岐阜県の長良川沿いで鮎養殖を行なっている美濃養魚場です。創業から約50年鮎養殖一筋です!
今回皆様に鮎の新しい味を知って頂こうと出品しました!宜しくお願い致します。
弊社のブランド鮎である「長良乙女」の加工品は、他にはない商品となっています。
まず、「長良乙女」とはなに?と思われる方が大半だと思うので軽く説明致します。
長良乙女とは、若い鮎に卵を持たせた鮎のことで、本来秋に卵を持つ鮎に、弊社独自の技術で初夏の若い鮎に卵を持たせたものの事で、もちろん、安心・安全にこだわりホルモン剤等薬品は使用しておりません。
秋の鮎は骨が硬く、身もパサついており卵を食べるだけの魚で、丸ごと食べるには甘露煮しか無いぐらいです。
一方長良乙女は、若い鮎なので骨も柔らかく身もふっくらしており丸ごと食べられるのか特徴です。
また、鮎は栄養価の高い魚種なので免疫力維持にも期待が持てます。
丸ごと食べられるので鮎本来の香りや味が楽しめ、味付けのバリエーションが豊かになりました!
また、世界農業遺産「清流長良川 恵の逸品」にも登録されております。
是非一度ご賞味ください。
▼商品概要
東海地方ならではの赤味噌の田楽風です。
赤味噌の甘じょっぽい風味を、岐阜県産の柚子の香りが後味をさっぱりさせる逸品です。
他の養殖鮎と違い脂がのっていないですが、その分養殖臭(餌の匂い)が少なくなっており、鮎本来の香りを楽しむことができる逸品です。
パックのまま湯煎して温めて頂くか、パックから取り出して電子レンジで温めて頂くとより美味しく頂く事ができます。
また、パンにレタスなどと一緒に挟んで頂くと、味噌味の和風鮎バーガーにして頂いても美味しく頂くことができます。
※若い鮎なので秋の子持ち鮎より若干小さめです。ご了承下さい。
▼注文に際しての注意点
配送は、ヤマト運輸のコンパクト便(常温)で行っております。
天候やコロナなどの影響がある場合がございますので、ご了承のほどよろしくお願いします。
また、4パック以上ご購入で、送料は無料とさせて頂きます。
コロナの影響で、商品を置かせて頂いてる道の駅やサービスエリア、岐阜県のアンテナショップなど人の移動制限により売り上げが低下しております。
また、鮮魚に関してもヤナなど鮎料理を提供しているお店も深刻な事態にあり、卸している弊社も鮎の需要が低下しております。
宜しければ皆様にご協力頂けたらと思います。宜しくお願いします。
続きを見る
励みになります。また新しい味付けを出す予定ですのでそちらの方も宜しくお願い致します🙇♂️