新潟県三条市旧下田村地域で、農薬、除草剤、化学肥料を使用しないで栽培した大粒(おおまさり)の生落花生です。
ホクホクとして甘みがあります。お酒のおつまみやちょっとしたおやつにも大好評です。
豊かな自然環境の中で、自然の力をそのまま詰めこんだ落花生ですので、ぜひ一度ご賞味ください。
あまり保存が効かないため、この時期限定で販売しています。
作り方は
水、塩(水の3%程度)、殻つきの落花生を通常の鍋だと30~40分位、圧力鍋で10~20分くらい茹でて、やわらかくなった中身を食べます。
某直売所や知人から聞いた情報では、殻ごと素揚げしたり焼いても美味しかったと噂を聞いています。
【当農園の圃場がある場所は三条市しただ地区】
新潟県三条市旧下田(しただ)は、三条市の山間地域に位置し、2005年に三条市と合併しました。
旧下田村は奥早出・粟・守門県立自然公園の粟ヶ岳や守門岳を望む中山間地です。村の中心を五十嵐川が流れ、豊かな自然に囲まれ水や空気、風景のきれいなところです。
続きを見る