1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 石川県の生産者
  4. 田川長蔵 | 田川漁業
田川長蔵

石川県珠洲市

田川長蔵 | 田川漁業

ブリ・アジ・サワラ・イワシ 等々

はじめまして 珠洲市の蛸島で漁師をしている田川長蔵です。 1月の能登半島地震のニュースで、珠洲市を知ってくださった方も多いと思います。 蛸島漁港も壊滅状態でしたが、地域の雇用と活気を取り戻すために、田川漁業は1月21日に、一早く水揚げを再開し、全国ニュースにもなりました。 ですが、震災によって氷となる水道が通らなり、水道が通るのも数年先と言われています。 また、大切な従業員も金沢などに出て行ってしまいました。 道が完全復旧しない中、以前早い時間から漁を始め、金沢の市場へに行っていますが、どうしても以前と比べて販売量は少なくなってしまい、そして、安くなってしまいました。 そのような中で、能登を訪れたポケマル代表の高橋さんに出会います。 高橋さんの地域や被災地に対する考えに共感するとともに、「地域の活力を取り戻す」きっかけが生まれる可能性を感じ、ポケットマルシェを始めました。 田川水産は、珠洲市では最も大きな水産会社の一つです。 後継ぎは自分しかいないから、23歳で地元に帰り、漁師になりました。今年で漁師になって15年目です。 元々は仕方なく始めた漁師の仕事ですが、今は、我々が生き残ることで、雇用を復活させ、珠洲を取り戻すことができると思い、使命感を持って珠洲に残っています。 みなさまからのご注文が、未来の珠洲市に、蛸島に繋がります。 是非、美味しい珠洲市のお魚を食べてみてください。 🐟「鮮度」抜群の魚がウリです! ポケマル利用以前から、市場に出荷する前に、水揚げした魚をすぐに箱詰めしていました。水揚げまでの魚の保管方法や氷の使い方も、魚種によって変えています。 一度食べていただき、鮮度の違いを感じてみてください。 蛸島は海がとても綺麗で、釣りもサーフィンも楽しめます。いつか、珠洲市に、蛸島に遊びに来てくださいね。
特定商取引法に基づく表記

田川長蔵さんの投稿

生産者の投稿はありません

みんなの投稿

  • かわうそママ

    2025.1.19
    素晴らしいブリ! 刺身で色々な部位を食しましたがそれぞれ味わいが違ってとても楽しめました。脂がよく乗って、でも軽やかにどんどん食べられてしまう美味しさ。毎日刺身三昧しています。 刺身の写真は他の方の素晴らしい写真があったので、アラで作ったブリ大根を載せます。ブリ大根ってこんなに美味しかったんだ!と、認識が変わりました。魚がいいと全然違いますね。写真上手くなくてすみません! ブリの頭はまるまる煮込むと豚骨のような白いスープに。これに野菜を入れてさっと煮立て、まず味噌で頂きましたがこれまた絶品。スープはまだあるので、他のメニューも作ってみようと思案中です。 家庭で使うには確かに余る量ですが、熟成&冷凍でしっかり全部頂きます! ご馳走様でした!!
    みんなの投稿の画像
    田川長蔵 | 田川漁業

    田川長蔵 | 田川漁業

    2025.1.20
    お褒めの言葉ありがとうございます。 血抜きして、腹開いて処理すると全然違うんですよね! ブリ大根すごく美味しそうですね!
  • さかな好き

    2025.1.17
    親切な対応ありがとうございました。ブリしゃぶにして食べました。鮮度がすごく良くて脂がのっててとても美味しかったです。残りは刺身など楽しみたいと思います。
    みんなの投稿の画像
    田川長蔵 | 田川漁業

    田川長蔵 | 田川漁業

    2025.1.17
    美味しく食べていただけたならよかったです。 ありがとうございました。
  • おり

    2024.12.26
    大人数で食事予定だったので注文しました!(写真で1/4弱です) 約20人で食べましたが、十分な量で、一部は柵のままそれそれ持ち帰りました。 脂も乗っていて最高!スーパーでは買えない美味しさでした! 捌いて冷凍すれば約3ヶ月は持つとのことなので、また家族で食べる用で注文したいと思います。 地震の被害に遭われて大変だったと思いますが、応援しています。
    みんなの投稿の画像
    田川長蔵 | 田川漁業

    田川長蔵 | 田川漁業

    2024.12.26
    ありがとうございます。 励みになります!
  • umipapa3

    2024.12.24
    ブリしゃぶでいただきました♪
    みんなの投稿の画像
    田川長蔵 | 田川漁業

    田川長蔵 | 田川漁業

    2024.12.26
    ありがとうございます😊 料理人ですか⁈ みなさん上手すぎてびっくりです🫢