販売終了
販売終了
7
商品説明
粘りが特徴のヤマノイモ類の中でも最強の粘り強さを誇る丹波篠山の「山の芋」です。
▼もっと読む▼
丹波篠山の肥沃な大地と寒暖差の激しい気候が比類ない極上の風味を持つ山の芋を育みます。
丹波篠山の山の芋は、「ツクネイモ」「ヤマトイモ」とも呼ばれている品種で、自然薯や長芋、イチョウイモと比べて、最も粘りが強く風味も良いのが特長です。
もっちりとした食感と、ほのかに香る土の匂いは、丹波篠山の気候風土が育んだ特産品として名高い一品です。
しかし、21世紀に入ってから生産量の減少が止まらず、20年ほど前に比べて約4分の1になってしまいました。
食べ物の「旬」というのは時期的に最も適しているということですが、「特産」というのは場所的に適しているということかと思います。
そうした伝統ある特産品の一つである山の芋を、多くの方に好んでいただける品とし、地域での生産も回復させたいというのが私の想いです。
■味の特長とおすすめの食べ方
生でも火を通してもおいしいです。
外皮はごつごつして黒いのですが、切ってみると肉質はきめ細かく真っ白で、とろろにするとものすごい粘りがあります。
また、そのねばねばのとろろに火を入れるともっちりとした全然違う食感を楽しんで頂けます。
そのまま切って煮物にしていただくと、里芋の煮物などとはまた違った格別な一品となります。
■栄養的な特長
漢方では「山薬」と呼ばれて、滋養強壮の薬として使用されおり、日本ではその効果から「山うなぎ」とも呼ばれていました。
たんぱく質が豊富に含まれており、でんぷん分解酵素であるアミラーゼやジアスターゼ、ねばねば成分のムチン、コリン、抗酸化物質であるサポニンやカタラーゼ、食物繊維、カリウム、アルギニン、ビタミンB群、ビタミンCなど、様々な栄養素を含んでおり、「食べるサプリメント」とも言えるでしょう。
■山の芋の扱い方
・ 皮は薄く剥いてください。
・摩り下ろす場合は、できれば、セラミックのおろし金でおろして頂くと、簡単に山の芋が取れます。
・一部少しベージュか薄茶色になっていて固い部分があります。もちろん、食べることはできますが、とろろにしてそのまま食べられる場合は、時間が経つとその部分が茶色っぽく変色するので取り除いてから摩り下ろして頂いた方が真っ白できれいなとろろになります。
■生産者について
当店は昭和初期に祖父が山の芋の商いを手掛けて以来80余年篠山にて山の芋をはじめとした地域特産品を生産販売しています。
長年培ってきた栽培経験と近年の栽培技術の知見を深めることでよりよい作物の生産を目指しています。
#根菜
- 保存方法
- 10度以下で乾燥しないように保存。一部を使った場合は切断面をラップし野菜室に入れておけば一週間ほどは保存可能。
- 配送方法
- ポケマル提携のヤマト便配送区分:
- 配送料金(送料)
- お届け日指定
- 事前相談必須
お届け日については基本的に指定を受け付けていませんが、事前にご相談いただければ対応できる場合があります。
お届け時間帯についてはご指定いただけます。
- 注文から発送まで
- 1~7日
- クーポン利用可否
- 可
- 支払い方法
各種クレジットカード、atone 翌月払い(コンビニ/口座振替)(ご利用可能なお支払い方法について)
- 複数商品のご注文について
・複数商品の同時注文はできません。
・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。
・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
- 適格請求書発行事業者登録
- あり
商品をシェア
みんなの投稿
投稿はありません
同じ生産者の商品
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
最近見た商品
販売中の最近見た商品はありません。
兵庫県の商品
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-