1. 産直・通販のポケマル
  2. 生産者一覧
  3. 高知県の生産者
  4. 森田修平 | こうちファーム
  5. みんなの投稿

みんなの投稿

  • 森田修平 | こうちファーム

    森田修平 | こうちファーム

    2025.4.19
    みんなの投稿の画像
    今日も朝からせっせと文旦の木の剪定に励みました。気がつけば、葉の間から夕日がちらり。太陽が西の山に隠れ始めていて、「えっ、もうこんな時間!?」と軽く衝撃。1日って本当にあっという間ですね。(o´д`o)=3 それにしても、この枝の多さ!せっせとハサミを動かしてはいるものの、「これ、本当に終わるのかなぁ…」なんて心の声が漏れそうに。だけど、地道な作業を続けて少しずつ木の形が整ってくると、不思議と達成感が湧いてきます。(´∇`) ノ あれこれ考えながらも、やっぱり今日も文旦の木と向き合えてよかったな、と感じる夕暮れ時。また、明日もコツコツ頑張ります。剪定は地味だけど、文旦の成長を想像しながら毎日畑に立つのは、何だかんだで充実した時間です。 さぁ、明日も元気にっ(´∇`) ノ #農林大臣賞受賞を目指して あと641日
  • 森田修平 | こうちファーム

    森田修平 | こうちファーム

    2025.4.18
    みんなの投稿の画像
    今日は畑で、文旦の新芽たちとにらめっこ。空に向かってスーッと伸びる新芽たち、元気いっぱいで見ていて気持ちがいいんですが…うーん、花芽がちょっと少ないかも?(o´д`o)=3 この畑、どうやら今年は新芽優勢のようで、花芽が少ない。 という事は、 花芽が少ない=咲く花が少ない=実も少なくなるかも!?という流れが頭をよぎり、ちょっぴり不安に…。( ゚Д゚) でも、まだ蕾の段階。実際に花が咲いてみないと、本当のところはわかりませんからね〜。 自然相手の仕事は、こういうドキドキもつきもの。でも、それもまた農業の面白さ。剪定作業をしながら、「今年も、いい文旦ができますように」と、こっそり木に話しかけたりしてます(笑) さぁ、明日も元気にっ(´∇`)ノ #農林大臣賞受賞を目指して あと642日
  • 森田修平 | こうちファーム

    森田修平 | こうちファーム

    2025.4.16
    みんなの投稿の画像
    今日もせっせと文旦の剪定作業! 枝の途中にできた“コブ”を丁寧に取り除いていますー。写真のようなゴツゴツした部分は、そのままにしておくと、新芽ばっかり生えて、花芽がつかないんです。。(o´д`o)=3 なので切り口をきれいに整えてます〜。 まだ剪定作業は続きますが、毎日少しずつ木がスッキリしていくのを見るのはちょっとした達成感。 さぁ、明日も元気にっ(´∇`) ノ #農林大臣賞受賞を目指して 644日
  • 森田修平 | こうちファーム

    森田修平 | こうちファーム

    2025.4.14
    みんなの投稿の画像
    「よーし、今日から文旦の剪定スタートだ!」と気合いを入れて畑に出たのに、午後からまさかの雨。(o´д`o)=3 最初は小雨だったので、「カッパ着ればいけるっしょ」と続けてみたんですが、これが意外と寒くて…。 だんだん手がかじかんできて、剪定ばさみを握るのもちょっと大変になってきたので、途中で切り上げ。16時から倉庫の整理タイムに切り替えました。 本当は1日かけてガッツリ剪定したかったんですけどね〜。でも、ここで無理して風邪でもひいたら元も子もないし、体調管理も大事ってことで! 明日は晴れ予報!天気に乗っかって、どんどん剪定して、文旦の木たちをスッキリさせてあげようと思ってます。 さぁ、明日も元気にいってみよー(´∇`) ノ #農林大臣賞受賞を目指して あと646日
  • 森田修平 | こうちファーム

    森田修平 | こうちファーム

    2025.4.12
    みんなの投稿の画像
    今年もたくさんの方にお世話になりました!本当にありがとうございます! 昨日で、今年の文旦の出荷がすべて完了しました。ホッとひと息…と言いたいところですが、実は少し反省も。 思ったより箱にできる文旦が少なくて、予約注文が早めに終了したので、ご購入できなかった方もいて…申し訳ないです。。。 来年はもっとたくさんの方にお届けできるよう、しっかり量も質も上げていけるようにがんばります!( ゚Д゚) そんなことを考えながら、今日は畑で剪定枝を集めてました。剪定した枝をそのまま放っておくと病気の原因になるので、ひとつひとつ集めて畑の外へ。地味だけど、大事な作業なんです。(o´д`o)=3 こうして新しい一年の文旦づくり、すでにスタートしてます! さぁ、明日も元気にっ(´∇`) ノ #農林大臣賞受賞を目指して あと648日
  • 森田修平 | こうちファーム

    森田修平 | こうちファーム

    2025.4.10
    みんなの投稿の画像
    すごいアタッシュケース!札束か!?( ゚Д゚) …と思ったら、中身は札束じゃなくて書類の山。現実はそんなもんです(笑) 実は今年から、地元・北原地区のJA青壮年部(若手農家の集まり)の部長になりました〜!会議資料やら書類やら、いろいろ入ってるアタッシュケースです。 これから任期は2年間。せっかくの機会なので、楽しみながら精一杯やっていこうと思ってます! ということで、部長生活スタート! さぁ、明日も元気にっ(´∇`) ノ #農林大臣賞受賞を目指して あと650日
  • 森田修平 | こうちファーム

