ポケマル/ポケットマルシェ
  1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 佐賀県の生産者
  4. 北村広紀 | 自然栽培園 北村
  5. みんなの投稿

みんなの投稿

  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.06.15
    みんなの投稿の画像
    健康への道を自然から学ぶ こんにちは、皆さん。 今日は、私たちの健康と現代の食生活についてお話ししたいと思います。特に、自我の強さがもたらす問題と、それを解決するための自然食品の力についてです。 自我と現代社会 私たちは時折、自分の知識や考えに縛られ、その結果として心が落ち込むことがあります。現代社会では、自己主張が強すぎることが原因で、人間関係が泥沼に陥ることもしばしばです。特に日本では、自殺が多いという悲しい現実があります。選択肢が限られていると感じ、究極の選択として死を選んでしまう人も少なくありません。 食生活と心の健康 このような状況に一因をなしているのが、私たちが日々摂取している食べ物です。現代の食品は、化学肥料や農薬によって育てられ、添加物で味や色が加工されています。これにより、私たちの身体は騙され、壊れていくのです。さらに、薬で症状を抑えることにより、根本的な問題が解決されないまま進行していくこともあります。 自然の力で健康を取り戻す そこで、私たちが目を向けるべきは自然です。自然は、健康の源です。自然食品を取り入れることで、身体も心も健康を取り戻すことができます。変な食べ物を食べれば、変な身体になるのは当たり前です。逆に、自然な食品を摂取することで、私たちの身体は本来の力を取り戻すことができるのです。 究極の自然米「スーパー神の力」 皆さんに一度試していただきたいのが、究極の自然米「スーパー神の力」です。このお米は、自然の力を最大限に活かして育てられたもので、その味わいと栄養価はまさに神の力と呼ぶにふさわしいものです。 ぜひ一度、この「スーパー神の力」を食べてみてください。自然の恵みを感じることで、身体も心も健康になれることでしょう。 健康な生活を送り、心豊かな毎日を過ごしましょう。自然の力を信じて、健康な未来を手に入れましょう。 それでは、また次回お会いしましょう。 #自然食品 #健康生活 #心と身体の健康 #自然米 #スーパー神の力
    いいね!
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.06.14
    みんなの投稿の画像
    自然農法DNAコシヒカリ 田植え前の大切な準備:松葉ほうきでの掃除 こんにちは、今日は田植え前の準備についてお話ししたいと思います。皆さん、田植え前に草刈りをした後、どのようにして苗箱を置く場所を整えていますか? 私たちの家では、草刈り後に松葉ほうきを使って綺麗に掃除をします。この作業には大切な意味があるのです。苗箱の裏に草や土が付いてしまうと、田植え機に支障をきたす可能性があります。そのため、道端に苗箱を置く場所を綺麗にすることで、トラブルを防いでいます。 また、川端の畔も同様に松葉ほうきで掃いています。これは草除け水止めのビニールマルチを貼るためで、マルチと畔の間に隙間ができないようにするための大事な作業です。 このような手間をかけて準備をする人は少ないかもしれません。しかし、この丁寧な掃除をすることで、より綺麗でスムーズな田植えができるのです。 皆さんも、少しの手間を惜しまずに準備をすることで、作業の効率や仕上がりが格段に良くなることを実感してみてください。田植えの成功を心から願っています。 #田植え準備 #松葉ほうき #草刈り #苗箱 #田植え機 #ビニールマルチ #農業 #農業の知恵 #手間を惜しまない #美しい田植え #農家の知恵 #農業ライフ #田んぼの手入れ #丁寧な仕事 YouTube動画で紹介:草刈り後のほうきではく
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.06.13
    みんなの投稿の画像
    何気ない日常に感謝を込めて 〜ラブシートへのありがとう〜 ラブシートへの感謝を込めて 皆さん、こんにちは。 1週間にわたり、ラブシートが私たちの苗箱をしっかりと守ってくれました。種まきから約1週間、雨が降るたびに苗土が固くならないようにラブシートを張っていました。今年もその役割を見事に果たしてくれました。 ラブシートは1年に1週間しか使わない特別な存在ですが、私たちにとっては無くてはならない大切なアイテムです。この重要な期間を無事に終えられたことに感謝の気持ちを込めて、今日は手で丁寧に洗濯しました。 何事もなく育つのが一番の幸せです。これは、私たちの暮らしにも言えることです。毎日が平穏で、何も問題がないこと、それが何よりも幸せなことだと思います。家族に病気や障がいがあると、その平穏は簡単には手に入れられないものです。 だからこそ、何でもない普通の日々に感謝したいです。特別な出来事がなくても、ただ平穏に過ごせることがどれだけありがたいか、改めて感じています。 ラブシート、今年もありがとう。来年もまたよろしくお願いします。そして、日々の平穏に感謝しながら、これからも丁寧に暮らしていきたいと思います。 皆さんも、何気ない日常に感謝を忘れず、大切に過ごしてくださいね。 ありがとうございます。 #日常の感謝 #ラブシート #苗箱の保護 #手洗い洗濯 #平穏な暮らし #感謝の気持ち #特別なアイテム #自然の恵み #家庭菜園 #心温まる日々 YouTubeショート動画で紹介:ラブシート洗濯
    いいね!
