ちました。
今年の秘伝くんはどういう味でしょう!?
この2、3日のうちに出品いたします。
僕は今、結婚式間近の新婦父親の気持ち(笑
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.09.24.
- って、息子しかいないんですが…。
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.09.17.
- お試し収穫しました。
と言っても「秘伝」ではありません。
秘伝と黒豆のハイブリッド品種。
秘伝くん、膨らんできてます。
あと10日くらい!
- 茶太郎
- 2018.09.19.
- まってました❤️
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.09.24.
- 茶太郎様
お待たせしております。
さっき、秘伝くんを試食しました。
香りは少なく、でも甘味と旨味が飛び抜けてました。
自分で作ったものですが「あいつらスゲー」です。
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.09.02.
- なんと!の1週間。
でもまだ、ペラペラです。
畑の中はもう豆の匂い🎶
- 川島 寛
- 2018.09.02.
- いい感じで豆が透けて見えるのがすごい。
そちらは雨が多いようですが、大丈夫ですか?
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.09.02.
- 川島さん、お久しぶりです。
こちら、暑かったり寒かったりで結局あまり背が大きくなりませんでした、
なので、皮肉にも全然大丈夫です。
豆が透けて見えなくなる頃が収穫時期です。
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.08.26.
- 産まれましたー!😄
枝豆まであと1ヶ月。
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.08.13.
- B一郎くん、いっぱい花をつけました。
- 加藤 淳 | 南部片富士印
- 2018.08.05.
- こんにちは。
今日は雨。
畑はすっかり雲の中。
久しぶりのまとまった雨に秘伝くんは喜んでます。
写真はB一郎くん。
こんなに大きくなりました。
来週あたりに開花でしょうか。
あっという間に在庫が無くなっちゃいまして、もっといっぱい作付けしなければと。
今はかなり燃えています‼️
うま味が強いので、いろんな料理ができると思います。
今度は枝豆で9月末にお目にかかります。よろしくお願いいたします。
それまで、栽培の過程とか、百姓まかない飯とか、思い付くままにこのコミュニティに投稿します。楽しんでいただけると嬉しいです。
また覗かせていただきます♪