▼自己紹介
兵庫県南あわじ市でミニトマト『プチぷよ』を栽培しています。
▼商品概要
モイスカルチャー栽培
応用特許取得
水分は従来の10%しか使用しておらず超節水、排液ゼロと環境にも優しく栽培方法をとっております。
プチぷよはツヤツヤの薄皮で赤ちゃんのほっぺのようなプニプニした触感をしており、傷がつきやすい事もありスーパーに並ぶ事が少ない品種です。
薄皮でフルーツのような甘さなので、トマトの皮が苦手な方やトマト嫌いの方からも「これなら食べれる」と言って頂けています。
成分分析に出し一般のハウス栽培のミニトマトと比較したところ、
ビタミンC、リコピン、抗酸化力は2倍近く
ポリフェノールに至っては3倍違うという結果が出ました。
糖度は8あります。
GABAの数値も59mgあります。プチぷよを3〜4個摂取する事でストレス軽減に効果が期待されます。
ごはんといっしょに。
ワインといっしょに。
手土産なんてどうでしょうか?
どうしても高くなる梱包を見直しました。
業務用に出荷している簡易包装で配送します。
プチぷよは薄皮の為ヘタで傷がいく事もあります。
気になるようでしたら、トマトソース、炒めもの、スープなどにお使いいだだけたらと思います。
生物ですので返品はご遠慮下さい。
ご了承の上ご購入して下さい。
▼品種・味の特徴・食べ方
プチぷよ
そのままで、トマトソース、ピザ、炒め物、スープ、ジャムなど
▼数量、分量の目安
2段 約1600g程度
▼栽培/生産方法、こだわり
モイスカルチャー栽培
(応用特許取得)
▼注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など)
薄皮のためヘタで皮に傷がつく場合がございます。
ご了承の上購入して下さい。
続きを見る