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.06.12
    みんなの投稿の画像
    美味しいお米は健全な苗床の溝堀とお米の成長日記 - 種まきから10日 種まきから10日 みなさん、こんにちは! 種まきをしてから10日が経ちました。少しずつですが、成長の兆しが見えてきましたよ。今回は、その様子をご紹介しますね。 昨日、寒冷紗をトンネルにかけた翌日に、苗床の溝堀を行いました。溝堀は、苗床の排水を良くするために行う大切な作業です。この作業をすることで、水がたまりにくくなり、苗が健やかに育ちやすくなります。 これからは、苗床の土を乾燥させるための準備に入ります。土をしっかり乾燥させることで、苗箱を苗床から外しやすくするのです。その後は、水を適度に入れたり、落としたりしながら、苗の成長を見守ります。 このひと手間ひと手間が、美味しいお米を作るために欠かせないのです。苗が元気に育つのを見ると、心が温かくなります。これからも、しっかりお世話を続けて、美味しいお米を皆さんにお届けできるように頑張ります! それでは、また次回の更新でお会いしましょう。どうぞお楽しみに! YouTube動画で紹介:苗床の溝堀2回目 YouTube動画で紹介:苗床溝堀完了
    いいね!
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.06.11
    みんなの投稿の画像
    大切な苗づくり:無肥料・無農薬栽培のポイント 30年DNAコシヒカリ こんにちは!無肥料・無農薬栽培に挑戦している皆さん、苗づくりがとても重要なステップですよね。今回は、私たちの畑での苗づくりの様子をシェアします。 種まきから約1週間 種をまいてから約1週間が経ち、ラブシートを外しました。発芽が揃って、ほっと一安心です。苗の長さは約5cmになりました。 ラブシートは、雨が直接土を叩かないようにするための大切な役割を果たしています。雨が土を叩くと、土が固くなって発芽が妨げられてしまいます。しかし、このラブシートは優しく水を通す素材なので、土が固くなるのを防ぎます。 ラブシートと寒冷紗のコンビネーション ラブシート1枚でも十分ですが、風が強いと浮き上がってしまうことがあります。そこで、ラブシートの上に寒冷紗を被せて風を防いでいます。寒冷紗は風よけだけでなく、鳥や虫から苗を守る役割も果たしてくれます。 これからの育苗期間 これから約2週間、苗は寒冷紗のトンネルの中で育てます。この間に、土が乾燥し、苗床から苗箱を外しやすくなります。苗は1日に約1cmずつ成長していきます。苗の成長は「苗半作」と言われるほど重要で、この期間のケアがとても大切です。 皆さんも、苗づくりの際にはぜひこのポイントを参考にしてみてください。これからも一緒に、自然に優しい農業を続けていきましょう! #無肥料無農薬 #自然農法 #オーガニック #無農薬栽培 #苗づくり #家庭菜園 #エコ農業 #持続可能な農業 #環境に優しい #自給自足 #育苗 #自然栽培 #菜園生活
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.06.10
    みんなの投稿の画像
    「無料田植え研修」「30年の歴史を誇る無肥料栽培米を体験しませんか?」 自然栽培米DNAコシヒカリ  田植え予定のお知らせ 皆さん、こんにちは! 6月28日から30日までの3日間、毎朝9時から田植えを行います。私たちは30年以上の歴史を持つ、本物の無肥料栽培米「DNAコシヒカリ」を育てています。この機会にぜひ体験してみませんか? 無肥料だからこそ、無農薬での栽培が簡単にできるのです。肥料や堆肥を使用すると、それによって虫が湧き、虫が寄ってきます。この原理を理解せずに化学肥料や有機肥料を使用すると、当然のことながら虫が寄ってくるのです。 虫が作物を食べるのは、実は自然の浄化作用です。