福岡県糸島市
平川 秀一 | 新三郎商店株式会社
塩
玄界灘の内海と外海がちょうどぶつかり合い
山と海の豊富なミネラルが混ざり合っている。
そんな場所で、またいちの塩は作られています。
製塩所「工房とったん」
ひとけのない工房前の海。
ほれぼれするくらい海がきれいな日に、
塩づくりの海水を汲みあげます。
くみ上げた海水を、立体塩田の上から竹を伝わせて、10日間循環。
栄養豊かな海水が太陽と風の恩恵を受け、徐々に濃度を上げていきます。
濃度が濃くなった海水を塩田から平釜に移し、煮詰めていく。
海水は飴色になり、3日後ようやく塩の結晶が現れます。
自然と釜の条件が偶然揃った朝、釜の上に塩の花が浮かぶ。
一番結晶は、2、3か月自然乾燥させて「花塩」になります。
出来る量に限りのある贅沢な味わい。
薪を焚き、海水を煮詰め、一番美味しくなる温度を保って結晶をすくい、
杉の樽で一晩寝かせる。これが「炊塩」
さらにじっくりと鉄窯で煎る。これが「焼塩」
またいちの塩づくりは、全てが手作業。
手加減で塩は美味しくなる。
特定商取引法に基づく表記
平川 秀一さんの投稿
-
-
-
-
-
みんなの投稿
-
-
-
-
-