▼自己紹介
▼商品概要
滋賀県高島市で育った農薬・肥料不使用赤しそと、長くお付き合いさせていただいている和歌山の自然栽培梅農家さんからの南高梅を、昔ながらの梅干しにしました。
おばあちゃんがつくるような、あの懐かしく酸っぱい梅干しを目指し、塩分20%で2年も3年も持つようにつくりました。(この度は昨年に漬けたものになります)
木で熟し、ふっくら肉厚で香りのよい南高梅を使用しており、風味よく仕上がっています。
しっかりと塩分がきいております、最近よくある減塩や甘い梅干しではありませんので、ご注意ください。
▼品種・味の特徴・食べ方
昔ながらの酸っぱい梅干しです。梅醤番茶や梅がゆ、梅煮などにもお使いください。
赤しそは、汁気を絞って細かく刻み、炊きたてごはんに混ぜても美味しいです。
▼数量、分量の目安
基本的に大きさは不揃いです。200gで約6~10粒入っています。大きさにつきましてご要望がありましたら、予めお知らせくださりましたら出来る限り対応させていただきます。
▼栽培/生産方法、こだわり
原料は全て農薬・肥料不使用で栽培のものです。
▼注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など)
食品表示
名称:梅干し
原材料:南高梅(和歌山県産)、赤しそ(滋賀県産)、自然塩
内容量:200g
保存方法:高温多湿を避け冷暗所
賞味期限:一年
製造者:TakashimaNaturalFarmKAIDE
滋賀県高島市マキノ町上開田161-2
中地朝子
続きを見る
雪の下だったのでなかなか種類が揃わず…クセのあるものもあり、少し心配しておりましたが、娘さまも食べてくださったと聞き、有難いことやなあと思いました。
励みに頑張ります!ありがとうございます。