2024.9.26【スーパーフード】セミドライアロニア(アントシアニン♪)新潟県産 2024.9.26 アロニア畑の様子&草刈り④ ようやく暑さも和らいできましたが、さすがに草刈りをすると汗びっしょりになります。 本年の収穫量は昨年よりも少なくなってしまったので、来年は多く収穫できるといいなと思いながら草刈り、アロニアの木に巻き付けるツタ取りをしてきました。 アロニアをひとりでも多くの方にご賞味下さればと思っております。 よろしくお願い致します。1コメント
2024.8.1【スーパーフード】セミドライアロニア(アントシアニン♪)新潟県産 2024.8.1 本年のアロニアの収穫の様子 本日、昨年のより11日遅い梅雨明けとなった新潟県ですが、2024年のメインの畑のアロニアの収穫を始めました。 7月は昨年より曇りや雨の日が多かったため、日射量がだいぶ少なかったこともあり、本年のアロニアの実は昨年より少なくなりそうです。 全国的にも珍しいアロニアを一人でも多くの方にお届けできたらと思って暑さに負けないよう少しでも多く収穫していかなけらばと思っております。 ぜひアロニアをご賞味してくださればと思います。 よろしくお願いいたします。3コメント
2024.7.25【スーパーフード】セミドライアロニア(アントシアニン♪)新潟県産 2024.7.25 アロニアの実の様子&草刈り③ 新潟はまだ梅雨明けとらず、梅雨の雨の合間をみて草刈りをしてきました。 アロニアの実の様子ですが、今年はまだ黒くなりきらず赤い実も多くみられ、小ぶりのものも多いのでもう少し様子をみてなるべく大ぶりとなり完熟した実が多くなって、例年より遅い梅雨が明けたころから収穫かなと思っています。 本年もアロニアがなるべく多く収穫できてひとりでも多くの方にご賞味下さればと思っております。 よろしくお願い致します。2コメント
2024.7.16【スーパーフード】セミドライアロニア(アントシアニン♪)新潟県産 2024.7.16 アロニアの実の様子 梅雨時の晴れ間にアロニアの実の様子を見てきました。 今年は7月に入ってから雨や曇りが多く昨年より日照時間が短く、実の付き方が悪いようで収量が少なるのではと思います。 そのため昨年より少し収穫開始が遅くなりそうな気がしてます。 もう一度草刈りをして収穫作業に入りたいと思っています。 全国的にも珍しいアロニアをひとりでも多くの方にご賞味下さればと思っております。 よろしくお願い致します。1コメント
2024.6.7【スーパーフード】セミドライアロニア(アントシアニン♪)新潟県産 2024.6.7 アロニアの実の様子&草刈り② 夏が早く来そうな暑い日が続く中、今日はわりと涼しい中で、今年2回目のアロニアの草刈りをしてきました。 アロニアの枝葉は、昨年大掛かりな選定作業をしたのにどんどん生い茂り実もたくさんついていました。 例年だと来月末頃から収穫が始まりますので、今年もそんな時期になったのかと思うと一年が過ぎるのは早いものです。 ぜひ珍しいアロニアをひとりでも多くの方にご賞味下さればと思っております。 よろしくお願い致します。1コメント
2024.5.14【スーパーフード】セミドライアロニア(アントシアニン♪)新潟県産 2024.5.9 アロニアの開花状況&草刈り① 今年、1回目のアロニアの草刈りをしてきました。 例年より早く暑い日が多く、だいぶ葉っぱが生い茂ってきました。 今夏もたくさんの実を付けてくれることを期待しています。 ぜひ珍しいアロニアをひとりでも多くの方にご賞味下さればと思っております。 よろしくお願い致します。1コメント