▼自己紹介
高知県梼原町で有機農業をしている、雲の上ガーデンのの下元と申します。南国土佐とはいえ、ここは高知市から車で2時間。四国カルストの麓、標高600mにある山奥の農園です。愛媛県との県境にあり、冬には多くの積雪があり、高知のチベットともいわれていました。夏は冷涼ですが、冬は氷点下の日々が日常です。こんな、気候ですので、朝晩の寒暖差が大きいことから、風味豊かで濃厚な味わいの野菜が育っています。
この地に帰り、有機農業を始めて20年余りになります。大切なご家族や子供たちにもおいしいだけではなく、安心して食べていただける野菜をお届けすることが私の喜びです。季節の旬の彩野菜をお届けいたします。
▼商品概要
冬のミディトマト。寒さに耐えた冬限定のトマトは、切れの良い甘さとジューシーな味わい。そんな魅惑のトマトと虹色の大根、ミニピーマン、カリフローレ、スティックブロッコリー、サラダ水菜、リーフレタスとともにお召し上がりください。ミディトマトはイエローオーレ、フルティカ繊細な京水菜、カロテンいっぱいのミニピーマン、ブロッコリー、カスミ草をイメージさせるようなほんのりした甘さのカリフローレ。
*当日の気候や収穫状況により内容が変更になる可能性があります。
▼品種・味の特徴・食べ方
野菜のおいしさと風味を味わっていただきたいとの思いから、生で食べられる生サラダ野菜を中心にお届けします。甘味と辛みなどそれぞれの野菜の風味を感じてください。きっと、お気に入りいただけると思います。
▼数量、分量の目安
農家におまかせ!今が旬のカラフル野菜Box(7品目)
▼栽培/生産方法、こだわり
農薬、化学肥料は使いません。山草、稲わら、発酵鶏糞、牡蠣殻石灰、EM菌、米ぬか、もみ殻を使って自家製ぼかし肥料を使います。トマトやパプリカなどは雨除けハウスで、サツマイモや根菜類は路地を中心として栽培しています。
▼注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など)
納期については、お客様のご希望に沿ってお届けするようにしています が、ご注文から5日以内をめどに発送させていただきます。
11月~4月は常温便にてお届けします。
続きを見る
喜んでいただいて、私もとっても嬉しいです。
野菜のだいすきが聞こえてきたようで
野菜屋冥利に尽きます。
コールラビは外側を向いて生でもおいしいです。
キャベツ、ブロッコリーとも親戚ですので、葉っぱも柔らかいですし、茎も加熱するなどしてお召し上がりください。
余すっところなく野菜の命をいただいてくれたら喜びます( ^)o(^ )
クモノウエガーデン
しももと