ポケマル/ポケットマルシェ
  1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 静岡県の生産者
  4. 足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園
  5. みんなの投稿

みんなの投稿

  • 足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    2021.05.03
    みんなの投稿の画像
    次郎柿の花 こんにちは陽だまりの里 足立柿園です。 浜松の柿を作っている農家です。遠州原産の次郎柿という柿を 栽培と販売をしています。 今の時期は浜松ブルーベリーの販売もしています。 次郎柿の花が咲きました。 みなさん柿の花って見たことがありますか? 白くてかわいい花ですが、1週間くらいで散ってしまうので 見る機会は少ないと思います。 今年は例年に比べて10日ほど早く開花しました。 けっこう早いので遅霜などが心配です。
    いいね!
  • 足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    2021.05.02
    みんなの投稿の画像
    雨の中の田植え こんにちは陽だまりの里 足立柿園です。 静岡県の浜松市で次郎柿の栽培と販売をしています。 浜松ブルーベリーの栽培もしていてもうすぐ収穫です。 昨日は田植えを行いました。午前中は天気が良かったのですが 午後からは小雨が降ってきました。 父が田植えの担当だったのですが まあ、どうせ田んぼに入ってぬれているから続行!ということで 雨の中田植えをしたそうです。 足立柿園の田んぼは4反ほどしかないので田植え機も小型の歩行式です。 田んぼの中を歩き回るのは大変です。 「雨の中 よくやってくれたなぁ」と思いました。 田植えは1年に1回なのでイベントの様で父も大変そうでしたが やる気はとてもあって楽しそうでした。
  • 足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    2021.05.01
    みんなの投稿の画像
    コロナ禍での浜松まつり こんにちは浜松の足立柿園です。 次郎柿という柿を作っている柿農家です。 GWですね。浜松では毎年GWには浜松まつりというお祭りが開かれます。 昼間は遠州の浜で大凧の凧揚げをやって 夜は町中を屋台の引き回しで練り歩きます。 ただ、今年はコロナの影響もあり昼間の凧揚げだけをするそうです。 それも、声を出すのも自粛、ラッパや太鼓も自粛、当然飲み会等も 行われません。また、感染者の多い地域からの来客も自粛の呼びかけを しています。 コロナ禍の中でもなんとかお祭りを成功させたい という考えてコロナ対策を行った中での開催ですね。 私は観光農園をやっているので、コロナに感染してしまうのは絶対に いけないですが、何とか遊びに来てくれて楽しんでいってほしい という気持ちがわかります。お祭りを運営してくれている方々も そうした気持ちがあるのだと思います。 足立柿園も秋には柿狩りをおこなう予定ですので、どのように お客様にコロナの感染を抑えつつ楽しんでもらうかを真剣に考えていきたいです。 写真は過去の柿狩りの様子です。こうした光景がまたみられる日が早く来てほしいです。
    いいね!
  • 足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    2021.05.01
    みんなの投稿の画像
    地元のごみ拾い こんにちは陽だまりの里 足立柿園です。 浜松で次郎柿の栽培と販売 今の時期は浜松ブルーベリーの栽培をしています。 徐々にブルーベリーの色見もつき始めましたね。 やっぱり今年は当園のブルーベリーも例年に比べて 色づきが早いみたいです。予定よりも早く出せるかもしれません。 今日は地元のごみ拾いを行いました。 お世話になっている取引先や、借りている畑の周辺のごみ拾いを週に1回しています。車で通っているとわかりませんが、降りて歩いていると 意外とごみが落ちているものですね。地元をきれいにする活動を 続けていきたいです。 写真は1個だけ色づいたブルーベリーです。
    いいね!
  • 足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    2021.04.26
    みんなの投稿の画像