    森田修平 | こうちファーム

    2025.4.8
    みんなの投稿の画像
    昨日は、息子の中学校の入学式に行ってきました! ついこの前まで保育園のお迎えをしてた気がするのに…気づけばもう中学生。時の流れ、早い。( ゚Д゚) 小学校では同級生がたった9人、全校生徒でも30人ちょっとという少人数環境だったのに、中学ではなんと同級生が120人超え! 「クラスに31人もいる!」と、息子は驚いてました。しかも、小学校では女子がたったの2人だったけど、新しいクラスで女子が15人もいることに 「女子、多っ!( ゚Д゚)」とまたまた衝撃。 いよいよ始まった中学校生活。 きっと楽しいことも、大変なすることも、いろいろあると思うけど…とにかく元気に、笑って過ごしてくれたらそれでOK!(o´д`o)=3 入学式の帰り際に、小学校時代の同級生と並んでパチリ。右から2番目が息子です。 さぁ、明日も元気にっ(´∇`) ノ #農林大臣賞受賞を目指して ト652日
    もっと見る
  • 森田修平 | こうちファーム

    森田修平 | こうちファーム

    2025.4.2
    みんなの投稿の画像
    おっし、今日は日が暮れる前に荷造りをしっかり終わらせたよ! その後、地元の市場に文旦を出荷して、帰り道にふらっと近くのTSUTAYAに寄り道。 普段は仕事が23時まであるから、TSUTAYAに行けるなんて本当に贅沢な気分。( ゚Д゚) 今日は雑誌や新刊の本をチェックして、ちょっとリフレッシュしてます。 その後、家に帰って、ゆっくりして明日へのエネルギーに充てるつもり。 さぁ、明日も元気にっ(´∇`) ノ #農林大臣賞受賞を目指して あと658日
  • 森田修平 | こうちファーム

    森田修平 | こうちファーム

    2025.4.1
    みんなの投稿の画像
    4月1日、今日から新年度!「新年度」っていう響き、なんだかワクワクしませんか?^ ^ なんでかなぁって考えてみると、学生時代を思い出すからかもしれませんね。新しいクラスになって、どんな友達と出会うのかな?とか、新しい環境でどんな生活が始まるのかな?っていう期待感があったからかも。 じゃあ、文旦農家になって迎える新年度はどうだろう?何か新しいことがあるかな? 実は今年から、農福連携を始めることになりました! 農福連携とは、農業と福祉が協力して、誰もが生きやすい「共生社会」を作っていこうという取り組みです。 数年前、高知県東部の安芸市で、ゆず、文旦農家さんが農福連携を取り入れている様子をテレビのドキュメンタリーで見たんです。そこでは、引きこもりがちだった20代の青年が文旦農家で働くようになり、少しずつ心を開いていく姿が紹介されていました。 それを見て、「農業と福祉が一緒にやるのって、すごくいいな」と思ったんです。農業は人手が必要な仕事だし、社会で生きづらさを感じている人にとっても、仕事の場として役立つんじゃないかなと。 ということで、今年から文旦の出荷の時期に50代と30代の男性2人に来てもらうことになりました。2人とも以前は普通に仕事をしていたんですが、パワハラなどの理由で引きこもりがちになっていたそうです。でも、仕事復帰のきっかけとしてうちに来てくれることになりました。 最初の頃は、2人とも表情が硬くて、緊張している様子でした。でも、今では普通に話もしてくれるし、笑顔も増えてきました!(o´д`o)=3 しかも、2人ともゲーム好きで、話が盛り上がることも。50代の男性は、昔ストリートファイター2のガイル使いだったそうです。^ ^ 仕事の面でも、とにかく真面目!開始時間は9時なのに、遅刻しないように8時20分には来てくれるんです!( ゚Д゚) おかげで文旦の出荷作業もスムーズに進んで、ほんと助かってます。 農業と福祉が支え合うこの取り組み、実際にやってみると、やっぱりいいものだなと実感しています。そんなことを思いながら、今日は夕方から剪定した枝を集めていました。 さぁ、明日も元気にっ(´∇`) ノ #農林大臣賞受賞を目指して あと659日
    もっと見る
  • 森田修平 | こうちファーム

    森田修平 | こうちファーム

    2025.3.29
    みんなの投稿の画像
    今日も文旦の出荷を進めながら、ふと畑を眺めてみたら、なんと文旦の木から花芽が顔を出していたんです!( ゚Д゚) いやー、花芽って、花になる大事な芽なんですよー。花が咲かないと実にはならないので、花芽の充実度が今年の収穫量にも直結するんです。 だから、花芽を見つけたときは本当にホッとしました。(o´д`o)=3 毎日コツコツ手入れをして、文旦の木が元気に花芽をつけるのを見ると、来年は、いい文旦がたくさん実って欲しいなって、期待が膨らみます。 これからもしっかり管理して、文旦の木が最適な状態を保てるように努めたいと思います。 さぁ、明日も元気にっ(´∇`) ノ #農林大臣賞受賞を目指して あと662日
    5
    森田修平 | こうちファーム

    森田修平 | こうちファーム

    2025.4.1
    >うじゅさん 恐れ入ります。。また来年よろしくお願いいたします。
1-10表示/1358件中