今日も薪割り。明日も薪割り。
公開日:2017.01.19.更新日:2020.08.19.
”斧”を選ぶ理由
斧は体をつかう作業になる
今年、機械を選ばない訳
”ただの薪だけど、ただの薪じゃない”
と、何回も徳田がいう
手作業だからこその面白さ
そして、難しさ
徳田の暮らしのなかで経験したことが
仕事に活きる今
ただ、仕事をするのではなく
仕事に意味をもちたい
記憶に残る徳田の祖父の暮らしには
薪割りがあったという
徳田が、薪割りを仕事にしたかった理由が
そこにあった
”懐かしい日本の暮らし”に見出す
仕事の面白さと大変さ
今、ニーズにあった薪を目標にしながら
”じぶんの価値”を考えるとき
手作業以外ないという答えだった
そして、、、
薪割り撮りはじめの動画
撮るタイミングは
そうじゃない、、、
徳田のこだわり!なんですね
なんども、見てしまう、あたたかい
動画がとれました(笑)
(2017. 1. 10)