本日あと 20点
新米 出荷中 令和5年 多古米 白米 10kg 幻の米 多古町 東佐野産
千葉県香取郡多古町
加藤静子 | 多古米の加藤農園
多古米 白米 10kg
6,200円
(税込)
(税込)
商品説明
▼商品概要
生産地:千葉県 多古町 東佐野地区
品種 :コシヒカリ
産年 :令和5年度産
使用割合 単一原料米
※新米の発送は9月中旬頃を予定しております。
▼数量(分量)
内容量 10kg
※表示の内容量は玄米量のため、白米の場合約10%程度少なくなります。
▼配送方法や送料について
ポケマル提携ヤマト宅急便
地域別送料をご確認ください。
▼味わい/特徴
幻の米 多古米とは
天皇陛下献上米として、選ばれたお米は多古町でも東佐野(とうざの)という場所の田んぼで作られたお米のことです。
このお米が『まぼろしの米』と呼ばれています。
東佐野地区で収穫されるお米は約1,000俵ほどの生産量になります。
多古米というブランド米(多古町で作られたお米)の名前で売られているお米は、およそ30~50倍程度あると思われます。
多古町でも“特別な田んぼ”で作られた、まぼろしの米、東佐野産 多古米(コシヒカリ)をお届け致します。
『東佐野(とうざの)産『多古米』の美味しさの秘密』
1.東佐野地区は、山からの風の通り道になっている地区で、空が開け、太陽を遮るものがなく、たっぷりと日差しを浴びで、育っています。
2.多古町の他の地区と異なる良質の粘土質の土壌が美味しいお米の一番の条件です。
アミノ酸やミネラル等の豊富な栄養を含んだ土壌が、美味しいお米を作るのに最適な場所が東佐野地区なのです。
多古町は湖や沼が多くあったことから、昔は多湖町と呼ばれ、長い年月をかけ隆起してお米作りに最適な地層になりました。
地元では、東佐野の田んぼは価値の高い地区として一目置かれています。
まさに、東佐野産の多古米は、幻の米と呼ばれるのに相応しい美味しさを持っています。
多古米は、寿司米としても利用されるように、モチモチとした食感というより、コシがありさっぱりとした味わいが特徴です。
※多古町の指導のもと、自然環境に配慮し、持続可能な農業を目指し、農薬節減栽培に取り組んでおります。
# 多古米 # 幻の米 # 新米 コシヒカリ
- 保存方法
- 保存方法 常温で湿気の少ない場所で、専用の容器に入れて保存することをお勧めします。 賞味期限 お米は、日々味・品質が落ちてしまいますので出来るだけ早めにお召し上がりください! 白米にされる場合は2ヶ月間を目安にしてください。
- 産地
- 千葉県
- 配送方法・送料
- 日時指定
- 不可
日時指定は受け付けていません。
複数商品のご注文について
・複数商品の同時注文はできません。
・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。
・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
・同じ出品者による複数商品の同梱を希望される場合は、必ずご注文前に出品者へお問い合わせください。
・ご注文後に複数注文の送料をまとめることはできません。
- 注文から発送まで
- 3~16日
支払い方法
各種クレジットカード、atone 翌月払い(コンビニ/口座振替)(ご利用可能なお支払い方法について)










