2020.5.19
【昆布〆を食べた後の残った昆布の活用レシピ】
こんばんは、淡水養魚場「白山堂」の坪田です(^^)/
今日は皆様からよくいただく「昆布〆の残った昆布は何かに使えないの?」というご質問に回答させていただきたいと思います^^
当場の昆布〆に使用している昆布は北海道産の高級昆布ですのでぜひ昆布も味わっていただけたらと思います。
昆布はアルカリ性食品の王様。カルシウム、ミネラル、食物繊維と豊富なのでおすすめの食材です。
*量が少ないときは昆布をラップで包むか、チャック付き保存袋に入れて冷凍するとよいでしょう。
昆布〆を食べた後、残った昆布もったいないなぁという方はぜひ別の形で食べてみてください。
▼昆布焚き
<材料>
・昆布400g
・乾燥したものなら100g
・だし汁2カップ
・砂糖大さじ 6
・しょうゆ大さじ 5
・みりん大さじ 2
・お好みでショウガやニンジンなど
※あくまで目安です。お好みの味付けを探してください。
<手順一覧>
1.食べ残った昆布を一度水で洗います。
2.細かくカットし、鍋に煮汁の材料を合わせて火にかけ、ひと煮立ちさせる。
3.あとは昆布を加えて煮詰めるだけです。
▼昆布チップス
昆布チップスは簡単すぎますが、すっごく美味しいのでぜひ試してみてください!
<材料>
・残った昆布
・塩
・油
<手順>
1.昆布を3~4等分にしてから、1cm程度の幅にカットします。
2.フライパンに少量の油を入れて、揚げ焼きにします。
3.色が美しく変化してきたあとで、だんだんと昆布がかたくなってくるので、そうしたら取り上げます。
4.塩をふって、完成!
ぜひ試してみてください~♪