こばやし農園 特別栽培新潟コシヒカリはいかがですか!
こばやし農園は、新潟県のほぼ中央に位置する三条市にあります。当農園はお米ときゅうり、とまと、なす、ブロッコリー、ねぎ、その他の野菜と果物を小面積で栽培しています。
消費者の皆様にできるだけ農薬や化学肥料を使わず有機質肥料を使って安心安全なお米を届けられるように、という思いを込めて栽培しました。
1化学肥料は育苗中にはカビが発生を防ぐ為に一箱当たり30g1回使用するだけです。田植えから収穫までの田んぼの肥料には鶏糞と有機質100%の肥料を使用しています。
2.農薬は除草剤のみ使用します。殺虫剤や殺菌剤は使用しません。当地の新潟県中越地区の特別栽培米の農薬成分の回数は9回以下となっていますが、こばやし農園では三分の一の3回に抑えています。
3.肥料を少なめにして食味の向上を目指します。肥料を多めに施肥した場合には、収量は上がりますが食味は低下する傾向にあります。
4.オリジナル(従来)コシヒカリには食味の向上の為ににがりを流し込みます。にがりには80種類もの微量要素をバランス良くふくんでおり、お米の食味が良くなると言われています。
5.収穫した籾は二台の乾燥機を使い40度から45度の低温乾燥をしています。通常は一台の乾燥機で40度以上の高温で乾燥させる為、お米にヒビが入ったり食味が低下します。
6.玄米は夏場の高温による品質低下を防ぐ為に、14度に設定した予冷庫で保存します。
食卓を囲んだ家族との団らんのひととき、自然と笑顔になれるような美味しいお米を作る為にこれからも日々頑張ります。こばやし農園全員の愛情と太陽の恵みをいっぱいに浴びて栽培したコシヒカリをどうぞご賞味ください!
続きを見る