    摘蕾作業が始まりました。 こんにちは陽だまりの里 足立柿園です。 浜松で次郎柿の栽培と通販をしています。 今の時期は浜松ブルーベリーの栽培と販売もしています。 さて、だんだんと春も進んできて摘蕾の季節がやってきました。 摘蕾は柿の蕾を落として果実の数を調節する作業です。 足立柿園はこの摘蕾作業を徹底して行うことで 大玉で糖度の高い次郎柿の栽培を目指しています。 一本の木に成る果実の数を減らすことで栄養を残った果実に 十分に行きわたらせることができ、大きく甘い果実が出来ます。 とても大切が仕事です。 大体1本の木の果実の数を3分の1くらいまで厳選して減らします。 足立柿園には2800本くらいの柿の木があります。 これを1本1本やっていくのでとても時間と手間がかかります。 でも、おいしい柿を作るためには必要な仕事です。 今回やっているのは1回目の摘蕾作業で6月まで続けます。 また夏になると2回目の摘果作業があり、また2800本を見て 周り柿の果実を落として厳選していきます。 スタッフの皆さんの頑張りには本当に頭が下がります。 みんなの応援で足立柿園は存在しているので人を大切にしていきたいです。
    いいね!
  • 足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    2021.04.24
    みんなの投稿の画像
    農道作り こんにちは陽だまりの里 足立柿園です。 浜松で3代に続いて次郎柿の栽培と販売をしてる柿農家です。 ネット通販や直売所もやっています。今の時期はブルーベリーの栽培もしていて もうすぐ収穫です。 今日は地元の土建屋さんに農道作りをお願いしていてそれの立ち合いでした。 100mくらいの細長〜い柿の畑を借りたのですが 農道がなく車が入っていけない状態だったのと、 パートさんの車を止めるためのスペースがなかったので 最初は農道作りから始めました。 やっぱり畑はスムーズに仕事ができるのがストレスがなくて良いですね。 美味しい柿づくりのためにも効率化できるところは効率化して、 こだわりがあるところに時間を使っていきたいです。
  • 足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    2021.04.16
    みんなの投稿の画像
    日本のサンセバスチャンを作る! こんにちは陽だまりの里 足立柿園です。 浜松で次郎柿の栽培と販売をしている柿農家です。 この時期は浜松ブルーベリーの栽培もしています。 先日、浜松パワーフードの総会に出席してきました。 総会では会長の秋元さんのお話を聞きました。 みなさん、サンセバスチャンって知っていますか? スペインにある世界的に有名な美食の町だそうです。 面積は浜松市浜北区とほぼ同じにもかかわらず、 ミシュランの星を獲得したレストランが数多くあるそうです。 写真も見せてもらったのですがとても綺麗な場所でした。 浜松パワーフード学会の目標のうちの一つは浜松を日本のサンセバスチャンに する。ということだそうです。 浜松ではなんと432品目の食材が栽培や水揚げされているそうです。 本当に食材の宝庫ですね。 浜松ブルーベリーや足立柿園の次郎柿も浜松パワーフードに 含まれています。 私たちが作った食材でみんなが元気になってくれたら嬉しいですね!
    いいね!
  • 足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    2021.04.16
    みんなの投稿の画像
    浜松ブルーベリー こんにちは陽だまりの里 足立柿園です。 浜松で次郎柿とブルーベリーを栽培しています。 今日は浜松ブルーベリーの品種ユーリカについてのご紹介です。 ユーリカはオーストラリア生まれの品種で 収穫時期が早くとても大玉になることが特徴の品種です。 皮がパリっとしていて酸味と甘みのバランスが非常によく 食べていて楽しい品種です。 浜松の太陽をいっぱい浴びて元気に育ったブルーベリーを 皆さんにも味わっていただきたいと思います。 写真は現在の様子、まだまだおいしくなるまで時間がかかります!
    いいね!
  • 足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    2021.04.13
    みんなの投稿の画像
    耕作放棄地の管理 こんにちは陽だまりの里 足立柿園です。 浜松で次郎柿と浜松ブルーベリーの栽培をしています。 今年の3月から新たに柿園を借りて園地を増やしました。 しかし借りた畑は2年ほど管理をしていなかった畑で 草や枝が伸び放題になっていました。 きれいに草刈りをして剪定作業をしても2年ほどはまともな果実はならないと思います。 農業は高齢化も相まってこうした耕作放棄地が増えてきて 問題になっています。 借りられる畑は借りたり、管理のお手伝いをすることで 地元のブランドを守っていけたらと思いました。
    いいね!
  • 足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    足立 章 | 陽だまりの里 足立柿園

    2021.04.12
    みんなの投稿の画像
    ブルーベリーの赤ちゃん こんにちは陽だまりの里 足立柿園です。 浜松で柿の栽培とブルーベリーの栽培をしています。 写真はブルーベリーの赤ちゃんです。 これが日に日に大きくなっていって皆さんが良く知る ブルーベリーになっていきます。 収穫は5月下旬ごろを予定しています。楽しみです。
371-380表示/573件中