▼自己紹介
高知県の四万十川流域で、栽培中出来るだけ農薬、化学肥料の使用を控えた野菜を作っています。
▼商品概要
万次郎カボチャとサツマイモのセットです。なお現在ショウガと人参をサービス品として付けています(在庫限り)
▼品種・味の特徴・食べ方
万次郎カボチャは糖度が高く柔らかいネットリ系です。煮物や天ぷらの他スープとしても最高です。また、無農薬ですので離乳食にも安心して利用出来ます。サツマイモは紅はるか、キントキ、安納芋等の中より大小各種が含まれています。ショウガは新ショウガ(甘酢漬けがお勧め)と親生姜(すりおろしや魚の煮つけ用等に)が入っています。
▼数量、分量の目安
万次郎カボチャ1個約2.5kg、サツマイモ約1.8kg、サービスのショウガ約200g、人参約200gです。ショウガと人参は小サイズが中心です。
▼栽培/生産方法、こだわり
カボチャとショウガは栽培期間中、無農薬、無化学肥料で栽培しました。カボチャは5月下旬防虫ネットを外した後10日間位、毎朝早く手でウリハムシを採取します。病害虫対策はこれだけで、農薬散布等は行いません。
サツマイモ、ニンジンは1回だけの極少量の農薬使用です。
▼注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など)
続きを見る