虫が危険な肥料を吸収した作物を食べて、私たちがその作物を食べないようにしてくれているのです。 有機栽培で無農薬を実現するのは難しいため、有機JAS認証では約30種類の農薬が使用可能となっています。このため、有機JASの認証取得を諦める農家も少なくありません。農薬を多用した作物は、私たちの健康に悪影響を与える可能性があります。 実際に、年々健康障害が増えているというデータもあります。だからこそ、自然栽培が注目される日も近いでしょう。 私たちと一緒に、明るい未来について語りませんか?お待ちしています! 温かいご参加をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。 #自然栽培 #無肥料栽培 #無農薬米 #DNAコシヒカリ #田植え体験 #オーガニックライフ #健康第一 #持続可能な農業 #地元の味 #自然と共に #農業体験 #未来の農業 #無農薬生活 #エコライフ #持続可能な暮らし
    いいね!
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.06.09
    みんなの投稿の画像
    自然の力を信じて:4回目の草刈りと未来への願い 健康で持続可能な生活を選んでくれることを期待 今年4回目の草刈り 今年も、田植え前の3月からすでに4回目の草刈りを終えました。自然の力強さを改めて感じる瞬間です。肥料を使わなくても作物が育つのは、まさに地球のパワーと生命力のおかげですね。 しかし、現代は化学肥料が当たり前の時代です。その影響で、害虫の被害が増え、作物へのダメージが大きくなっています。そして、私たち人間の体も病気にかかることが増え、健康な体を維持するのが難しくなっています。 化学肥料の使用に頼ることで、私たちの体も弱くなり、子供を作る力も衰えてしまっているのです。このままでは、負の連鎖を断ち切ることはできません。人間の食生活を自然に戻さなければ、健康で幸せな未来は望めないでしょう。 現代の便利な暮らしに慣れてしまった私たちにとって、この問題に気づくのは簡単ではありません。しかし、今の食生活を見直さない限り、病気や障がいが増え、人類の未来は悲惨なものになってしまうかもしれません。早くこの現実に気づき、改善していくことを願うばかりです。 少しでも多くの人が自然の力を信じ、健康で持続可能な生活を選んでくれることを期待しています。 #自然農法 #健康な生活 #持続可能な未来 #地球の力 #化学肥料なし #オーガニックライフ #田植え準備 #負の連鎖を断ち切る #自然の力 #未来への願い。
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.06.08
    みんなの投稿の画像
    トラクターの耕運爪を交換しました こんにちは、皆さん! 今回は、約7年ぶりにトラクターの耕運爪を交換しました。今回選んだのは、新しいクボタ純正のスーパー反転爪です。これで、今年の代掻きがさらにスムーズに進むことを期待しています。 まず、取り付けられているボルトとナットを外すために、これらを水で洗いました。その後、滑りを良くするために556スプレーを使い、メガネレンチを使って慎重にボルトとナットを外していきました。 耕運爪の総数は36個ありましたが、交換には約4時間かかりました。特に、ボルトがしっかりと締まっていたため、外すときはかなりの力が必要でした。締める際も同様に、しっかりと締め付けるために力を込めました。 しかし、どれだけしっかりと締めても、水田で代掻きをするとボルトナットがゆるむことがあります。これについては、作業後にもう一度チェックするようにしています。 新しいスーパー反転爪のおかげで、逆転ロータリーもその実力を十分に発揮してくれることでしょう。今年の代掻きと土均しの仕上がりがとても楽しみです。 これからも、トラクターのメンテナンスを大切にして、良い作業を続けていきたいと思います。 皆さんも、何か質問やアドバイスがあれば、ぜひコメントで教えてくださいね。 それでは、また次回のブログでお会いしましょう。 #耕運爪交換 #トラクター耕運爪交換 #スーパー反転爪 YouTube動画で紹介:トラクター耕運爪交換
