▼自己紹介
愛媛県松山市(旧北条市)の山間で自然栽培で伊予柑を育てている和泉農園です。小学生の頃から農業の魅力に魅せられ、大学卒業後徳島の若葉農園で2年間自然農法の基礎を学びました。2020年1月より祖父母の果樹園を受け継ぎ愛媛県の特産品「宮内伊予柑」肥料や農薬に頼らず育てています。
▼商品概要
自然栽培に切り替えて1年、肥料や農薬・除草剤を使用せず育てた伊予柑です。自然本来の爽やかな味が特徴です!
皮に傷や黒点が多いですが、農薬を使わない畑ではどうしてもこのような伊予柑ができてしまします。外観は悪いですが皮をむくと綺麗な伊予柑が!お値段もお買い得となっておりますので家庭用にはおすすめです!
▼品種・味の特徴・食べ方
愛媛県の特産品「宮内伊予柑」伊予柑の中にある薄皮はみかんなどに比べると分厚いので剥いて食べるのが一般的です。ただ、薄皮には便秘解消などに効果のあるペクチンがたくさん含まれているので腸の調子を整えたい方にはそのまま食べるのがおすすめです。
▼数量、分量の目安
5㎏(約20個)
▼栽培/生産方法、こだわり
自然栽培に切り替えて1年、肥料や農薬・除草剤を使用せず育てたました。
続きを見る
温かいメッセージありがとうございます。まだ1年目ですが、地に足を付けて愛情を持って育てていきたいと思っています。今後とも宜しくお願い致します。