ログイン
|
新規登録
カテゴリからさがす
商品をさがす
生産者さんをさがす
読みもの
ポケットマルシェとは?
よくあるご質問
生産者とつながる
ポケマルふるさと納税
ポケマルの食べ物付き情報誌
食べる通信
産直・通販のポケマル
お茶
緑茶
嬉野山芳釜炒茶「葉と日と火」(リーフ)
本日あと 20点
6
嬉野山芳釜炒茶「葉と日と火」(リーフ)
みんなの投稿を見る
佐賀県嬉野市
秋月健次 | 嬉野南部釜炒茶業組合
マークのついた生産者さんは、過去1年間で平均して特に高い評価を得ています。
生産者バッジの基準が新しくなりました。
詳しくはこちら
リーフ50g×1袋
864
円
(税込)
+送料
250円
リーフ50g×2袋
1,728
円
(税込)
+送料
250円
リーフ50g×3袋
2,592
円
(税込)
+送料
250円
リーフ50g×4袋
3,456
円
(税込)
+送料
250円
その他の分量をリクエスト
商品説明
釜炒茶発祥の地、佐賀県嬉野市で4軒のお茶農家 「嬉野南部釜炒茶業組合」が生産・直売する、釜炒り茶です。 嬉野に伝わる伝統的な釜炒り製法で香ばしく仕上げる釜炒り茶は、香りたつ釜香と、すっきりした後味、澄んだ黄金色が特徴です。 組合員が2019年、2020年、2021年、2022年、2023年、2024年と6年連続、釜炒り茶部門で「農林水産大臣賞」を受賞し、 その品質は折り紙付きです。 嬉野の山あいに点在する茶畑でまじめに丁寧に作った茶葉を、工場で製茶し、 生産者から直接、お届けします。 ● 釜炒り茶とは 500年以上前、日本で初めて嬉野に伝わり、現在では日本のお茶生産のうち1%に満たないほどしか作られない希少なお茶です。 通常の緑茶の「蒸し」と違い釜炒り茶は鉄釜で「炒る」工程を経て作られるため芳ばしい香り(=釡香)があり、渋みが少なくすっきりした後味に、 嬉野茶のうまみと甘みが加わります。 和食だけでなく色々な料理に合うお茶です。 ぜひ一度その味の違いをお試しください。 ●美味しい淹れ方 芳ばしい釡香を楽しむため、お湯は通常の緑茶より高い90 度で淹れます。 長く冷まさなくてよいので手軽に楽しめます。 ・ティーバッグ……湯呑みやカップに80〜90度のお湯を⼊れ、60秒ほど待ってお飲みください。 ・リーフ……沸騰したお湯を⼀度湯呑に⼊れ、急須に戻し茶葉を60秒ほど蒸らしていただきます。 どちらも2煎⽬、3煎⽬もおいしくいただけます。 芳ばしい香りとすっきりした後味を活かし、お食事後に楽しんだり、 和菓子はもちろん クッキーやケーキなど焼菓子に合わせるのもおすすめです。 ●「葉と日と火」の名前の由来 茶葉と、山の日と、釜の火と。 500年以上前、中国の陶工により日本ではじめて釜炒り茶が伝わった嬉野。 その山あいに点在する茶畑で、日の光と陰が美味しい茶葉を育てる地形を活かし、茶葉と向き合い、 伝統の釜炒り製法で火を入れて仕上げる希少な釜炒り茶。 このお茶を絶やさず繋いでいきたい、4つの茶農家によるブランドです。 ●商品ラインナップ 急須なしで簡単に飲めるティーバッグと、急須で本格的に味わえるリーフを用意しています。 ・ティーバッグ3g×7pc…750 円(税抜) ・リーフ50g…800 円(税抜) ●注文に際しての注意点(配送方法や送料) クリックポストで配送します。 1セットの送料は全国一律250円です。 一回の発送で4個まで送れます。 4個セットで注文される方は、下記の組み合わせからお選びください。 ① ティーバッグ2個+リーフ2個 3,100円(税抜) ② ティーバッグ4個 3,000円(税抜) ③ リーフ4個 3,200円(税抜)
保存方法
保存方法:高温多湿、直射日光を避け、常温で保存。移り香にご注意ください。 賞味期限:袋詰めより一年間
もっと見る
#令和6年の新茶
#ポストにお届け
#全国一律送料
この商品のタイプについて
カテゴリ
お茶
緑茶
産地
佐賀県
配送方法
クリックポスト
配送料金(送料)
送料:250円 (全国一律)
お届け日指定
不可
お届け日時の指定は受け付けていません。
注文から発送まで
1~5日
クーポン利用可否
可
最終注文受付日
2025年4月19日
支払い方法
各種クレジットカード、後払い(コンビニ/ATM)、atone 翌月払い(コンビニ/口座振替)
(ご利用可能なお支払い方法について)
複数商品のご注文について
・複数商品の同時注文はできません。 ・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。 ・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
適格請求書発行事業者登録
あり
商品について生産者に質問する
商品をシェア
リンクをコピー
商品の投稿
2件
のちこ
2024.6.6
嬉野山芳釜炒茶「葉と日と火」(リーフ)
まろやかで甘みを感じるとても美味しいお茶です。 マイボトルに入れて職場で飲むことが多いですが お茶に癒されています。
ぶーばー
2024.6.5
嬉野山芳釜炒茶「葉と日と火」(リーフ)
数年前まで実家で作ってたのが釜炒り茶でした。とても懐かしい味でした。もちろん美味しいです。これからも作って下さい。 リピします。
もっと見る
同じ生産者の商品
最近見た商品
販売中の最近見た商品はありません。
佐賀県の商品
同じカテゴリの商品
購入手続きへ