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.06.07
    みんなの投稿の画像
    集団減反対策は自家用ポンプの設置と自然栽培米への期待は世界農業を救う 自家用ポンプ設置について こんにちは。今日は自家用ポンプの設置についてお話ししたいと思います。 私の地域では、周囲が集団減反を行うため、集団のポンプが稼働しない状況です。そこで、自家用ポンプを設置して田んぼに水を入れることにしました。これは自主減反の一環として行っているのですが、やはり反共性が見られます。 最近では、化学肥料や燃料費、農機具の価格が急騰しており、日本の農業はまさに崖っぷちの状況です。それにもかかわらず、米の価格が上がらないのは、海外からの輸入が増えているからではないかと感じています。 そんな中で、私はこだわりの自然栽培米(無肥料・無農薬)が注目を浴びる日が来ると信じています。日本農業が自然栽培に転換することで、食料の確保、安全、美味しさ、そして農業を守ることができると考えています。自然栽培は日本だけでなく、世界を救う可能性があると信じてやみません。 これからも、自然栽培に取り組んでいくことで、日本農業の未来を切り拓いて行きたいと思います。 未来が楽しみです。 #自家用ポンプ #自然栽培 #無肥料無農薬 #減反政策 #日本農業 #農業の未来 #米作り #サステナブル農業 #食料安全保障 #無農薬米 #有機農業 #地産地消 #農家の挑戦
    いいね!
  • 北村広紀 | 自然栽培園 北村

    北村広紀 | 自然栽培園 北村

    2024.06.06
    みんなの投稿の画像
    「未来の健康を守るために:自然農法の重要性を考える」先生からのメッセージ 未来の身体のことを考え、正しい道を進もうとしていると感じていますが、現代の多くの人にはその意図がなかなか理解してもらえないことに悩んでいます。 ある先生からこんなアドバイスをいただきました。「あなたが自然農法を広めようとしていることは、馬車が主流だった時代に自動車を導入しようとしているようなものです。」この言葉を聞いたとき、なるほどと思いました。馬車で十分な時代に、自動車の便利さや安全性、快適性を理解してもらうのは本当に難しいことなのだと。 また別の先生からは、「なんでイオンモールで自然米の試食販売をしているの?日本車を売っているお店でポルシェは売れないよ。」この言葉も私の心に深く刺さりました。安価なものを求めている方に高級品を販売しても、なかなか理解してもらえないということですね。 私が実行しようとしていることは、本当に良いものがわかる人に届けないと成功しないということを改めて感じました。多くの人は国が認めた農薬や化学肥料を使っているから安心だと思っています。そんな中で「農薬を使っていない米、化学肥料を使っていない米」と叫んでも、「ふーん、そうなんだ」で終わってしまうことが多いのです。 中には「農薬を使った米で免疫を強化しないと」と話す方もいらっしゃいました。本当に面白いですよね。 山が高ければ、その分たくさんのドラマが生まれるものです。現代ではがんが増え、病気が当たり前のように存在し、認知症や障がいも普通になってきています。だからこそ、食べ物の大切さを改めて感じています。 未来の健康を考え、自然農法の大切さを一人でも多くの人に伝えていけたらと思います。お読みいただき、ありがとうございました。 #自然農法 #健康未来 #無農薬 #有機栽培 #食の大切さ #自然米 #健康第一 #オーガニックライフ #安心安全 #農業革命
    いいね!
211-220表示/1399件中