-------------------月1回定期お届け商品------------------
ねっこ農園では、食卓に欠かせない青ネギを一年中収穫できるように栽培しています。
シャキシャキ食感が楽しく元気なネギ、甘くとろける優しいネギ、台風や寒波にも負けずにふんばるド根性ネギ…
季節ごとに微妙に変化するねっこネギをお楽しみいただけるよう、季節に合わせてねっこ農園オリジナルレシピ付き。
時々おまけがつくことも!?
事前にご相談いただければ、配達日時指定対応いたします。
-------------------------------------------------------
★商品の特徴
ねっこ農園では、苦味えぐみの少ない誰もが食べやすい青ネギを目標に栽培しています。
一般流通の規格サイズにとらわれずにじっくりネギの成長を待ち、美味しくなる頃合いで収穫するので、通常の青ネギより葉丈が長くしっかりしているのが特徴です。
根はカットして可食部だけの状態でお届けしますので、捨てるところがなく丸ごと全部食べられます。
毎日新鮮な収穫したてのネギを一本一本手で丁寧にトリミング(不要な葉を取り除く仕上げ)・検品してお届けします。
★おすすめの召し上がり方
色々な太さの青ネギをお届けします。お料理に合わせてお使い下さい。
【太めは加熱調理向け】
根元は白ネギのような甘味、葉は青ネギならではの香り、名付けて「ハイブリッドネギ」。太くても柔らかく加熱すると甘くとろけて、鍋料理はもちろん肉巻きやネギ焼きなど料理の主役食材になれる食べ応え!
【細めは生のまま薬味に最適】
シャキシャキとした食感が心地よく香り高いので、麺類や冷奴・納豆などにのせるだけで、彩りも栄養もUP!
【ネギ料理の一例】
・生で薬味で…うどん、ラーメン、納豆、ねぎポン酢
・ぶつ切りで…鍋物、炒め物、焼きネギ
・ホットプレートで…ネギ焼き、ネギだくたこ焼き
・冷凍つくりおき…ネギ餃子、ネギハンバーグ
・お酒のアテに…ネギ味噌、焼きネギ、ネギアヒージョ
ねっこ農園Instagram @nekkonouenにて、ねっこ家のネギ料理をご紹介しています。
★わたしたちのこだわり
徳島県の真ん中、吉野川南岸に位置する吉野川市は、名水百選に選定された「江川湧水」と肥沃な土壌に恵まれた農業地帯です。
ねっこ農園は慣行栽培ではありますが、園主自ら毎日圃場を回って細やかに生育管理し、土壌診断に基づく施肥設計や適期防除による低農薬栽培・有機肥料の活用などの取り組みが評価され、徳島県エコファーマー認定を受けています。
複数の圃場でリレー栽培することにより、また冬場はビニールハウスを利用することで、一年を通して収穫出荷しています。
★量の目安
・2㎏…64cm×17cm×17cm(100サイズ)の段ボール箱にほぼ満杯
・5㎏… 68cm×25cm×25cm(120サイズ)の段ボール箱に満杯
※ 箱から葉先がはみ出る場合は、葉先を折り曲げて入れる場合があります。
★到着日の指定について
毎月始め頃に発送予定日の目安をご連絡しますので、到着日指定のご希望がある場合はメッセージの返信をお願いします。
- 保存方法
- 濡らした新聞紙やラップ等で包んで冷蔵庫にて1週間程度 (刻んで冷凍保存も可能)