久々投稿になってしまい申し訳ございません!
ヨダファームです!
先週末に言ったポケマルのマルシェそこで感じたこと
一次産業者の祭典「世界ラン展」にお邪魔してきました!
ただ一言。シンプルに「すごい!」
もちろんあの有名な 假屋崎省吾さんの作品はさることながら日本大賞の作品は一輪でこれがまた例えることのできない色合いと艶やかさ。
これって日本の一次産業者の力なんだと思います。
そしてこの祭典の名前の通り「世界」的な評価をされている。
同じ一次産業であり農業界の一員として感銘を受けました。。。
と同時に。。。
なぜに野菜はこのような祭典ってないのかな?と思いました。
日本にはランが好きな人も数多くいると思いますが野菜が好きな人はもっと多くいると思います。
地区のJAの品評会がそれにあたるとしたら、それこそ世界中から日本の野菜好きを呼び「世界」にどんどんリーチしていくべき!
海外ではオランダの巨大カボチャ祭りやスペイントマト投げ祭りは、今や観光資源は去ることながら皆さんの脳裏にも「参加はしないけど、いつか見には行ってみたいな」とちょっとでも思ったこともあるのではないでしょうか?。。。
いつかそれに対抗できるほどの「世界野菜展」東京ドームでやりませんか?笑
そこには新しい品種の野菜がいくつもあり、自信満々の農家が方言丸出しで野菜を語り、假屋崎さんにはお花ではなく野菜を生けてもらい、フードコーナーには採れたての新鮮な野菜が数多く並び、お土産も渾身の野菜を持って帰ってもらう。
すみません夢みたいな話。半分と少し本気です。
1人では何もできないので仲間を募集しています。
今の所のメンバーは、私と嫁、それと父と母です笑
農業従事者はもちろんですがそれ以外の方はもっと仲間になってもらいたいです!