新潟県新潟市
荻野義明 | 株式会社越後鶴亀
日本酒
【蔵】
当蔵は明治23年創業。新潟市の中心部から車で約1時間、角田山(かくだやま)という山麓の町の中にあります。人々に喜ばれる美味しい酒を目指し、銘も分かりやすく、おめでたい商標をと思い「鶴亀」という名をつけました。四季折々のハレの日に選んで頂ける酒蔵として日々酒質の向上と、安心安全に努めております。
【造り】
酒造りに対するこだわり「美味しさへの探求心」をモットーに全社一丸となり、酒造りに取り組んでいます。常に消費者に届いた際に美味しいお酒、を意識し皆様が手に時により良い酒質であるかを研究しています。味は「新しい淡麗」をテーマに、フレッシュで現代的な新しい形の淡麗を提案していきたいと考えております。
杜氏が田植えと稲刈りでいない時期を除き、年間でお酒を製造しております。5人の蔵人が手間隙をおしまない酒造りに真摯に取り組み純米酒から高級酒の純米大吟醸酒まで小仕込みで醸しています。新潟の酒が淡麗辛口というさっぱりと飲み飽きのしないスタイルで広まったのに対して越後鶴亀ではお米の旨みをしっかりと残しつつ、後味のキレを大切にしたスタイルを貫いております。
特定商取引法に基づく表記
荻野義明さんの投稿
-
-
-
-
-
みんなの投稿
-
-
-
-
-