ジャンボ落花生に続き、次々落花生の収穫を始めてます
ここのところ、宮崎の天気は曇ったり、雨ジャーっとふったと思ったら、晴れたりと難しいお天気、カンカン照りの猛暑よりは良いけど、掘った落花生を乾燥させたい
地干しして、ボッチ積みをしたいけど、この湿度と天気じゃ乾かないなーと思い、ボッチ積みと同じ様な効果がある干し方を、落花生の本場千葉県のHPで見つけたので若干アレンジしてやってみることにした
ボッチ積みの効果は、落花生はゆっくり乾燥させることでとても甘くなります。この方法で乾燥させた落花生のピーナッツバターは、すごい甘くて濃厚です
竹の四つ割でトンネルを作り、ビニルマルチで雨よけカラスよけ、両サイドを開けて風の通りを良くして、トンネルの真ん中に落花生がある感じにする、マイカー線で風で飛んでいかないように抑えて出来上がり
落花生の収穫は、フォークを使って毎日少しづつ掘り進んでやってます。一度に全部収穫とかやらなくていいので、自分のペースでやれるのがいい
ひと株づつ手でやってると、葉っぱに付き方や、たくさん出来てる個体など、来年の植え方の工夫とかの想像が頭に浮かんできます
毎日、毎年、違うことをやってみる農業は、やっぱ楽しい